Gqmpegできれいな日本語を! | Sorry NO English |
2. 縦に濃度を3回変えて、レンダリングする。そのベースは横縞によって LCDを表現する。
これをベースの色に乗算します。ちなみに、オリジナルの英数字の色は実 は正確には灰色ではなく、グリーン系の灰色〜黒を使用しています。このあ たりも芸が細かいところです。
この実験ツールを作成してみました。
一番左のウインドウが漢字フォントで、この場合5倍のオーバサンプリン グである60dotのフォントを白と黒の2階調で表示します。
次のウインドウがそれの解像度を落し、階調を増やしたものを表示します。
3番目のウインドウはLCDのベースの横縞の上に、2番目のウインドウで表 される階調付きのフォントを上から順に3回乗算しています。最も上が濃く、 順に薄くなるようにしています。この色も黒や灰色ではなく、グリーン系の 黒や灰色を使用しています。
その右の小さいウインドウは2番目のウインドウの縮小(実寸)のウイン ドウです。
最も右の小さいウインドウは3番目のウインドウの縮小(実寸)のウイン ドウです。
下の段にレンダリングした階調付き文字列を表示します。
キーを押すと次々に漢字をレンダリングして階調つきフォントを生成しま す。
興味ある方は連絡下さい。
mail to:asakurai@m1.interq.or.jp |