![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1週間のニュース
|
主なニュース|ダイジェスト|長野県|国内外|コラム・社説 ![]() 4月15日(土)縄文女性? 人面装飾の土器出土 大桑村の大野遺跡木曽郡大桑村長野の縄文―平安期の複合集落遺跡「大野遺跡」で、人面が付いた縄文時代中期中葉(約四千五百年前)の土器が破片状態で出土し、村教育委員会と木曽広域連合は十四日、復元した「有孔鍔(つば)付き土器」を公開した。高さ四十三センチで、人面は直径二十五センチ。髪を結いあげてあり、女性を表したとみられる。同連合埋蔵文化財調査係は「人体らしき装飾が付いた有孔鍔付き土器は出土例があるが、顔だけが単独で付いたものは全国的にも見当たらない」と説明している。
主なニュース|ダイジェスト|長野県|国内外|コラム・社説 ![]()
掲載中の記事・写真・イラストの無断掲載・転用を禁じます。 |