デザインステージ

DESIGN STAGE ARCHITECTS OFFICE




 (株)デザインステージは、1989年(平成元年)に設立した一級建築士事務所です。

 デザインステージでは、住宅や公共施設などの建築・都市施設から、地域レベルの街づくりや都市レベルの計画まで幅広い計画、設計を手掛けています。 

 そこに共通する考え方は『連続した空間として捉える』こと。戸建て住宅も都市の視点で考え、道路設計も沿道の建物や街の文脈との関係を重視する。全ての行為が連続し、連続した空間で行われていることを忘れないことです。

 また、世田谷区の『やさしいまちづくり』の計画や足立区の『道路整備指針』の作成を通じて、ノーマライゼーションの理念とバリアフリーの設計を全ての仕事に適応しています。 

 狛江市の『ビン・缶リサイクルセンター』の計画、設計を担当してからは、建設行為に関連するリサイクルや環境、健康問題の本質を検討しながらの作業です。

 近年の商店街整備や広場づくりでは住民参加から一歩進んで、『住民主体の街づくり』の可能性を市民、行政の方々と共に勉強させて頂いています。

これらの内容に興味のある方は、さらに進んで御覧下さい。

<会社概要>−−−

名称    株式会社 デザインステージ (一級建築士事務所 )

設立    1989年(平成元年)

代表者   鈴木立也

所在地   〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-17-18 大晃サンハイムB-201

TEL.03-5396-0633 FAX.03-5396-0599

<主な業務>−−−

 1.住宅、公共建築、商業建築等の建築物の企画提案、計画、設計ならびに工事監理業務

 2.道路、広場、公園、橋梁等の都市施設の計画、設計ならびに工事監理業務

 3.都市および地区レベルの環境計画、空間計画

 4.地区レベルを対象とした街づくりのコーディネート、計画作成

 5.その他 これらに関連する業務

<代表者紹介>−−−

鈴木立也 すずき たつや Suzuki Tatsuya

工学修士・技術士(建設部門:都市および地方計画、都市デザイン)・一級建築士・宅地建物取引主任資格登録者

1980年 横浜国立大学建築学科卒業 1982年 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 社会開発工学修士課程修了後、(株)平瀬+計画設計研究所にて建築家平瀬宜彦氏のもと建築・都市施設の計画・設計活動に従事.

1989年(株)デザインステージ 設立 代表取締役

1998年より豊島区アメニティアドバイザー

<協働者紹介>−−−

秋元 馨 あきもと かおる Akimoto Kaoru

工学博士・一級建築士

1982年 横浜国立大学大学院修了後、AUR建築・都市・研究コンサルタントにて建築家長島孝一・中村勉氏のもと建築・都市施設の設計活動に参加.1989年より横浜国立大学工学部助手.

Copyright(c)1998.12
(株)デザインステージ
All Rights Reserved.