2003 / 01 / 31(金) |
なんとか仕事一段落。でも、また二つ入ってきた(>_<) 喜ばなければ(^^;;; |
2003 / 01 / 30(木) |
強い寒気で、三日前くらいから、雪が降っている。 道がガタガタで、通勤に時間がかかるぅ〜(>_<) なんとかしてくれ。。 今日は堤防を通った。 落ちる可能性が高いからなのか車は少なく、スムーズ! やはり、雪が降ったら堤防ね(^-^) |
2003 / 01 / 36(日) |
||
|
2003 / 01 / 23(木) |
どうも私は、2時間半以上大声で話(講義)をするとダメらしい。。。 ということが判明した。 この間から、2時間半が過ぎると喉が痛くなり、咳が出始める(>_<) きっと、話をしている間に段々声が大きくなっていくんだろうなぁ〜 マイク使っているんだけどな・・・σ(^_^; |
2003 / 01 / 21(火) |
最近何故か、妹が、「清水次郎長伝」広沢虎造の浪曲にはまっている。 若いのに・・・。(^^;;; 二代目、広沢虎造でなければ、ダメらしい。。 これがまた、聞いてみると面白い。 CDにして16枚もあるなが〜いお話なんだけど、話し方といい、間の取り方といい、なかなかです(^-^) おじいちゃんに聞く?と聞いてみたところ、「そんな年寄りくさいもんは聞かん!しかも昔から聞き飽きている!」 と言われたらしい。。。 若い世代に、広まるのか?浪曲。。 |
2003 / 01 / 17(金) |
去年クリスマス前からひいていた風邪が、なんとか治ったのだけれど、 また昨日くらいから喉が痛くなって、今朝から寒気(>_<) なんだか熱っぽいなぁ〜(T-T) ホント、今年の風邪はしつこいね。 みなさまも気を付けてください〜 |
2003 / 01 / 15(水) |
教える。ってことは難しいもんだなぁ〜 いやぁ、勉強になるわ(^^;;; |
2003 / 01 / 09(木) |
講習会の準備しなくちゃ。 う〜ん。なかなか時間が取れない〜。。。 ・・・。 月曜も仕事に決定σ(^_^; |
2003 / 01 / 08(水) |
今朝は道路がつるつるに凍っていた。しかも、深くて濃い霧。 毎日堤防の上を通って川沿いに仕事に向かっているのだけれど、流石に今日は怖かった。 こんな日に、堤防を通ることが、信じられない。てさっき言われた(^^;;; 確かに。。 堤防から降りる所の坂道では、登れなかった軽トラックが走行不能となって滑り渋滞を作っていた。 押している人も、滑ってしまい力が入っていないようだった。 とにかく凍っている時は、人だけにはあたらないように、気を付けていたりする。 あんなに寒かった朝だったけど、午後からは快晴のぽかぽか陽気でした! 北陸の天気は一日にコロコロとよく変わる。 そこが不思議だ。と昔名古屋の人に言われたけれど、確かに名古屋に住んでいた頃は ほとんど一日の天気が一緒だったなぁ〜 その土地その土地で、風土も生活も違うから面白い。 もっともっと、いろいろな所に住んでみたいな〜。 創らなければならなかった、表紙のデザイン完了〜。一気に二つの仕事が終わった! 案外、アイデアが浮かんでしまえば早かったりする。 |
2003 / 01 / 07(火) |
仕上げなければならない表紙がまだ出来てない〜(>_<) 後一日待ってください(-_-; 外は雪。 北海道ほど気温が低くないため、湿度も高くおもーい雪が降り積もるのが北陸。 私は冬生まれだからか、冬が好きだ。 大きなふわふわとした「ぼたん雪」がゆっくりゆっくり落ちてくるのを見ているのが好き。 ふと立ち止まってしまうほどの威圧感と優しさがある。 道路が真っ白に色を変えて、オレンジ色に照らされた街灯の光の中に色を変えた雪が落ちてくるのを見ているのが好き。 朝目が覚めた時、雪が降っているとわかる。 まず、妙に静か。 そして太陽の光が雪に反射するため、カーテン越しの光がいつも以上に明るい。 雪は、光を反射し、音を吸収する。 雪が降り積もった夜の街が妙に静かなのも、そうなんだと思う。 |
2003 / 01 / 06(月) |
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします(^-^*) 昨日からの雪で福井は大変です。。 お正月は雪がなかったのになぁ・・・・。 昨日は2時間ほど家の前の雪かきをしたのにもかかわらず、朝、車がスリップ(>_<) 近くに居た人達に手伝ってもらいなんとか脱出し、がたがたの道を進んで仕事場に来ました 今年もがんばろう(^-^) 去年の21日は室蘭におばあちゃんのお見舞いに行って、 夜中にキタキツネなどをみたりしていたので、すっかり風邪を引き込んでしまい、寝正月でした(T-T) 盗まれたナンバープレートの再発行に行ったのも、風邪をこじらせてしまった原因かも。 新しい番号にまだ慣れてないなぁ・・。 そういえば、車の保険の登録もし直さなければいけなかったぁ。 なにかと雑用が多い。。 ホイールなどは盗難防止になっているものも多い中、ナンバープレートはホントに簡単に外せるようになっている。 もう少し取れないようにしてほしいな、、と思います。 ネジを潰しておけば良いと聞いたこともあるのだが、もっと他に方法がないのだろうか。 等と、自分で付けるシステムなのだと渡されたドライバーで取り付け作業をやりながら思ったりしたのでした。 |