ここではなるべく本音で表現したいため、口語調を中心とさせて頂きます。
はじめに
某掲示板で「自己紹介をアップするまで発言しない」的なこと言っちまったから、引っ込みつかなくなっちまった。
昔っから自己表現は下手だったからなー。
いや、確かに前サイトでは、中大通教での立場とか活動履歴とか列挙することで、自己紹介ってことにしていたんだけど、その方法だけだと誤解されるんだよねー。あまりにも実像とのギャップが凄くて。ところで、何で自己紹介なんて必要なんだろ?
例えばスクーリングなんかでは、嫌でも知らない人と合うわな。
そこで、ちょっとした学習情報の交換をしたいだけなのに、余計なこと聞いてくる奴が多い。
「どっから来たの?」は、まだ許せる。それが話のキッカケとしては定番だから。
でも「歳いくつ?」とか「何してる人?(職業を問う)」とゆーのは嫌だね。
そして最も嫌なのは、その二項目をわざわざ自分から言ってくる奴。
相手の年齢を気にするのは、体育会系思考の持ち主が多い。つまり、タメ口きけるか否かを気にするタイプ。そんなもん、見た目で判断しろよ。ってゆーか、実際、どーでもいー話。
問題なのは、他人の職業的なことを気にするタイプ。おいおい、何のために勉強してるんだ?
現在の自分をレベルアップしたいからじゃないの?
だったら何で、現在の自分を他人の先入観に植え付けようとするのさー?お互いの先入観を植え付け合った者同士で、切磋琢磨なんか出来ない。
そのことをよく理解してるから、俺の自己紹介は真面目じゃない。
本 題
パート1・・・形式的には前サイトと同じパート2・・・なるべく面白く