2006 年 04 月 05 日 更新
故障や失敗についてを記述致します。
今回の更新から、以前よりも見やすいように変更いたしました。
2004年8月?? ヤ●ダ電機の駐車場にて |
駐輪場にとめて、ヘルメットをメットインに収納した際 、カギまで入れてしまってた事に気付かずにシートを締めてしまいました。 気付いたのは買い物を終えて帰ろうかと思った時でした。 家のカギまで付けてるので下手すると家にも入れず、 何よりヤ●ダ電機から自宅まで結構ある。正にパニック状態に陥ってしまいました。 強引に開ける事も出来ず、どうしようかと悩みました。 リードを買ったときにお世話になった整備士の方を呼んで 何とかカギを取り出したのですが、 後日カギ交換をする事になりました・・・。 |
2004年??月 転倒そして右のサイドミラーを折る |
何を慌てていたのか解りませんが 、右折しようとした際、転倒してしまいました。 幸いにも、他に車の通行が無く、走り出す前でしたので怪我も、 車体も異常が無かったのですが、 右側のサイドミラーの根元が折れてしまいました。 (左は無くても大丈夫そうですが、右は必要な感じです) とりあえず、その日は折れたミラーを 布テープで貼り付けて運転し、ミラーを調達する事に。 入手して付け替えたのですが、布テープの粘着力の影響で 右側のハンドルの近くにある小さなカバーみたいなのを破損させてしまいました。 その部分がポッカリと穴が開いてみっともないので、 いらなくなった会員カードをその穴のサイズの合わせて 布テープで貼り付けました。 |
2005年12月 自走不能に?? |
いつ頃からなのか解らないが 、ハンドルを左に曲げないとウインカーが付かなくなってしまいました。 気まぐれで曲げなくても付き事がありますが、右折の際はやはり消える・・・・・・。 それでも、何とかごまかしながら乗っていたのですが 更なる悲劇が・・・・。 通勤の際は何事も無く(ウインカーは相変わらずですが)走れたのですが 帰宅時、乗ってみるとやけにがたがた震える・・・。 デコボコ道走ってるわけでもないのに・・・・。 しかも、走行に安定感が無い・・・・。もしやと思い見てみると、 後ろのタイヤがパンクしてる(^-^; タイヤ調べてみても穴が開いてる気配なし・・・何故だろう? 何とか引いて帰ってきてもう一度、タイヤを調べたが やはり穴の開いてる気配なし、だが、タイヤの溝がかなり磨り減っていた。 どちらにしてもタイヤ交換が必要と言う結論に達しました。 ガソリン入れたてだったのに・・・・ 自走不能に陥るトラブルは初めてでした 。タイヤ交換+ウインカー修理の修理費どのくらいかかるんだろう? (現在は直して問題なく乗る事が出来ます。思っていたより安かったです) |
2006年3月 引渡し前に 〜 最後の修理 〜 |
書類等を次のオーナーに渡して、順調に引渡し作業が進んでいたのですが、 後ろのタイヤに異変が・・・・雨降っていないし、乗っても居ないのにタイヤが濡れてる・・・ まさかガソリン?と思ったが、漏れる位置がおかしい。 足で確認したら、滑る。どうやら、エンジンオイルが漏れいる事が判明。 引渡しが遅れる事を了承してもらい、直す事にしました。 ホース交換、タンク交換でひとまず直り、その後の経過も良いようです。 |