《『Small Cat Colosseum MM 定期戦』レギュレーション》 開催予定日:未定 搬入受付期間:約一ヶ月(締切告知が出るまで搬入可能) システム :MM46SP&MMBP(機体価値順ソート) 武装データ:4.63 試合形式 :イニングマッチ・トーナメント(階級別開催)  補給   :通常補給 プログラムコマンド:『使用可』 首賞金 :デフォルトの式で。  盾防御修正:有り 受け流し :有り  フィールド:通常  射程外指定:可 禁止武器 :オリジナル武装  ハンデ  :無し 《2500Cr以下級》 機体価値上限:2500Cr 機体価値下限:1010Cr 優勝賞金 :200Cr 勝者ファイトマネー :60Cr 敗者ファイトマネー :120Cr 外部転送率 :80% Cr補償 :60% 試合時間 :20分 《3500Cr以下級》 機体価値上限:3500Cr 機体価値下限:2501Cr 優勝賞金 :未定 勝者ファイトマネー :未定 敗者ファイトマネー :未定 外部転送率 :未定 Cr補償 :未定 試合時間 :25分 《5000Cr以下級》 機体価値上限:5000Cr 機体価値下限:3501Cr 優勝賞金 :未定 勝者ファイトマネー :未定 敗者ファイトマネー :未定 外部転送率 :未定 Cr補償 :未定 試合時間 :30分  登録数  :何機でも登録してもかまいませんが、各級につき一度に出場可能な同一オーナー機は2機までです。機体価値により、自動的に各級に振り分けられます。  納入先  :E-Mail: yukawa@m1.interq.or.jpまでメールで送ってください。 新規参加者は、所持金2000Crで新規にAKデータを造ってください。 ドーラーを追加するときも、新規AKは所持金2000Crで造ってください。 ファイル名のこと:AKDATA内のオーナーIDは、ハンドル名+数字としてください。 そして、AKファイル名は、(オーナーID).DATにして下さい。 数字部分は、最初に登録した自AKを01として、二機以降を通し番号で付けてください。 オーナーIDが、ドーラー固有の認識番号となりますので、重複しないように気を付けて下さい。  開催条件 :参加オーナー数が3人以上、参加ドーラー数が5人以上集まった階級のみ 開催されます。 外部転送の事:外部転送を利用したドーラーは一回休みとなり、 次の大会には出られません。 更に、該当ドーラーのMTLが+だった場合、リセットされて0になります。 ご了承下さい。 なお、外転失敗時の事は後述。  MT解散の事:MTLが0以上の時の解散は自由です。 マイナス時の解散法ですが、大会終了時点でMTLがマイナスな者のうち もっともMTLの低い者に解散を許可します。 この解散権を溜めておくことはできません。 該当ドーラーが次に試合出場をするときまでに解散しなければ、 解散権は消滅します。 なお、解散するときは、ボード上でその旨宣言して下さい。 宣言無しの解散は無効です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ※外部転送について※ 世界観上の設定としては、 「緊急用外部転送装置は、危険な状況下で転送を成功させるために少々 無理な操作もするので、生体にかなり負担がかかり、転送直後の人間は大抵、 かなり激しい頭痛やめまいなどに襲われ、軽い者は一週間、重い者になると 一ヶ月もの間、安静にしていなければならない」 「緊急用外部転送装置は、運用にかなり手間が掛かる装置であり、 一回動かす為に必要な整備の手間は想像を絶する程である。 あまりに整備が大変なため、外転の恩恵に与ったドーラーは、自身の メカニックチームから、優秀なメカニックマンを数名供出することが義務付けられている」 となっています(^^; それから、上記の設定とも関係しますが、外転利用者が多いと、 次回大会の外転率が低下するかもしれません。 ※「死亡」の扱いについて※  MMシステム上における「死亡」は、本レギュでは「瀕死」と読み変え、 (入院加療の為)一定期間休場の後、「瀕死」状態になる直前の能力を持って、 復活できるものとします。(大会参加直前のデータに戻ります) 具体的な休場期間は、とりあえず4回としておきます。(これは仮の数値です) なお、Crを払うことにより休場期間を短縮可能にする予定。 これは、Crを払うことにより、高度な治療が受けられる、ということです。 Yu−Ka