プリントゆうえんち   1   1答え      2答え      3答え
分数を小数になおす練習 …… 「割合」がわかるようになる第1歩
4 ÷=0.8 分子の数 分子の数 ÷ 分母の数
5 分母の数
(    )に数を書いて、分数を小数になおしなさい。
3 (    ) ÷ (    ) =(      ) 1 (    ) ÷ (    ) =(      )
5 2
5 (    ) ÷ (    ) =(      ) 3 (    ) ÷ (    ) =(      )
8 4
5 (    ) ÷ (    ) =(      ) 3 (    ) ÷ (    ) =(      )
5 3
6 (    ) ÷ (    ) =(      ) 9 (    ) ÷ (    ) =(      )
5 4
答えが「」になるものがありましたね。
これが、「もとにする量」と「くらべられる量」がぴったり同じ という場合です。
(例) 10問テストで、10問できた場合
答えが「0.いくつ」になるものがありましたね。
これが、「もとにする量」よりも「くらべられる量」の方が小さい という場合です。
(例) 定員100人の電車に、80人乗っているときのように、こみぐあいが「すいている」場合
答えが「1.いくつ」になるものがありましたね。 (2.いくつ とか、10.いくつ など、1より大きい数)
これが、「もとにする量」よりも「くらべられる量」の方が大きい という場合です。
(例) 定員100人の電車に、120人乗っているときのように、こみぐあいが「こんでいる」場合
予想をたてましょう
次の問題で、割合が 1 になるときは「1」、 0.いくつ になるときは「0.いくつ」、 1.いくつ に
なるときは「1.いくつ」 と書きなさい。 (計算はしないこと。予想で答える。)
(1) 輪投げで、8回投げて7回入ったときの、入った割合 (       )
(2) くじを5本ひいて、1回当たったときの、当たった割合 (       )
(3) 20人乗りの小型バスに20人乗っている。こみぐあいは? (       )
(4) 120円の品物が140円に値上がりした。何倍の値段になったか (       )
(5) 120円の品物が100円に値下がりした。何倍の値段になったか (       )
(6) テストで、1回目に70点だった人が、2回目に65点だった。伸びた割合は?
(       )
(7) テストで、1回目に70点だった人が、2回目に80点だった。伸びた割合は?
(       )
(8) 去年の人口が1500人だった町で、今年1520人になった。何倍の人口になったか
(       )
(9) 去年の人口が1500人だった町で、今年1480人になった。何倍の人口になったか
(       )
割合・もとにする量・くらべられる量 の問題では、必ず予想を立てること。
そうすれば、まちがいはずいぶん減ります。