<< back | ![]() ![]() |
next >> |
---|---|---|
<< 明星を語るINDEX | ■勝手にレスリーを語る(レスリー・チャン極私感)■ | |
|
手元に置いてレスリーを身近に感じたい・・・イチ押しなポスター、写真集 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
ほか・・・ それぞれの人々の 思い出の中の中の レスリー・・・ |
人生の様々な 時に思い出すので それは絞ることは できない・・・かも |
廃盤 |
廃盤 | 星河.星殞 - 銀幕上的張國榮 | ![]() |
![]() あっ、忘れてきちゃった、ごめんね、では、あまりにいい加減で、自分自身許せない! 今日が、期限日です、とりあえず、今回は、はっきりした論述ではなく、勝手に感じた事を羅列することで許していただきたく思います。 |
3.映画と重ねて |
このベストには、映画の挿入歌、主題歌が多いですが、(「金枝玉葉」「覇王別姫」「白髪魔女傳」「夜半歌聲」など)、「マシュマロ」以外は、全曲、映像を喚起する曲で、今、挙げた映画以外にもひょっとしたら、何かの映画に使われたのではないかと、思ってしまいます。 曲自体が、映像的なのかな。 「金枝玉葉」の曲には、楽しいあの映画を思い浮かべ、「追」にあの感動が蘇る、「覇王別姫」の曲に、あの悲劇を思い出し、涙する。 しかし、この人の映画は、彼自体、世界有数の名優なので、ある程度、共演者のレベルも上に来てないと、つまらなくて、彼だけ際立ってしまうという特徴があるのではないか? 「金枝玉葉」では、アニタ・ユン、陳小春、「覇王別姫」では、コン・リー、チャン・フォンイーとの見事な3人タッグが見事でしたし、「ブエノスアイレス」は、トニーとチャン・チェンでしょ。 「色情男女」は、スー・チー、カレン・モク、「欲望の翼」はオールスター、みんな名優じゃないですか? 残念ながら、「星月童話」は、常盤はがんばったけど、やはり、レスリーが際立ってしまった。 あと、この人のいい作品は、マッチョより、情けない男や、ゲイとかが多いなあ。 やはり、@@さんの指摘の通り、さらっと演じて、それが、嫌みとか気持ち悪い、許せないにならないのが、名優たる所以ですかね。 |
|
||
---|---|---|
<< back | ![]() ![]() |
next >> |
<< 明星を語るINDEX | ■勝手にレスリーを語る(レスリー・チャン極私感)■ |