レーベル |
イマジニア |
|
ジャンル |
AVG |
使用機種 |
ディスクシステム |
*ゲーム内容* ラビア王国の王女キララは、日本に親善訪問として
来日するが、5日後に突然失踪してしまった。
また、ラビア王国の命とも言える5種の神器も同時に
なくなってしまった。
5種の神器が無いと王位継承権が失われてしまう為、
後継者争いが生じかねないという大問題になってしまう。
王女の戴冠式は30日後になるため、30日以内に王女
と5種の神器を見つけないと、国交断絶になり、日本で
流行している「流行性痴呆症」を治す唯一の特効薬で
ある薬草”オニノフグリ”の輸入をストップされてしまう。
この捜査を担当する事になった小林もんたは、警察犬
小次郎丸を連れキララ王女と5種の神器の捜査を開始
する事になった。
|
*思い出*
小学生の頃、友人の持っていた「消えプリ」を借りてプレイをしました。その当時は、最初の迷路すら
クリア出来ずじましでした。MAPもかなり広く、無意味な家がやたらに多かった為、よく迷子になり
ました。BGMは、小学生の頃から忘れられない軽快なテンポが大好きです。 |
*好きなキャラ*
特に無いです |
*欠点*
使用できるハードがディスクシステムだけなので、現状でPLAYするのは大変です!
無意味な家が多いので、かなり情報収集に困ります。
たまに、殴られたりするので体力が無い時に入るとそれだけでEND...
もんたの実家もありますが、実際に行って見ると...(ヒドイ..T_T) |
*攻略チャート*
こちらをどうぞ |
*番外編*
=五種の神器=
印ろう |
猪鹿町の北の古墳の場所にオモチを備えるオモチを備える時、木にくっ付き
過ぎない(下記のイラスト参照)
 |
ロザリオ |
らくがき町の大きな十字路の真中でPM22:00に野宿する
(側の飲み屋に入って時間潰しをする。フィールドにいると狙撃される為) |
アムラビ法典 |
あげは町の本屋の親父に松茸を渡す。本屋は、真中のブロックにある。 |
ビーズの腕輪 |
プリンセスがいた池の中の階段から行く、地下で取る事が出来る。
地下には右周り進む。 |
アルパカの骨 |
あげは町の北西にあるケーブルカーに乗り、道を右に進み突き当たったら
下を向きダイナマイトを設置する。(雪が降っている事が条件) |
=昇進試験&クイズ=
○らくがき町にないものは? → 教会
○外国から来ていない動物は? → トラ
○禁断の果物は? → リンゴ
(もう1つは、まだ問題を貰っていないので分からなかったりも...^^ゞ)
=体力回復について=
病院よりも、傷を治すときはレストランに行き食べた方がお得です。
12時間以上食事をしないと、6分ごとに1ポイント体力が減って行く為、食事は1日1回は
最低限取る事になります。
病院と違い、体力回復の時間を節約出来、なおかつ食事も同時に取れるレストランは、
かなり重要です。時間を無駄にした場合、1日につき5万円を払う事になります。
それを考えると、レストランの方が1日でも多く捜査を進める事が出来ます。
また、レストランの食事では値段に関係なく料理によって体力の回復度が違うので、注意
して下さい。カレーは、値段が安いのですが体力回復値は大きいです
=効率の良いアルバイトは?=
最も値段の高いアルバイトは、らくがき町にある「水くみ」のアルバイトです。(時給2,000円)
場所は、大きな十字路から少し右に進み下に行くと一軒家で左側に木が立っている家があります。
その木にぶつかるとワープをして、滝の側に着きます。側にある家に入ると、アルバイトをする事が
出来ます。
=4つのドアの先には何があるのか?=
塔にオモチを備えると入れる、地下に行く事が出来ます。その時に、4つの扉を開ける事が出来
ますが出るものは決まっていますので、計画を持って開けた方が良いと思います。
ちなみに、この塔に入るにあたって「英会話」と「ろうそく」が必要不可欠になります。
「英会話」…猪鹿町で習います
「ろうそく」…あげは町で購入
左の扉…5万円が貰える
左から2番目扉…ハズレ
右から2番目扉…1日が貰える
右の扉…体力が1ゲージ増える
オススメは、右から2番目扉です。左の扉も悪くないですが...
=小遣い稼ぎ=
各町に1人以上の悪人がいますので、悪人を逮捕した後に警察署または交番に連れて行くと、金一封を貰う事が出来ます。小遣い稼ぎには持って来いになりますので、バンバン逮捕しましょう!態度の怪しい民間人が、悪人の可能性が大です。
※放火魔だけは、建物の内部にいません。
町名 |
人数 |
種類 |
大まかな場所 |
猪鹿町 |
2人 |
痴漢 |
北の古墳よりも、左に行った民家 |
らくがき町へ行くトンネルから右上に
行った、角(最初の)民家 |
らくがき町 |
3人 |
放火魔 |
火災現場付近をうろついていて、話しかけると
「へへへ、みんな もえてしまえ…」と答える
赤い髪の男。 |
あきす |
相撲部屋orアスレチックジムのある
場所から、上に行った民家
(何でもマートの下にあります) |
南東にある病院から、少し下に行った
所の民家 |
あげは町 |
1人 |
結婚詐欺 |
塔のあるブロックで、右にある銀行から
まっすぐ上に行った、川沿いの民家 |
八長町 |
1人 |
テロリスト |
銀行から左へ行き、下に並んでいる
5つある建物の左から2番目民家。
(一番左の建物は、細長いのでその隣) |
某A町 |
1人 |
密輸入 |
北西にある15個の民家の中の1つ
(左から2番目・上から2番目の場所) |
|
*一言*
攻略が分かれば、30日も捜査を必要としないです。15日〜20日で、クリア出来ると思います。 |
*最後に...*
放火魔につきましては、XOP様から貴重な情報を頂きました。XOP様ありがとうございます! |