MOD


Listen MOD 99.08.20

Favorite MOD 99.10.02

MOD Links 2K.04.16



MODのすすめ
イエーイ、みんな音楽は好きかな? そうだよね、もちろん好きだよね。
パソコンで音楽といえばやっぱMIDI?、MP3?
やっぱり自分で作りたいよね。そんなときオススメなのがMOD
えっ?MIDIの打ち込みすれば良いって?だって音源高いじゃん。
そう、MODはパソコンさえあれば気軽に音楽出来るんだよ。
音源より、パソコンのほうが高いという意見は無視。
パソコンといってもサウンドカードがついてなけりゃ話にならんけど。
もしついてなかったら、さすがに無理。
でもISAかPCIに開きがあるんだったら安い(2000円くらい)カードを入れよう!
WINDOWS上のソフトならこれで十分動くし。
MODってなんぞや?

MIDIとかと同じ曲のフォーマットの事です。で、どんな事が出来るかというとシーケンサー+サンプラーって感じです。これがパソコンさえあれば(要サウンドカード)、ただで出来るわけです。判りやすく言うと、 音の波形と、それをどの順番で再生するかという情報がMODデータの中に含まれます。MIDIの場合、どの順番で再生するかという情報のみなわけで、再現性は聞く人の環境(どの音源を使っているか)に大きく依存しますが、MODの場合曲のフォーマットが一致していれば、どんなパソコンでも再現はほぼ可能です。 ですが、波形データも持っているので、データ量がMIDIに比べるとかなり大きく(数k〜数MB)なってしまいます。あと、MIDIに比べると作りこみがしにくいという意見もあります。僕はそうは思いませんが。サンプルを作る時点で加工をしてやれば良いわけで、 そんなのはいくらでもソフトがありますよね。まぁ、サンプラー系の音楽(テクノなどのいわゆるクラブ系)には向いてるかも。 実際、このジャンルの曲が多いですし。(演歌とかメタルも聴いた事あるよ)マイナーだし、そこがまたカッコ良かったりします。 Yahooとかで検索すればMODでヒットするよ。


top