中央改札 悠久鉄道 掲示板 過去記事 概要

創作掲示板過去記事[221-240](CMNAC-CGI Ver.1.67.14)


[240][store][store][2006/6/28(Wed) 17:13]
 
http://indian-dating.pehape.org
http://allegra-drug.pehape.org
http://thyroid-cancer.pehape.org
http://donepezil.pehape.org
http://group-sex.pehape.org
http://memphis-florist.pehape.org
http://monroe-attorney.pehape.org
http://truimph-car.pehape.org
http://pensacola-mls.pehape.org
http://animal-psychics.pehape.org
http://tele-conference.pehape.org
http://rolex-store.pehape.org
[239][hello][Britney][2006/6/21(Wed) 06:16]
 
http://prohost.lgg.ru/car/car_rental_salt_lake_city.html
http://prohost.lgg.ru/dir/sample_zone_diet.html
http://prohost.lgg.ru/loan/savings_account_payday_loan.html
http://prohost.lgg.ru/xanax/buy_buy.o_f.com_link_xanax_xanax.html.html
http://prohost.lgg.ru/dir/food_allowed_on_atkins_diet.html
http://prohost.lgg.ru/phentermine/buy_cheap_eteamz.active.com_link_phentermine.html
http://prohost.lgg.ru/insurance/home_insurance_denver.html
http://prohost.lgg.ru/gambling/internet_casino_gambling_uk.html
http://prohost.lgg.ru/gambling/sports_book_gambling.html
http://prohost.lgg.ru/travel/travel_mexico.html
http://prohost.lgg.ru/sex/wild_black_sex_com.html
http://prohost.lgg.ru/masturbating/spy_masturbating.html
http://prohost.lgg.ru/dir/diet_loss_pill_review_weight.html
http://prohost.lgg.ru/phentermine/advertisersworld.com_by_link_order_phentermine.html
http://prohost.lgg.ru/hotels/hotel_san_antonio.html
[238][黙ってるだけじゃ何も始まらない][辺見 (mail)][2006/6/20(Tue) 22:43]
 
何か行動を起こさないと出会いはやってこない。
梅雨時期に相手を見つけておかないと、夏は遊べないですよ

http://comu2.com(非営利)

オススメのサイトを凝縮しています。

あなたに素敵な出会いが訪れますように。

管理人様、不適切でしたらお手数ですが削除願います
[237][hello][Helga][2006/6/18(Sun) 05:40]
 
http://prohost.lgg.ru/xanax/8_buy_trackback_url_xanax.html
http://prohost.lgg.ru/viagra/generic_viagrageneric_viagra.html
http://prohost.lgg.ru/loan/home_equity_loan_online.html
http://prohost.lgg.ru/poker/map.txt
http://prohost.lgg.ru/gambling/gambling_sports_gambling.html
http://prohost.lgg.ru/travel/budget_travel_in_europe.html
http://prohost.lgg.ru/gambling/internet_gambling_problem.html
http://prohost.lgg.ru/phentermine/buydrugsdrinkto_href_online_phentermine.html
http://prohost.lgg.ru/masturbating/free_man_masturbating_movie.html
http://prohost.lgg.ru/hotels/hotel_dallas.html
http://prohost.lgg.ru/diet/buy_weight_loss_diet_pill.html
http://prohost.lgg.ru/sex/indian_sex.html
http://prohost.lgg.ru/insurance/health_insurance_jacksonville.html
http://prohost.lgg.ru/gambling/casino_gambling_online_site.html
http://prohost.lgg.ru/phentermine/cheap_phentermine_for_sale.html
[236][被害に遭う前にご一読ください][ネロ][2006/6/11(Sun) 14:00]
 
管理人様、不適切であれば削除お願いします。

現在日本では出会い系サイトは細分化され、またその被害は
年々増加の一途を辿っています。
皆様が出会い系サイトをご利用なさるかどうかは別として、
知人、ご家族の方が被害に遭わないよう
このようなサイトで出会い系に関して知識武装してみてください。

出会い辞典(出会い系の被害相談等)
http://deai-jiten.com

出会いch(2ch式出会い系対策サイト)
http://comu2.com

多大なスペース、ありがとうございました。
[235][出会い応援(^-^)][ゲッペルス][2006/6/3(Sat) 21:33]
 
出会い系サイト:無料出会い系情報局
http://www.deai.undo.jp/
出会い系サイト:人妻セフレ攻略
http://www.deai.dojin.com/
出会い系の楽しみ方
http://www.deailove.tank.jp/
人妻出会い系サイトのススメ:人妻パラダイス
http://deaikeisaito.info/
無料出会い系サイト攻略
http://www.deai.jeez.jp/
出会い系サイト:大人の出会い系
http://www.deai.undo.jp/
[234][お久しぶりです][亜村有間 (mail)][2003/2/18(Tue) 03:23]
 
もりさん>
あれ? 「ごれんらく」ということなら、通常掲示板と間違われたかな?

何はともあれ、ご訪問とても嬉しいです。
いや、お懐かしい…。
ハンドルを変えられたようですが、ついついT.Mさんと言いたくなってしまいます。
ジャンルに関しては、私もゲームに限るつもりはないので、全く問題ないです。
創作関係のもいずれ何かやってみたいですね。
これからもよろしくお願いします。
[233][ごれんらく][もり (mail)][2003/2/17(Mon) 11:20]
 
お久しぶりです、T.Mこともりです。
またこの憂鬱な季節になりましたね。
……いえ、花粉症なので。(涙)

ところでようやく(?)というのかどうかは微妙なのですが、個人で勝手にできる自分のペースで更新していけるようなHPを公開していけそうな感じになりました。
ゲーム系ではないのがあれですが、忘れた頃に更新されるような調子でがんばろうと思ってます。
リンクフリーのようですのでご連絡のみですが、それでは〜。
[232][ふむ〜][熾天使][2003/1/4(Sat) 21:22]
 
>亜村さん
ハリウッド等に代表される洋物などは、
確かにシナリオ重視なきがしますが、
それよりまず「間」や「テンポ」が、
日本のそれに比べて秀逸である気がします。
これはホラーを見比べてみるとわかると思いますが、
日本の物は効果音、気配、雰囲気などを重視して恐怖を演出していますが、
向こうのものは大体展開や緩急のある描写などによって演出されている気がします。
この日本の傾向は面白く、
逆に、漫画で面白いといわれるものは、
このテンポの進め方が非常に魅力的であるものが多く、
アニメになるとさらに顕著になります。
タッチなんかを見るといいかも?(笑
とにかく漫画の間を映像として捕らえた時にどう演出するか、
そこらへんのバランスが見事です。
日本の映画がダメだという人に聞いたところ、
ともすれば間延びにも捕らえられる雰囲気に大抵拒否反応を示しています。
個人的に理由を考えてみたのですが、
文化の違いとかしか言いようが無い気もします(笑
向こうの作品は人物をどちらかといえばキャラクター、
悪い言い方をすれば駒のように、その演出という型にはまっています。
一部のすきもない「物語」。つまり架空の作品を創作する感じです。
日本の漫画やアニメ、実写でないものは、それが顕著に現れている感じですが、
逆に実写になると、雰囲気、つまり起こること、起こりえること、
日常の中のある風景のような、上手くいえないのですが、
まさしく実写であることにこだわりがあり、
普段の生活にある無駄な間やらまで演出してしまっているのかも知れません。

なんか自分でも何を言っているやら(汗
しかも偉そうだし脈絡がないし(滝汗

小説というのは映像のない時間ですから、
どれだけ映像に近づけるか考えるのも面白いのですが、
やはり想像し、創造する部分がないと、
なかなか小説らしい作品はできないのかも知れません。
[231][設定][亜村有間 (mail)][2003/1/2(Thu) 15:58]
 
熾天使さん>
 ある意味、小説は総合体として捉えて評価するのが本来、
という考え方もできるかも知れません。
そう考えると「物語に魅力がないと、設定が全然いいものに見えない」
というのはむしろ自然なことでしょう。
 ここはむしろそれを原点として、では、別個に評価できる場合は?
と考えてみると面白そうです。
 そう考えると、「世界/物語」だけではなく、
やはり、「人物/世界/物語」の三つに分けたくなってきますね。
 ハリウッド等では、シナリオがとても重要視されるようです。
しかし、話のパターンが多様なわけではなく、むしろお約束を
楽しませることが絶対条件で、その制約ゆえの陳腐化を防ぐために
重要視されていると言った方がいいかもしれません。
ただ、それが創造的に欠けていて簡単だというわけではないようです。
かなり工学的に高度な物語構成技術を持つ専門家により生産される
というイメージな気がします。
あちらでは俳優も重視されますが、それは逆に作品内キャラクターの
イメージ作りの軽視と言えるかもしれない。
世界設定はSF・ファンタジーだと凝っていることもありますが、
どちらかというと映像表現が最重要でそのための添え物という感じもします。
 一方、日本のアニメ・漫画のうちいわゆる「萌え系」では、
極度に人物、キャラクター造詣が重視されますね。
奥深い造詣ではなく、むしろ明快な記号の組み合わせのもたらす快楽が
重視されている感がありますが、最重視されていることに間違いありません。
 しかし、そう考えてみると、設定が重視されているジャンルは
あるのでしょうか?
 ファイブスターストーリーズという漫画や、ガンダム等のSF等、
一見設定重視に見える作品もあるのですが、よくよく分析してみると、
むしろ物語のドラマ性や人物造詣こそが魅力の中心になっているように思えます。
 しかし、それでいて、「では設定を変えても成立するのか?」と言われると、
わりと困難な気がします。
 「萌え系」だとそうではないことからもこの違いはあると思います。
この場合はむしろメディアによって大きく設定が違ったり世界設定を変えた
外伝が現実に作られていることからも言えると思います。
 やはり、物語や人物と一体化しているとは言え、設定が極めて
重要な位置を占めている場合はあるようです。
 それでも、それ単体ではなかなか評価しにくいという傾向はあるようですね。
[230][うお][熾天使][2002/12/30(Mon) 04:12]
 
こんばんは、セラフです。
なんというか、今更何をしに来たという話ではあるんですけれど(汗
ちょっと創作系で思ったことを…。

以前私は、擬音とか擬態語とかで、読者の想像力に任せる部分など知ったこっちゃないと発言しました。
最近だいぶSSなどから遠ざかっていて、
久しぶりに昔読んだことある作品を徹底的に洗いなおして(?)みました。
その結論を話す前に別方向からちょっとメスを。

私が作品の感想を求めた人(わりかしいろんなタイプの)から
ちょくちょくいわれたことなんですが、
「設定は面白いね」ってやつ。
暗に物語りはだめだって言われているようなものなのですが(笑
では、何で設定は面白いといわれるのでしょう?
物語がダメだと、設定までダメに見えてきませんか?
私はそうなんです。物語に魅力がないと、設定が全然いいものに見えない時が多々あります。
設定だけ見せられて面白い云々聞かれるのも困ったものですが(汗

何でかの理由のひとつが、
まさしくその「想像力を掻き立てない」という部分にある気がしてきました。
たとえば埴輪さんの文章は、この場所の中では、切るところはばっさり切っている気がします。
お話の切り方で悩んでいたことがありましたが、
あれでさらに想像力を掻き立てる可能性があるわけです。(その後とか)
ぶっつり切りすぎという感想を以前言った気もしますが(笑

私が読んだ作品で依然面白いと思ったものを見返すと、
やはりそのバランスは非常に取れているものが多い気がします。
私好みの設定を先に見せられて、離れられなくなった作品もあるのですが(笑

再び以前の話に戻りますが、
私「いいと思う人のを真似るのも手」と書きました。
ただ文章の区切りや雰囲気、掛け合いなどを真似するよりも、
これを真似したほうが、身になるのではないか?とか思ったり。

…誰か私に上手い文章の書き方を教えてください(全員知りたいって(笑
[229][ふむふむ・・・なるほど][正行][2002/2/28(Thu) 12:52]
 
はじめまして。クーポンさん。正行といいます。
さて、貴重なデータをありがとうございます。
私のキャラ雅信がどちらを取るのか・・・
初めは、雅信は10人殺して100人をとる等の『少数を切り多数をとる』としようかと考えまして、そこから「これで本当にいいのか?」となりましてもう分からなくなってきました。
実際そんな場面を描くときをシミュレーションして、例えばエンフィールドの住民を殺して世界を助けるとしたら・・・
そして、雅信がアリサさんや仲間達を自らが手にかけるのを想定したら・・・
本当にそんな行動を取るのかな?って。自分のキャラなのにまだ分かってなかったり(汗)
善人と悪人はここから生まれました。この場合はどうかな?って。
まだ決めかねていますがご意見ありがとうございました。
[228][とりあえず書いてみよう][クーポン (mail)][2002/2/24(Sun) 16:05]
 
どうも初めましてクーポンと言うものです。ここには九月ぐらいから小説投稿していますが書き込みははじめてです。
正行さん>下の質問への答えですが、私の小説の主人公のクロウの場合でお答えします。
まず一番ですが、コインかアミダかで助けるほうを選びます。善人だろうと悪人だろうと命の価値は同じだからです。しかし、二番目の選択肢はこれはもう間違いなく仲間をえらぶでしょう。以上が私の考えです。
[227][どうもはじめまして。][正行][2002/2/19(Tue) 19:34]
 
さて、実は皆さんの意見を聞きたくてここに来ました。

善人100人と悪人100人。
アリサさんやエンフィールドの仲間達と見知らぬ大勢の人。
10人と100人

この二つの選択肢しかない場合、どちらをとるのか。
私は1日ぐらい考えましたが、すべて答えが出ません。
もともとこの類の質問には選択するだけで、答えはないのでしょうが。
天羽志狼は第三の選択を、二番目の問いに限り総司は仲間をとりそうですが。
一番目の問いは、悪人だから殺していい、というわけでなく逆に悪人だからこそ救わねばならないという考えもあり、悪人が善人になる可能性だってありますし、逆もまた然り。
よければ意見を聞かせてください。
[226][千差万別][ユーイチ (mail)][2002/2/13(Wed) 17:18]
 
亜村さん、熾天使さんの考えを読ませていただきました。

文をきっていくと、やはり、次の話に進みやすいですね。
しかし自分の場合どうも体言止めが多くなって飽きる物になってしまいますね。(悠久の輪舞 序曲は見事になってマス・・・・)

そこを改善するにはやはり亜村さんのように文の終わりと最後を適切な物に変えることも重要ですね。

埴輪さんが書きこんでるようにまずは自分のインスピにまかせて書きまくってから
徐々に表現を良くしていくのがボクにはベストでしょうか。

とても参考になりました。皆さんありがとうございました。
[225][ああ〜〜〜][熾天使][2002/2/13(Wed) 00:13]
 
い、痛い話が展開しております(汗
私には耳の痛いことばかりで…(滝汗
どうしましょう(こら

しかも、他の人の話を読んでないため
口を突っ込めない状況に…(つっこまれたくもないでしょうけれど

私は前にも書いたとおり、
行間を大げさに空けることによって視覚的な間を作ろうと試みています。
(最近戦闘とかないんであんまりやってませんけど
ただ、それは一切訂正というか、吟味しません。
普通に文章を書いておいて、
その場の勢いで行間空けてます。
だから、前に亜村さんにいわれたとおりやりすぎの感もありますが。

これは、某所のまねをしてみた結果なんですが。

すなわち、
文章の形成にしろ物語の作成にしろ、
自分が尊敬する方のを一度真似てみるのも手だと思います。
しかも、本なら本片手にそれこそ模写するみたいに。
ただ、それを投稿したりしても自分にプラスにはならないと思いますので、
そこからたとえ何かとかぶってもいいから自分で考えた要素を入れてみたりとか。

…。
ぐはっ、えらそうな。
と、ともかく、いっぱい書くのが一番の上達法だと…だめですか…?

ちなみに、先の間の続きにもあたるのですが。
私は亜村さんの下の例のような書き方は基本的にしてませんね。
句読点の幅を長くして、句点でも読点でも行を変えるという手法をとってるみたいですね〜。
しかも、行数は出来るだけ短く。
…例文は書けませんけど(汗

なんか、自分の言いたいことだけ言ってますね。
ま、まぁ、こういう人間もいるということで。
それでは、また。
[224][文の分割][亜村有間 (mail)][2002/2/11(Mon) 07:29]
 
SHIONさん>
 イベント、年については私もわかりません。
イベントの月日が気になるなら、攻略本を手に入れた方がいいかも。
もしくは、ネットのどこかにありそうな気もしますが。
 ただ、そういうデータは本質ではないので、あまりこだわらないのが吉です。
 特に年齢とか、公式設定にないなら、自分で勝手に決めるしかないでしょう。

埴輪さん>長文だからって分かりにくいとは限りませんし。
 同意です。いろいろと修飾した方がいい文になる場合もあるし。
 私が直せるのは次のような文程度ですね。

 彼は駈けながら、『そう言えばあのときあいつは…』と、考え込みながら、笑った。

 これなら、次のように直せます。

 彼は駈けながら、ふと、思い出した。
『そう言えばあのときあいつは…』
 思わず笑みがこぼれる。

 まあ、基本は、切ることですね。点で区切られながら延々と続いているところをまず切る。
 次に、適切な順番に並べ替える。
 その後は、言い回しにはいろいろあるので、今の状況に一番相応しいものを選び出す。 (例えば、上の例では「考え込む」より「思い出す」の方がいい。)
 そして、同じ様な表現を繰り返し使っているところを見つけたら置き換える。(例えば、まさに今の文は、意味としては、すべて「次に」で済む
ところを、「その後は」「そして」と置き換えている。)
 そんな感じではないでしょうか。
 しかし、こういう技巧話はあまり気にしなくてもいいかも。
 埴輪さんの言うようなキャラ立ちが大切かも。

ユーイチさん>
 上のような感じではどうでしょうか?
[223][ないよう][ユーイチ (mail)][2002/2/10(Sun) 13:26]
 
いま、後編を投稿したのですが。
前編読み返すと変なトコばっかです。
やっぱり文章は推敲に推敲を重ねてこそ真に面白くなるものですね。
反省
(何か、文章の形成について面白くするコツがあったらどなたか教えてください。
 切実な願いです・・・)
[222][話の書き方][埴輪 (mail)][2002/2/10(Sun) 11:21]
 
どもども、ここではすっかり古株になってしまった埴輪です。
最近よそのページでの活動に比重がよってしまって、反省する事しきり。
参考になるかどうかは分かりませんが、
とりあえず僕が普段どんな風に書いているかを。
と言っても、無敵系作者なのであてになるかどうか・・・。


まず会話ですが、僕は基本的には受け答え、ボケ突っ込みを中心に書いてます。
このシーンならどう言う台詞が出てくるのか、
それに対して居合せた人ならどう答えるのか、
誰が最初に答えるのが一番ふさわしいのかを流れで決めています。


文章をコンパクトにする、って言うのはあまり気にしなくてもいいかと思います。
長文だからって分かりにくいとは限りませんし。
とにかく、自分が一番スムーズに書ける文章が一番いい文章であることは多いです。


効果音については、この掲示板の過去ログにある、
心伝さんの書きこみからの一連の話を参考にすればいいと思います。


で、他のことについては、全部自分の好きに設定してもかまわない項目だと思うので


一番重要なのは、結局のところ登場人物の個性をはっきりさせることだと思います。
個性がはっきりすれば、後の項目は必然と解決するのではないかと思います。
特に会話の流れ方などは、キャラクターの個性に依存している部分なので、
どんな人物かもはっきりしていなければどうしようもありません。
話の流れにしたがって固まってくる部分もありますので、
まずは大雑把にこいつはどんな個性を持っているか、
って言うのを最初の何話かで把握する方向で書けばいいと思います。


以上、いい加減な説明ですが、何かの参考になれば幸いです。
[221][][SHION (mail)][2002/2/10(Sun) 03:18]
 
亜村有間さん>
わざわざすいません。
それと、一番最初のこと以外全部役に立ちます。(マジで)
ありがとうございます。

ちなみに、困っているという所はですね、
会話の流れ方、どう文をコンパクトに判り易くするか
効果音が表現しにくい、
アリサさんとリカルドの歳いくつ?
イベントのおきる月日がわからない(涙)
他にもまだあるんですけど、大体こんな感じです。

ちなみに自分の好きなキャラは
アリサ・トリーシャ・由羅・メロディなんかが好きです。

中央改札 悠久鉄道 掲示板 過去記事 概要