|
12月25日〜26日 <モンターニャでのクリスマス会>
河口湖にあるワンコと泊まれるペンション「モンターニャ」に出かけました。
今回は、初めてHappyTailの皆さんとお泊まりができ、しかも、関東のお友達とは初対面ということでドキドキ、ワクワクの旅行でした。
HPで毎日見ている杏ちゃん、エリーちゃん、ベガちゃん、コスモ君達に初めて会え私達もケビンも大感激でした。
「モンターニャ」にはドックランがあり、ワンコ達は狭い車の中から解放されうれしそうに飛び回っていました。
夜はクリスマス一色に飾られた部屋の中でプレゼント交換、ビデオ鑑賞、そして犬談義に花を咲かせました。
アルバムも見てね
12月12日 <大阪インター>
12日インテックス大阪でFCI大阪インターナショナルドッグショーが開かれ
我が家はケビンを連れ早朝から出かけました。
今回は思いの外、コッカー仲間がたくさん集まり、ワクワクしどうしの1日でした。ショーチャレンジにもお友達がたくさん出られて応援に熱がはいりました。
リングのまわりには、ペットグッズが売っているので開場したのと同時にかけずり回りました。
そしてうれしいことに知らない方々から「ケビンのHP」を見ていますよと、声を掛けていただきました。お昼頃には帰路についたのですが、とても楽しい1日でした。
帰り道、ケビンはおとなしく寝ていたと思いこんでいたのですが、知らない間に子供達のおみやげに買った草餅を6つぺろりと食べてしました。食いしん坊ケビンはホントに困ったもんです。
アルバムも見てね
11月21日 <TV愛知−出演?>
HappyTailのメンバーのかたにテレビ愛知から「ワンコとの幸せな生活について」の取材依頼がありました、それならワンコ達が楽しめるドックランで集まりましょうと言うことになりました。
皆さんに声をかけたところ約わんこ30匹+20家族が集まっていただけました 。
テレビ局の方から、いろいろな方々にマイクが向けられましたが、皆さん目に入れても痛くない我が子のことなのでとても楽しげにお話しされていました。
放送日は12月11日午前9時〜9時30分 TV愛知「ペット大好き」
アルバムにも当日の様子を紹介したので見てくださいね
11月3日 <紅葉狩り&DogRan>
紅葉を見に足助に行きました。紅葉にはまだ少し早かったですが、久しぶりに山間をケビンとゆっくり散策できました。
又、いつもならグイグイ引っ張るケビンなのですが、先日、教えていただいた引っ張り防止リードをつけたお陰で、とってもお利口なケビンでした。
ただ、歩くたびにケビンの体に落ち葉や枯れ枝が付いて困っていました。
帰りに少し時間があったので、ドッグランに寄ってみました。
以前遊んだことのあるシェパードの「ベンツ」君が「あそぼ!」と、とんできてくれました。
すると、どうしたことでしょう!ケビンときたら驚き、恐がり、逃げまどうではありませんか。
挙げ句の果て、パパに助けを求め「だっこ!だっこ!」と飛び上がり、とうとう抱き上げてもらい安心したのが左の写真です。
どうしちゃたのでしょうね〜。ドックランにくると私達なんて眼中にないケビンなのに。今日は、他のワン達とは遊ぶのですが、「ベンツ」が近づくとご覧の通りお姉ちゃんにも「だっこ!だっこ!」のケビンでした。
10月24日 <HappyTail BBQ>
HappyTailイベント第3段 BBQパーティーが愛知県豊田市のさなげアドベンチャー
フィールドで開催されました。
遠くは埼玉からみえた方や、三重や岐阜の近隣の県からも、集まっていただきました。
1、2回目と比べカラーバリエーションが豊富になったようで、色別集合写真も撮る事ができました。
BBQでは飼い主が楽しい犬談義をしながら、おいしく食事を楽しみましたが、終了後近くにあるドッグランで、今度はワン達が思い切り走り回り、ワン・飼い主とも思う存分楽しめたと思います。
詳しくはアルバムをご覧下さい
アルバムへ
10月13〜16日 <ゴロチャンのお泊まり>
10月13日から16日までゴロちゃんを預かりました。
ゴロちゃんも6ヶ月になり、ますますパワーアップして我が家はドックラン状態でした。
ゴロちゃんは、まだまだ噛み癖があり私の足を噛みつくので私が悲鳴を上げると
ケビンがわんわん言いなが走ってきます。まるでお兄ちゃんが弟に「そんなことやっては
いけないよ!」と、教えているようなしぐさなのです。
初日はやんちゃなゴロちゃんはケビンと取っ組み合いでカミカミしほうだい、2匹とも心臓が止まってしまうのではないかと心配なくらいのデスマッチでした、2日目になるとすっかり落ち着いてきました。
それにしてもゴロちゃんは、まったく寂しがることなく、もう何年も前からうちの子みたいな態度なんです。ゴロちゃんが帰っていくととても静かな横地家にもどりました。
10月10日 <もち投げ>
10日の午後から近くの氏神様の境内でもち投げがありました。
ケビンも子供達といっしょに出かけました。
太鼓の音とともにもちが降ってきます。私はケビンを連れていたので鳥居の外で待っていたのですが
私達の足下まで、もちが降ってきて、なんとケビンも1つおもちをくわえているではありませんか。
この写真は私たちの成果です。
9月19日 <ご対面>
神
戸の清水さん、京都の石田さんが遠くからドッグランに遊びに来てくれました。
清水さんはなんと夢有、マギー、ベガ、ボーイの4匹を連れてみえ、また石田さんはレディ、ランの2匹をつれてきてくれました。
ボーイ君、ランちゃん、それと長谷川デミちゃんは胴胎の兄弟でボーイ君とデミちゃんは初めてのご対面です。
ケビンと長谷川アリサちゃん、田中バディちゃんも胴胎の兄弟でアリサちゃんとは久しぶりに会いました。
はじめてかれんにーやん、ねーやんこと、太田さん、仙田さんにも会うことができ、元気いっぱいのかれんちゃんをケビンはとても気に入ったようで、しつこいぐらいに
後を追いかけていました。かれんちゃんはアルバート君と仲良く遊んでいたのに、ケビンがじゃまをしてしまいごめんね。
前日が雨で心配していましたが、予想以上のお天気でワン達もややバテ気味でした。
それでも、のびのびとドッグランで遊べ、ケビンもうれしそう!
私達も色々な方とお話がはずみ大満足な一日でした。
9月4日 <ドッグランに行って来ました>
午前中は雨が降っており予定していたドッグランもあきらめかけていたのですが、夕方から今までの曇り空が嘘のような晴天になったので、ドックランナイターに出かけました。
お友達もたくさん集まり、楽しめました。ドッグランには、わんちゃんのために、小さなプールが用意して有りましたが、初めて会った5ヶ月になるミュウミュウちゃんは水を見ると飛び込んでしまい、おてんばぶりを発揮していました。
5月にお会いしたシェリー君や小一郎君はとても大きくなり、コートも伸び素敵でした。デミーちゃん、ウーピーちゃんはとてもシャイでイスに座っているとぬいぐるみのように可愛かったです。ポメラニアンのセピアちゃんは小さくても元気いっぱいに走っていました。
7月30日〜8月1日 <板取村にキャンプに行きました>
岐阜県美濃地方の板取川にあるキャンプ場にケビンを連れて遊びに行ってきました。
初日は、管理釣り場でルアー釣りを楽しみました。45cmの大きなマスが釣れ子供達は大喜びです。
その後、洞戸やなで鮎づくしを堪能しました。特に鮎雑炊はお勧めです。
初日泊まったすぎのこキャンプ場は杉林の中に沢山のバンガローが有りスペースも余裕を持って建てて有ります。施設も比較的整っているキャンプ場で、川での泳ぎを楽しみたい人にお勧めのキャンプ場です。もちろん犬連れOKですよ
2日目は、もう少し上流にある、板取キャンプ場に移動です。
このキャンプ場は、すぐ脇を流れる川で、マス釣りを楽しみながら、河原でバーベキューもでき、また、川で泳いだり、飛び込みもできるような深場も有り、我が家のお気に入りのキャンプ場で、今回で5〜6回目になります。キャンプ場にはシャワーもありますが、車で5分ほどの所に板取温泉浴場が有ります。とても広々と設備の整った、きれいな温泉場です。
キャンプ場から徒歩で15分ほどの、川浦渓谷は大小の滝がいくつもあり、すばらしい景観でした。
詳しくはアルバムをご覧下さい。 アルバムへ
7月20日 <TRUE FRIENDSに行きました。>
ローラちゃん&アルバート君のパパ・ママさんからお誘いを受け、豊田にある
「TRUE FRIENDS AICHI」というドッグランに行ってきました。
このドックランはローラちゃんが通っているしつけ教室の方達が作られた会員制のドックランです。
会員の友人はビジターという形でわずかな負担金で使わせて頂けるようです。
今回は加藤エルク君の家を会わせて三家族が集まったのですが、アル君は初めて会ったケビンやエルク君とも全く物怖じせず遊ぶことができ、人も犬も大好きなとってもいい子でした。
7月14日 <マンモスボーン>
ケビンの歯の周りに歯石が目立つようになり、田中さんに教えていただいた、マンボスボーンを購入しました。
どこの子も、マンボスボーンが大好きだそうですが、ケビンは、当初、あまりの大きさに驚いたのか、びくびくして逃げるしまつです。
しかし手で持ってやると、どうにか「ガジガジ」とかじるようになり、骨の端の軟かい部分に穴が空き中の空洞が見えるようになりました。しかし自分では未だに咬もうとせず、手助けをしてやると、気が向いたときだけ、ちょっとかじるくらいです。
もう少し、喜んでくれると思ったのに少し拍子抜け・・・・と思っていたら、今、急に目覚めたように「ガリガリ」やり始めました。
「その調子!その調子!おいしいだろ、ケビン・・・・」
7月8日 <久しぶりに会ったお友達>
ご近所に住んでみえるのですが、なかなかいっしょに遊ぶ機会がなかったキャバリアのメロディーちゃんママからメールで「朝、平和公園であそびましょう」とお誘いがありました。
新しく妹になったチェルニーちゃん、スプリンガーのルビーちゃんと久しぶりにおもいっきり芝生を駆け回ったり、取っ組み合いをして遊ぶことができました。
また、一緒に遊んで下さいね!
6月27日 <ケビンがモデルになる>
HappyTailの皆さんに簡単なトリミング方法をお教えしようと、ブリーダーさんが先生になりトリミングのビデオを撮ることになりました。ちょうどケビンをカットしていただこうと思っていたので、急きょケビンがモデルに、私たちがビデオを撮ることになりました。
私たちだけでは、不安なので、田中さんご夫婦に応援をお願いしました所、快くお引き受けいただけました。
ケビンがお利口さんにできるかどうかとても不安でしたが、他の人にカットしてもらえば、わがままも言わずおとなしくできるのではと言う甘い期待をしていました。
さすがにブリーダーさんは、やんちゃなケビンを上手くあしらい、手際よく、カットしていただきました。しかし、ケビンは手足を触られるのがとても苦手で、足の裏をバリカンで刈られるのはどうしても拒否をしてしまい、ハサミでカットしていただくことになりました。ブリーダーさんには大変!大変!ご苦労をお掛けしました(^^;;
おかげさまでケビンは見違えるように素敵になりましたし、私たちもとても勉強になりました。ブリーダーさんのようにはすぐにはできないと思いますが、ビデオを見ながら、少しずつ近づけるようになればと思います。
トリミング後は、沢山の子犬達を見せていただきました。久しぶりにとても元気なバディちゃんともご対面できました。ケビンはどういう訳か、以前のように子犬達と遊び回らず、子犬が近づくと、逃げていました。少し大人になったのかな?皆さんには落ち着いたねと言われるけれども、少しさみしい気がした私たちでした。
6月9日 <3日間だけの弟>
実家の両親が旅行に出かけるので、3日間だけ、生後60日になる黒パグ「ゴロ太」を預かることになりました。
わずか2kgで、2〜3度しかケビンと遊ばせたことがないので、両親はとても心配していました。
ケビンは小さい頃からブリーダーさんの所などで、他の犬とよく遊ばせてもらったせいか、とても遊び上手のお兄ちゃんになっています。
「ゴロ太」は今一番あまがみする時期で、ケビンの耳を引っ張ったり、顔にかみついたりしても、あまりいやな顔をせず、上手に遊んでいます。あまりゴロ太のいたずらがひどいときは「ワン」と一声注意しているようです。
ゴロ太は、私たちと遊ぶよりケビンの方が良いようでお兄ちゃんお兄ちゃんとまとわりついてます。ケビンは、昼寝の最中にもゴロ太に「遊んで遊んで」と起こされる事も多く、少々疲れ気味のようです。
お互い居なくなるとさみしくなるでしょうね・・・
5月23日 HappyTail ドッグラン
HappyTail イベント第2段「ドッグラン」が豊田の「DOG PIAZZA」で行われました。
とても良い天気になったのはいいのですが、真夏のような日差しで、犬達も少々ばて気味、飼い主達も「暑い暑い」と元気がありませんでした。でも、E・コッカーが20匹ほどその他にもゴールデン、シェルティー、ポメラニアン等大勢のワンチャン達が集まり楽しい一時を過ごせました。
5月16日 <ドッグラン中止>
Happy Tail のイベント第2段「ドッグラン」が雨のため中止になり、次週23日の日曜日に延期になりました。
どういう訳か「Happy Tail」の企画は雨にたたられてしまいます。
そこで、子犬がたくさん生まれたブリーダーさん宅に皆さんで集合することになりました。
ブルーローン、オレンジローン、ブラック&ホワイト、レッド、ブラック、そしてとても珍しいブラック&タン総勢18匹の子犬達が迎えてくれました。生まれて数日しか立っていないため、まだ尻尾が長いままの子を初めて見ることができました。思ったより立派な太い尻尾で少し切ってしまうのが可哀想な気もしました。
屋上では、大勢のE・コッカーとケビンを遊ばせることができとても喜んで駆け回っていました。
スピカちゃんは4ヶ月になって、物怖じせず元気一杯で可愛い盛りです。ブラック&タンのキャンディちゃんは6ヶ月ですがお姉ちゃんに見えます。ケビンはエルク、ヘンリー、ダミアンの男同士で遊びながら上に乗ろうとして、リーダー争いのまねごとをしていました。
・・・「信州ペンションめぐり」・・・
5月2日 清里WANWANパーク
清里にあるドッグランのWANWANパーク、では思いがけずE・コッカーの「フェイ」ちゃんと会うことができました。「フェイ」ちゃんとは初対面ですが、愛知県の刈谷市にお住まいだと言うことで、色々話もはずみました。
ケビンは同じ年頃のコーギーと、いつものように取っ組み合いの遊びをしていました。
他にも、ニューファン、バーニーズ、ゴールデン、フラットコーテッド、ビーグル、ケアン・テリア、シーズー、等たくさんのワンちゃん達が遊んでいました。
アジリティーの設備も充実しており、なかなか良い場所です。
5月2日 <清里のペンション「TOUTOU」>
「TOUTOU」はとても人気があり前々から行きたいと思っていたペンションです。
このペンションにはゴールデンの「リク」「モモ」黒ラブの「幸太」がいて私たちを迎えてくれました。
夜にはティータイムもありおいしいケーキを頂いた後、「リク」「モモ」「幸太」の色々な楽しい芸を見せて頂いたり、また、オーナーさんから、しつけや健康面でのアドバイスが聞けとても楽しい一時が過ごせました。
帰りには記念撮影をしていただきました。ペンションには今まで泊まった子のアルバムが犬種別にそろっています。ケビンの兄妹犬の「バディ」ちゃんも載っていましたよ。
「モモ」はケビンと同じ年でまだ遊び盛りなのでケビンと、とても気が合い、食堂の隣の談話スペースでドッグラン状態で取っ組み合って遊んでいました。
一緒に泊まった犬は、小型犬が多く、ケビン達のような激しい遊びは見たことがないようで、驚きの目でみられ、注目の的になっていました。
周りに置いて有る家具が傷つかないかと冷や冷やものでしたが、オーナーさんはいやな顔ひとつ見せず、楽しそうに2匹を見守ってくれました。
5月3日 わんわん物語保養所「one」
女神湖近くの閑静な別荘地にある、わんわん物語保養所「one」は、雑誌などではほとんど紹介されていません。このペンションは以前、犬のメーリングリストで教えていただいた宿です。
ログハウス調の素敵なペンションで、ニューファンの「あくび」とオールド・イングリッシュ・シープドッグの「つらら」が迎えてくれました。
また、宿泊の人たちの犬はゴールデン、ラブラドール、ハスキー、ボーダーコリーと皆、大型犬で、大型犬になれているケビンも、さすがにニューファンの大きさには驚いたのか、最初の日は借りてきたネコのように尻尾を下げ、私たちの陰に隠れたり、物陰に逃げ込んだりしていました。
それでも、翌朝にはすっかりなれ、年齢の近いボーダーコリーの「サスケ」とよく遊ぶことができました。
4月25日(日)
<HappyTailバーベキュー>
2週間前から雨のため順延となっていたHappyTailのバーベキュー大会がやっと開催されました。
前日まで雨が降っていたのですが、当日は晴天となり絶好のバーベキュー日和です。名古屋の平和公園でドッグショーが開催され、HappyTailのメンバーの小島さんのキャンディーちゃんがベビークラスに出場したので、その応援も兼ね、ドッグショー会場近くでバーベキューをしました。会ができはじめての親睦会ですが、18家族43名とE・コッカー18匹ゴールデン2匹、マルチーズ等たくさんのワンちゃん達も参加してくれました。
はじめて会う方も大勢みえましたが、ワンちゃん同伴の自己紹介、ビンゴゲーム、いぬ談義等時間を忘れ楽しい1日を過ごせました。
4月23日(金)
<もうすぐバーベキュー>
HappyTailの親睦バーベキュー大会が2度も雨で中止になってしまいました。今度の日曜日は「3度目の正直」で天気になってくれるといいのだけれど・・・
名古屋の平和公園でドッグショーがあるので、その会場の近くでバーベキューを行うことになりました。
また、様子を報告しますので、見て下さいね。
「日曜日天気になーれ!!」
4月15日(木)
<友達のスラッシュ>
夕方家族3人とケビンで近くの公園に散歩に出かけました。
するとよく遊んでくれるフラットコーテッドの「スラッシュ」がボール投げをして遊んでいました。
大きさは随分違うのですが、ケビンはスラッシュが大好きで、スラッシュの所に急いで走りより、一緒にボールを追いかけて遊ぶことができました。
スラッシュの飼い主さんはケビンをとても可愛がって下さり、それを知っているケビンは、公園に居るあいだ中、私たちには近寄らず、スラッシュの飼い主さんの近くばかりに居ます。飼い主としては少しさみしいような複雑な気分です...
4月11日(日)
<ブリーダーさん宅に行って来ました>
お天気不順のため、バーベキュー大会が延期になり皆さんがブリーダーさん宅に集まると聞き、おじゃましました。
バディちゃん・エルク君・キャンディちゃん・スピカちゃんなど大勢のコッカーが集まり、また、生後2ヶ月ほどの子犬達もいて、楽しい一時を過ごせました。
子犬達はまだ歯がとがっていて、咬まれると少し痛いのですが、ケビンの小さい頃を思い出しながら、とても元気で、可愛い盛りの子犬達と楽しく遊ぶことができました。
屋上では、ちょっとしたドッグラン状態でした。ケビンは、私たちが他の子達を撫でると、ひがむのか、ワンワン吠えながらジャンプして、一番騒がしい子でした。
「ああ、もっとしっかり、しつけをしなければ!」と、思った一日でした。
3月28日(日)
<愛知青少年公園>
桜の花も咲き始め、穏やかなお花見日和となりました。
愛知青少年公園に、新しいアスレチック等ができたとテレビで知り、ケビンを連れて遊びに行きました。
同じ様なひとが多いらしく、公園の手前から大渋滞で駐車場に入るのに随分苦労しました。
園内も大勢の家族連れでにぎわっていました。
公園内にある池の畔を散歩していると、突然ケビンが池の中へ・・・
「ダメ!」と言ったときには、もう気持ちよさそうに首まで水に浸かっていました。
池の底は泥がたまっており、体中ドロドロ、もう帰りの車の中が大変でした!
これからの季節、水辺の散歩は気が抜けません(^_^;
3月21日〜23日
<富士五湖・蓼科旅行>
3月21日に富士五湖へ出かけました。前日は季節はずれの、大雪で辺りは一面の銀世界でした。
まず、富士スバルランドにあるK−9パークに向かいました。
ここは、園内数カ所にドッグランがあり、思い切り遊べる予定でしたが、どこも一面の雪、雪、雪・・・私たちの心配をよそにレインコートを着たケビンは、元気一杯に駆け回っていました。時間がたつうちに、足に重い重い雪玉が・・・・・ だんごケビンになってしまいました。
「やっぱり犬が好き」の田中さんの真似をしてケビンのビデオを作ってみました見て下さいね!
ここを押して下さい