Macの新しいOS,Xではアイコンが128×128表示になりました。それに対応して128×128のアイコンを試作してみました。従来のアイコンの元データをベースに改造しています。

JR九州783系「みどり」 |

JR東日本207系900番台 |

JRキハ58初期タイプ |

JRキハ58系後期タイプ |

小田急3000系 |

阪神9300系 |

近鉄23000系伊勢志摩ライナー |

近鉄8000系 |

JR DD51型ディーゼル機関車 |

JR EF65電気機関車 |

JR EF64電気機関車 |

JR貨物 EF64電気機関車 |

JR貨物 EF210電気機関車 |

JR東日本 『きらきらうえつ』 |

JR東日本 E231-500 |

東急(新)5000 |

名鉄300 |

西武3000 |

名鉄8500「北アルプス」 |

富士急2000「フジサン特急」 |

岡山電気軌道9200「MOMO」 |

JR北海道789「スーパー白鳥」 |

小田急50000「VSE」 |

阪急9300 |
…さて、こいつらを作るにあたって従来の元データにどういう修正を加えたかというと…
- サイズが大きくなったため、車体の光沢や影を入れる。
- 従来アイコンは小さいため、輪郭を見やすくするために黒線(というか濃い灰色)で縁取りを入れていましたが、それを消去。
- 従来アイコンはその大きさのため、表現を一部実物より大げさにしていた部分があったのでそれを修正。
- それとは逆に、小さいがゆえに省略していたディテール(一番わかりやすいのはジャンパ線を追加したところかな)を追加。
など、枚挙に暇ナシ…。単純に拡大した、というシロモノではないんです。これ。
|