1/3

 名古屋鉄道

http://www.meitetsu.co.jp/

営業キロ
502.8 km

軌 間
1067 mm

架線電圧

1500 V

揖斐・美濃町・田神・岐阜市内線は600 V

創業年
1894(明治27)年
愛知、岐阜の2県に500kmを超える、近鉄に次ぐ路線網を持つ民鉄です。ターミナルの新名古屋は他の大手私鉄のように終端駅スタイルではなく、中間駅となっており、発着線2線で大量の乗客をさばいています。名古屋地区は道路事情がよいため、マイカーの普及率が高く、営業面ではマイカーがライバルともいえます。また他の大手私鉄と比べると考えられないくらい無人駅が多く存在しています。ローカル線も多く抱えており、美濃町線の新関以遠がすでに廃止されており、また揖斐線の黒野以遠、谷汲線、八百津線などが今年9月いっぱいで廃線となります。

 7000・7500系 『パノラマカー』

 

名鉄7500系『パノラマカー』

名鉄といってまっ先に思い付くのがこの「パノラマカー」でしょう。運転席を2階にあげて、客室を最前部まで広げています。現在は特急運用から離脱していますが、やはりいまも名鉄のイメージリーダーでしょう。ちなみに写真は7500系です(7000系も形はほぼ同じ)。

 

 8800系 『パノラマDX』

 

名鉄8800系『パノラマDX』

「パノラマDX」と呼ばれる特急車で、「パノラマカー」とは逆に2階を客室にしています。現在は支線系統の特急に使用されているようです。

 

 1600系

 

名鉄1600系

パノラマカー7000系と7700系特急車の置き換え用として3連で製造された特急車です。この形式の登場によって7000系と7700系は急行、普通列車用に回されています。

 

 1000系

 

名鉄1000系

先頭車2階に展望席を持つ特別車です。写真は全車特別席の特急に使用される編成で、犬山、河和線を中心に使用されています。この1000系を2連+2連に分割したものに1200系などの一般車4両を連結して運転されるものもあります。

 

 キハ8500系

 

名鉄キハ8500型
(写真提供:河川さん)

JR高山本線直通特急「北アルプス」用気動車8000系の置き換え用に製造された特急型気動車で、高山本線内でJR東海のキハ85系気動車と併結できるように製造されました。先日北アルプスの廃止が決まり、この車両の処遇が気になるところです。

 

 1800系

 

名鉄1800系

特急を特別車と一般車の混結とするために製造された3扉転換クロスシート車です。車体外装は1000系特急車とイメージを合わせています。写真は1800系で2連を組んでいます。1200系は同じスタイルで前面に愛称表示がつき、4連となっています。

 

 7700系

 

名鉄7700系

パノラマカー7000系が分割、併合に不向きな構造のため、支線乗り入れ用の特急車として運転台を通常の構造とし、車内をパノラマカーと同一仕様とした車両です。現在は普通列車に使用されています。

 

 

Index

Next