小田急電鉄

http://www.odakyu-group.co.jp/

営業キロ
120.5 km

軌 間
1067 mm

架線電圧
1500 V

創業年
1927(昭和2)年

小田原急行電鉄として昭和2年、新宿〜小田原間を開業、昭和4年には江ノ島線を開業させました。
戦時中は大東急傘下となり、戦後小田急グループとなった箱根登山線との直通運転を昭和25年に開始しています。
小田急では箱根と江ノ島という2つの観光地をかかえ、観光輸送は重要な要素になっているため、たくさんの特急車「ロマンスカー」をもっています。
その一方沿線の開発が急速に進み、通勤輸送のウエイトも急激に高まって、車両の大型化、長編成化が進められました。しかし、それでも追いつけず、朝ラッシュの時間は列車の速達性を犠牲にして列車の本数を増やしている状況となっていますが、線増は遅れ気味で、代々木上原〜東北沢間と喜多見〜和泉多摩川間のみ複々線化されていて、現在東北沢〜喜多見間の複々線化が急務となっています。
昭和53年からは、営団千代田線と直通運転を開始、千代田線からは6000系と06系が、小田急からは以前9000型が乗り入れていましたが現在は1000型が乗り入れています。

Index

Next