2000年12月31日


大阪〜三ノ宮

  とっつぁん宅から、朝9時半ごろ出動。夜に備えて、眠っておきたいとこだけど、とっつぁんが仕事あったので、これは仕方ない。ただで泊めてもらってるだけありがたいと思わないとね。とりあえず、まずは心斎橋へ。しばらくぶらぶらしてたんだけど、前日の疲れなどあり、早くも限界に(爆)。三ノ宮に向かう事に。しかも、ゆっくり休みながら行きたかったので、JR各駅停車で移動(笑)。
  三ノ宮に到着。ネットできそうなとこをいろいろ探してみるが、結局めぼしい場所は見つからず…。駅の地下の飲食街にあったラーメン屋で、20世紀最後のラーメンを食べ(笑)、とりあえず会場の様子でも見に行ってみようと思い、移動開始。ポートライナーに乗りこみ、三ノ宮を離れる…窓の外をみると…あ〜、ネットできるマンガ喫茶あるやんけ〜〜〜〜!(爆)

会場・グッズ激闘編

  14時半、会場到着。グッズの列が、早くも凄い事になっていた。とりあえず、階段の下からできてる列をずっと歩いてみたんだが、知ってる人は見当たらず…。上に登ってみると、あ、まひろ姐さんだ!しばらく姐さんとこで、いろいろ話し込んだりしてました。ちょうど風が吹き抜ける場所で、めちゃくちゃ寒かった…。そんな中、どあきんさんから電話が。到着したらしいので、会いに行く。さらにとてつもなく長くなってる列をずっと辿っていってたら、なまさんもいた。どあきんさんとは、半年に1度のペースで会ってる感じ(笑)。夜のオフ会に参加予定のまひろ組の皆さん。でも、グッズ販売の時間から考えて、間に合いそうもない…。オフ会の時間も近づいてきたので結局、俺1人で移動開始。なまさんも連れて行こうと思っていたら、ちょうどなまさんも動き出していた(笑)。2人でポートライナーに乗りこみ、三ノ宮〜元町へ。

きりはら隊・20世紀最後の晩餐

  集合場所の阪神元町駅に到着。探してみたら、それらしき集団発見。隊長・かえでさん・てっくさん・かぶさんの4人だった。かぶさんとは夏以来ですな。あとは、ムムちゃんと、こぅ(の)すけさんの2人。しばらくして2人も到着。こぅ(の)すけさんは…今回もスゴイです!(爆)
  参加者が揃ったので、会場の雅苑酒家へ向かう。本格的な中華のお店である。それにしても、傍目から見たら、一体どんな集団なんだろうと思われそうである(爆)。スーツはいるは、普通の人もいるは、恐い人もいるは(爆)。ま、それはともかく20世紀最後の食事はとても美味しく、みんなで楽しい会話が弾みました。途中、グッズ隊から連絡も入り、結局グッズは1時間早く売り出される事になったそうな…。そんな中、遅れて、仕事上がりのとっつぁんが到着。もう最後のデザートだったのだが、お店の人が、とっつぁんのために1つおまけしてくれました。そんなこんなで、時間も近づいてきたので、店から出る事に。
  外に出て、広場まで出るとDonaさんが待っていた。それからみんなで、三ノ宮まで歩いて移動。途中、「カフェ・ドゥ・アルフィー」なる店を発見。しかもスペルもalfeeなのね。完全にアルフィー意識して付けた店の名前だと思うんだけど(笑)。さらに歩いていくと、アーケード商店街の出口に、多くの風船がセッティングされていた。きっと世紀が変わった瞬間に飛ばすんだろうなぁ…って思いながら通り過ぎたんだけど、一応ネタになるかなと思い、写真撮ってみました(笑)。
  突然、かぶさんが、ジャンパーを置き忘れてきた事に気付き、一人で戻る。しばらく歩き続け、三ノ宮駅に到着。でもかぶさんが戻ってこない…。隊長が電話してみると、なんと、電車で先回りしてたらしい!(爆)ポートライナーの切符売り場…いた。「やぁ、君達遅いなぁぁぁ(笑)」けっこう心配してたのに〜(笑)。ま、とにかくそんなこんなで、会場に向かいます。

晩餐で撮った写真、これだけでした…(爆)自分すら写ってない(核爆)
カフェ・ドゥ・アルフィー 神戸の街、世紀越しの風船

開演前の会場にて

  21時過ぎ、会場に到着。すでに入場は始まっていたが…列はどう続いているんだぁ?しかもかようさん&つかささんの福岡コンビがまだ合流していないため、隊長達はチケットがまだない(笑)。俺にもまだ隊員証を渡してない方々に渡すという使命があったし(笑)。とりあえず、Poohさんと会う約束してたので、電話してみる。まだ到着もしていないらしい…。そんなこんなで、ようやくかようさん達と合流。各自分散して場内に入っていく。どくとる君には隊長が会うというので、彼の隊員証は隊長に預けた。俺はPoohさん待ち。確実に開演時間が近づいている…。そのうちPoohさんから電話が。ちょっと今はムリっぽいということで、終演後に渡すということになり、俺もようやく場内へ。入り口で、スウォッチのチェック。スタッフの人がハンドスキャナのような機械をスウォッチに当てる「はい、よろしいですよ。」おお、なんかカッコいいぞ(笑)。ゆうさんが席がけっこう近いことが分かったので、隊員証渡そうと会いに行ってみたが、いなかった…。まだ数枚残ってる…。
  そしてついに開演!ま、これはコンレポを参照してもらうとして、途中の約15分の休憩。ここで再びゆうさんの所へ。ようやく隊員証を渡した。今世紀最後の隊員証取得者である(爆)。しばらくゆうさんと話しこんでおりました。そしてLiveも再開、ついにカウントダウンの時を迎えることになりました…


1月1日に続く


戻る