DEVICEREIGN大辞典
索引 最新版 検索


05/05/01版
「れ」
レイキャネスの店員 【人名】
佐伯に「レイキャネス」が襲撃された際に、裏との関係がありそうなので佐伯に尋問された人物。津曲邸に関する偽情報を佐伯に流して罠に誘い込む辺り、既に襲撃の可能性を感じていたらしい。(大橋賢一)00/11/12 07:59:07
レクイエム 【オーパス】
ラテン語で「安息」「安らかに」の意。一般には「鎮魂ミサ曲」あるいは「死者のためのミサ曲」の通称として知られている。ここではモーツァルト作曲(厳密には作曲半ばで死去)の物が登場しているが、ベルリオーズ、ヴェルディ、ドヴォルザーク、フォーレの作品も有名。「レクイエム」と呼ばれるわけは、第1曲「入祭文」の歌い出しが「Requiem」から始まるという、ただそれだけの理由である。なお、モーツァルトがレクイエムを作曲した経緯は、史実によると以下のとおり。(ペンデュラール)00/11/28 13:26:41
1791年7月のある日、鼠色の服を着た異様な風体の男がモーツァルトの元を訪れ、依頼人の名を明かさないことを条件に鎮魂ミサ曲−つまりレクイエム−の作曲を依頼した、モーツァルトは期限を定めないことを条件にこれを承諾し、前金として報酬の半額を受け取った。最後のオペラ「魔笛」の完成後に作曲に取り組むが、結局第3曲、続唱(セクエンツィア)の第5部、「ラクリモーサ(涙の日)」の第8小節まで完成したところで1791年12月5日死去、享年35歳。(ペンデュラール)00/11/28 13:41:00
モーツァルトの死後、レクイエムは弟子のフランツ・クサーヴァー・ジェスマイヤーによって、2ヵ月後に完成され、依頼人に渡された、依頼人の正体はF・ヴァルゼックという伯爵であり、自分の妻の一周忌に合わせて自分の作品として発表するつもりだったらしい。そして、実際に伯爵自身の指揮で初演されている。なお、鼠色の服を着た使者の名もわかっていて、アントン・ライトゲープという人物だったという。(ペンデュラール)00/11/28 13:45:59
独逸G機関によって開発された強臓式航空戦艦…ってネタは、やっておかなきゃウソだよね?(会社同じだし)(星川詠治)03/01/27 22:55:46
〜 See Also 〜
リサージェンス
This document was generated by H-V Dictionary Ver.3.10 (Dictionary Database and HTML Auto Generated Tool) in 2005/05/01 22:17:27

索引 最新版 検索
ご意見、ご要望はこちらまで。
2000/11/05 作成 越後屋善兵衛 zetigoya@dream.com