[1]四柱推命学 Ver.2.1
 |
○高木流・泰山流の2モードで表示可能。
○大運・流年の運勢グラフ表示可能。流月・流日の表示・説明。
○音声によって星の並びを説明。
その他各種の星の説明文を表示、印刷可能。 ○有名人データベースが約7900件の人物データが収録され
各項目及び四柱による検索が可能(名簿データベース機能)
○命式のサイズ変更可能(全部、四柱のみ、四柱+五行)
○サマータイム補正機能
○吉凶星/黄金律星/傷官背禄/調候用神他
○接木運/晦気運/用体/従化の表示
○他の占術
A)下記の2.以下のプログラムを起動する。
B)他の占術のミニプログラムを生年月日を参照して起動
算命術/宿曜占術/六星占術/梅花易数/星座占/カバラ占術 |
[2]四柱推命(Light版)

|
上記1.の標準版を最低限の機能に限定して、軽いプログラ
ムにしたもので、白黒の命式表となっています。(原稿の作成
等に使用するのに便利です。)
※「四柱推命学講座」の命式例では、このソフトの画面を加工し
て使っています。 |
携帯用・四柱推命(iアプリ&サイト)
(※おまけ) |
ユーザー向けのiアプリのプログラムを無料でダウンロード出来
ます。 また携帯電話用サイト(i−mod J−PHONE)にアクセ
スして、サイト上で命式を作成し、簡単な説明も出ます。 |
[3]六壬神課 Ver.2.1
 |
○六壬神課の課式盤の作成。
天盤・地盤・四課・三伝・格・行年・本命etc.
○年月日時による式盤の算出と、干支のみの算出も出来ます。
○課式・天将・十二支等の説明
○1日12刻別の六壬一覧表示が可能です。 |
[4]万年暦 Ver.2.1
 |
○4つの表示モード(干支/九星/流日/その日の三柱)
○旧暦と新暦の変換や日数計算。
○節気の表示。
○年干支一覧表→干支、九星、西暦、日本と中国の年号
○暦に関する用語解説
○画面をクリップボードにコピーして使うことが出来ます。 |
[5]小事典 Ver.1.1.

|
■収録項目数⇒1621件
(内訳は以下の通り。項目は今後も更に追加予定です)
※単行本で約3000ページ分のデータ量に相当します
四柱推命:612件 六壬神課:118件 紫微斗数:230件
算命学 : 36件 奇門遁甲: 44件 九星気学: 53件
易学 :202件 暦学 : 85件 宿曜占術: 43件
姓名判断: 40件 陰陽道 : 80件 東洋哲学: 31件
その他 : 47件
★推命学他の学習・研究用資料としてお使い下さい。 |
[6]紫微斗数 Ver.1.1
 |
○110個全ての星曜を算出しています。
○命宮の算出モードに2種類あります。(旧暦モード、節気モード)
○各星曜の意味、行限(大限、小限、太歳、流年斗君)の算出
○時差修正(出生地別)
○紫微斗数の命盤と四柱推命の命式を1枚に印刷(星平同参) ○「宿曜占術」のプログラムも附属 ○名簿データベースにアクセス。 |
[7]奇門遁甲 Ver.1
 |
奇門遁甲の作盤プログラムで、現在は中国・台湾で一般的な
活盤式による作盤のみですが、後日、現在日本でよく行われて
いる作盤方法による算出モードも追加する予定でいます。
○2つの表示モード
@標準、A北方上位(北を上にした遁甲盤)
○「金函玉鏡」も付属←※林巨征先生著『秘占「金函玉鏡」方位術』
の作盤法を踏襲しています。
○用語解説(作盤法や星の意味等)
奇門遁甲/八門/九星/八神
○遁甲盤をクリップボードにコピーする機能。 |
[8]九星気学 Ver.1.1
 |
○2つの九星盤
誕生日による命盤(年命・月命・日命)と、その年の年盤・月盤・
日盤を同時に表示しています。
○3つの表示モード
@標準の八方位盤/A北方上位の八方位盤/B四角方陣
○用語・星の説明
○画面をクリップボードへコピー。
○名簿データベースにアクセス。 |
[9]梅花心易 Ver.1.1
 |
○梅花心易の卦を年月日と時刻より算出。
本卦/互卦/之卦→八卦・卦名・変爻・体用・五行。
立卦法→@年月日時による立卦法とAマニュアル的
に卦のみを立てる方法があります。
○384課式の卦についての占断あり。 ○
五行易の納甲と占断を参照できます。 |
[10]姓名判断 Ver.2.1
 |
○画数による算出、陰陽・五行、音韻五行、画数の吉凶を算出。
○画数の説明や検索ができます。
【天格】【人格】【地格】【外格】【総格】【社会運】【家庭運】
○文字による姓と名による算出だけでなく、画数のみでの算出
も可能です。 ○名簿データベースにアクセス。
○画数と文字の検索機能
画数によって文字を探す/文字によって画数と意味を探す |
[11]エクセル/アクセス |
エクセルのワークシートやアクセスのデータベースにデータを置い
て、その データを参照してプログラムを立ち上げる事ができます。
(※エクセル、アクセスはMicrosoftの製品です。) |
●標準版:上のbP〜10迄が一つのパックになっています。 ●配布メディア:CD。
●販売価格: (※2007年03月06日価格改定)
@ネット販売価格:32,000円(税込)
Aユーザー価格:旧バージョン等を購入されている正規ユーザー、及び中島主催の教室生には、別途ユーザー優待価格がありますので、以前ご購入された製品名等を添えてメールにてお問い合わせ下さい。
●送料:500円
◆参考文献(ソフトの製作に当たっての参考資料) |