今回マフラー交換したのは、とある日曜日・・・・。 午前中はなんとか持ちこたえていた空模様も午後には土砂降りの雨・・・・日頃の行ないが悪いのか? 場所を奪われた私たち一同(7人)は最終的に橋の下に追いやられてしましました(^^; 屋根が欲しい・・・これほど屋根がある場所を欲したことは今までに何回あっただろうか・・・。 ガレージ欲し〜!! |
|
とりあえずジャッキ二機で片方だけ上げてマフラーを取り外すことにしました。 (本当ならウマをジャッキの代わりに入れればいいんですが・・・・無かったので、石を入れておきました。) 下は砂地でしたが固まっていたので問題なし。 |
|
潜りま〜す、潜ってま〜す、ちょっと怖いです。 ボルトとナットはかなり腐食していました・・・・熱と水、きっと凄まじい勢いで腐食していったんでしょうね。 1年前にマフラー交換していたのでそれほど苦労なく外れました(^^; ブリッツのNUR SPECを付けたときは泣きたくなるほど酷かった・・・・・ボルトが腐食して回らない回らない、結局3時間位かかりました。 |
|
こちらが交換用のマフラー〜(^^)V HKSのマフラーです。 詳しいことはよく分からないんですが(オイ!)限定品らしいです、値段もかなりの物だったらしいです。 これを装備していた友達は今はブリッツのNUR SPECをそうびしてます。 爆音立ててるな〜俺もNUR SPEC装備してたけどこんな音立ててたのか・・・・・サイレンサーは必要だな・・・・これは。 |