準備編(その1)
2001・6
夏休みの長期旅行計画
私(ママポン)がこの夏休みは1カ月間以上かけてアメリカ大陸を周遊しようと思いついたのは6月の半ば頃だった。
|
|
 |
パパドン(私のオット)は最初は
「1カ月以上も旅行やなんてつかれそうやなあ」 と言ってしぶっていたが・・・・・
|
「1カ月以上も旅行に行ったらぜったいに痩せるで〜」 と私が言うと、パパドンは案の定、痩せる、という言葉に反応した。
|
|
「よーし、旅行に行って20キロ痩せるぞ〜!!」
とパパドンはがぜんハリキリだしたのであった。

だが、もちろんのこと、この旅行でパパドンが痩せられなくても(あるいは、逆に体重が増えたとしても)、ママポンはその責任はいっさい負わない。
|
|
ペロ(中学2年生の上のムスメ)は、「夏休みはやっぱりゴロゴロしながらテレビゲームにあけくれるのが一番や」
などと言っていたが、そんな意見は無視、むし、ムシ。
今年の夏休みはテレビゲームとしばしお別れして、社会見学と外国語の実地訓練にひたすら励んでもらいまひょ。

旅行好きのペッペ(小学4年生のムスメ)は長期旅行に行けるということで大喜びだったが、毎週楽しみにしているテレビドラマ(ファイティングガールとかいうやつ)が見られなくなることはちょっと残念そうだった。

まあ、それぐらいはガマンしようね。
おばあちゃんに毎週録画しておいてもらえばいいんだから。
 |
一番問題なのは、犬ペロ(ペットのキャバリア犬)のことだった。
連れて行くのは無理だし、1か月以上もペットホテルにあずけるのもかわいそうすぎるし・・・。
やはり、いつものようにオバアちゃん(私のハハ)に面倒をみにきてもらうよりほかはなさそうだ。
|
今回は長期間だからいやがられるかなあと思ったけど、オバアちゃんはこころよく引き受けてくれた。
やっぱりオバアちゃんは頼りになるね! |
|
というわけで、問題はすべて解決。
英語がほとんどしゃべれないのにアメリカ大陸を子連れで1カ月間以上もかけて周遊しよう、というママポンのかなり無謀な旅行計画は、めでたく実行に移されることとなった。
ビジネスクラスで行く超ケチケチ旅行
につづくよ
|