出発から4日目(ニューヨーク4)
2001・ 7・26
自然史博物館とハーレム見学
毎日暑い日が続いていたが、今日は天気が悪いせいかかなり涼しくて真夏からいきなり秋になったという感じ。連日の暑さでかなりバテていたので涼しくなってくれて助かった。
さて、今日はグレイライン観光バスでマンハッタンの北側のアップタウンルートをまわることにしよう。
 |
タイムズスクエアから乗車し、セントラルパークの西側のアッパーウエストを北上し、リンカーンセンターやジョンレノンが住んでいたダコタアパートの前を通り過ぎ、自然史博物館の前で下車した。 |
自然博物館の建物の中に入ると、いきなり大きな恐竜の骨がそびえ立っていたのでペロとペッペは大喜び。かなり規模が大きそうな博物館だ。
スペースシアター付きの入場券を買って、まずスペースシアターに行った。
|
|
スペースシアターはイスが振動するプラネタリウムでなかなか面白かったのだが、イスがリクライニングしないのでずっと自力で上を向いていなければならず、首がかなり疲れた。
ペッペの電池切れが心配だったので、お昼前に自然史博物館の地下のフードコートで食事をした。
お寿司もあってわりとおいしかった。でも巻き寿司にチーズとアボガドを入っているのはちょっとなあ・・・・。
|

アボガド入りのおすし
|
 |
自然史博物館は広く、宝石の原石などもいっぱいあって、のんびり見ていたらあっというまに時間が過ぎてしまった。
|
4時頃に外に出て、またバスに乗って北上した。
某有名歌手が通っていたというコロンビア大学の前を通り抜けて少し行くとハーレムの街に入った。
ハーレムはすごく活気がある街で、黒人の子どもたちは私たちが乗っているバスを見るとうれしそうに跳びはねながら元気よく手をふってくれた。
|
|
ハーレムを東向きに走ったあと、セントラルパークに沿って南下してアッパーイーストと呼ばれている街を通
った。ハーレムとは雰囲気がガラリと変わり、高級そうなマンションが建ち並び、整然としすぎているせいかちょっとよそよそしい感じがする町並みだった。
ミッドタウンでバスを降りたあと、ホテルの近くにある手作りチョコのお店でペッペが犬ペロによく似たぬいぐるみを買った。
旅行中はそのぬいぐるみを犬ペロの代わりにするらしい。

ペッペが買ったぬいぐるみ
ホテルで少し休んだあと、日本の本を売っている紀伊国屋書店に歩いて行った。
広い店内には大勢の日本人客がいたので、ほんのつかのま日本に帰ったような気分になれた。
 |
そのあと、ラーメン好きのペッペのためにサッポロという店でラーメンを食べた。
味はまあまあいけたし、クーラーもちゃんと効いていた。
ペッペはお店屋でラーメンを食べると鼻血が出るという奇妙なクセがあるのだが、今日は大丈夫だった。
よかった、よかった。
|
というわけで、今日も無事に1日を終えた。
逆ギレペッペがミッドタウンで大暴れ
につづくよ
|