タルタルーガの150mmクランク
070213: HANDYBIKEの輪行袋を裏返してみたら検品タグの裏側に「Ostrich」って書いてあった。 あれ?オーストリッチってちび輪バッグとか造ってるあのオーストリッチか?でもロゴの書体違うな。 ひょっとしてあの輪行袋って国内販売分のみでブリヂがつくらせてるのかな? だから袋にはブリヂストンのロゴが入ってて、(自転車本体にはブリヂのロゴは無い)HANDY8は折り畳みのロック外さないと入らないのにHANDY8用としても使いまわしてるのか?むう。 |
|
070217: フレームあちこちぶつけてはげてるのをMr.カラーでタッチアップしてたんだけど何となく塗膜が丈夫じゃない気がするので、Mr.カラーはがして、(うまくハゲねえー) 買ってきたホルツのカラータッチを。 どこぞで日産スーパーブラックが同じ色とか読んだですが、 明らかに黒すぎるよorz。もうちょっと薄い方が。 まあ、ぱっと見には判らないのでまあいいか。 |
|
![]() |
070303: HANDYBIKE6のサドルを、 セライタリヤのTRANS AM XOの革張りのヤツを使ってたんだけど。 XOは、ウレタン成型の安いタイプが、 結構やらかくていいカンジで好きなのですが、 安い故に造りが甘くて、畳んで押すときに掴むと だんだん表皮とベースの合わせ目のトコからはがれてくる。 ので、ちょっと高い合成革張りのヤツを買って使ってみてたのですが。 ウレタンのよりも微妙に固くて、ちょっとイマイチ。 さらに、ウレタン成型タイプと同様に 鼻先の下にカバーとか無くて、掴み続けると表皮がはがれそう。 |
なのでVeroのPRONTO
SP GELに戻した。これはこれで、ニセアリオネなトコとか Veroのロゴがダサいとかいろいろ欠点ですが、 アンコ多めで尻痛くないし、あと鼻先が細長くて下側にもきちんとカバー付いてるので 畳んで押すとき掴みやすくてイイのですよ。 |
|
070321: さて、なぼさんはピーターパンのごとく 根っからのオトナゲ無い人間なのですが、 A-bikeのギヤ比が軽いのがいいカンジで悔しいので、 HANDYBIKE6のギヤ比をアレしてみることにした。 つうかA-bikeの漕ぎが軽いのは、 HB6換算で48T相当のフロントギヤに 140mmのクランクが付いてるせいだと思うけど。 うちのHANDYは52T+130mmクランクなので。 というわけで、HANDYBIKE6のギヤ比をアレしてみることにした。 案1:48Tにする。 →ギヤ板無いし。あとチェーンも替えんとイカンので却下。 案2:ベアリングメンテ。 →見た目変わらんし!いまちょっとやるきない!却下! 案3:クランクを130→150mmに伸張! →簡単そうなのでコレで。 |
|
![]() |
というわけで取り出しましたるは Tartaruga純正オプションの150mmショートクランク。 04年の暮れにとりあえず買ってみたものの、 ちょっと造りがへにょくてイマイチっぽかったので放置してたのである。 値段は5000円だった。右215g左180g。 見たカンジBD-1とかにデフォで付いてるクランクと似てるよ。 アルミ鋳造?断面やらダレまくりでイマイチしゃきっとしてなくてちょっとへにょい! 今まで付けてた130mmクランクはSimano600の切断品だから、今でいうアルテグラグレードなので結構造りがいいんだよね。 |
![]() |
というわけで早速インストールしてみた。 とりあえずクランク2cm伸びたので、 シートポストの出が約2cm減った。 130mmクランクのときはMAX刻印ぎりぎりやったので、 これはちょっとありがたい。 |
![]() |
シート下がったので、ハンドルも2cmくらい下げた。 ホントはもうちょっと下げたいんだが、 どうも中で折り畳みネジにツカエてるらしく、これ以上下がらん。まあ全体的に低くなっていいカンジかも。 というわけで、プラプラ走って リアルアサヒとか行ってきたよ。 漕ぎ軽い!なんか普通の自転車みたいだ! でもたまにガリってやるよ!怖! 滑走時は常にクランクを水平にして、 曲がるときも体だけ倒して自転車は垂直のまま 重心ずらしたりする癖が付いてるので、 思ったより擦ったりしなかったけど。 ペダルの裏面、滑り止めの突起全部削り落としてやろうかしら。 |
![]() |
ちょっと安楽になった! すばらしいけど、ちょっと長すぎる気もするな。 回しすぎて逆に疲れるような気もした。 やっぱり140mm位がちょうどよいのかも知れぬ。 あと、チェーンラインあわねー! 外側に5mm位ずれていらっしゃる。 もひとつ、造りがやっぱりへにょいのが気になるー。 5ピンのところが、ギヤ板より微妙に幅広で ちょっとカッチョ悪い! |
160330:昔日記からサルベージした!
以下検索用折畳み自転車フォールディングHANDYBIKEHANDYBIKEハンディバイクBridgestoneブリジストン改造カスタム部品交換6インチ8インチ6インチ8インチ専用使用試乗レポートインプレッションレビュー感想乗車運転コマKOMAKOMAA−BIKEDAKAA-bikeDAKA