AHEADのステムを使ってハンドル前出し
070601: Kalloyの28.6mmの黒いシートポストが届いたので、早速ぶった切って仕舞いこんであった純正ハンドル引っ張り出し、突き出し60mmのTNIのステムを使用して装着、ハンドルをちょこっと前出ししてみたよ。 おかげさまでSTRIDAハンドル使えなくなった。さみしい! でもフォルムのバランスはちょっといいカンジだ。とりあえずこれでしばらくやってみます。 でもあれだ、ステムが下向きなのを逆さにしてるのでTNIのロゴが上下逆に。なんとかならんのか。削りだしぽいデザインで、ロゴのないヤツは無いのか!もしくはHANDY8のステム一体ハンドルを使うとか。 |
|
070602: というわけで、昨日シートポストぶった切って作ったハンドルポストの尻尾をカットしてみたー。 この切り欠きに、ポスト内部で突き出してる折り畳み時固定ネジが引っかかって、ハンドル高さと向きが勝手に決まる寸法。 切り欠きがやたら深いのは、ハンドル高くしたくなった時にもう一段浅い切り欠き作ってハンドル高くできるように。 |
|
![]() |
一応、想定したとおりに出来ましたが、少々切り欠き深すぎた。ハンドルは純正に戻した。少々低い気がするな。あと、ハンドルポストの固定部もクイックに戻さないと。 Kalloyのポストは、ブラックとはいうものの、なんか煮えきらん、黒というよりダークブラウンみたいな色で気に入らぬ。 |
畳むとこんなカンジ。まあ、デフォと同じようなかんじですな。横幅は無いんですが、縦がやたらでかくなったような。あと、袋に入れづらくなってしまった…。きにいらぬ!STRIDAハンドルのほうがかっこいいよー。 STRIDAハンドルのままにして、折り畳みロックの固定ステーをちょっとばかり延長したものに交換すればいけそうなのですが。 |
|
上から見るとこんな感じ。幅は狭いけど、ちょっとなー…。 まあちょっと乗ってみます。気に入らんかったら元に戻すー。でも見たカンジのバランスは、結構気に入ってるー。とりあえず、グリップを用意しないとな。純正のは固すぎ&短すぎなので。 070613: ステム伸ばしたHANDYBIKE6でちょっと出かけてきました。ステム伸ばしたら、若干ちから入れやすくなった? ような気がするのですが、逆に張り切るので疲れるようになった気もする。むう。 悪くはないけど、アレだ、ポジション変わったのか?尻痛い。悪くはないので、折りたたみをもうちょっとスマートにできるようにしたいな。 ステム上部が穴開きっぱなしなので、フロッピー分解して外装の黒プラ材を丸く切ったヤツをはめ込んでおいた。うまく丸く切れなくてちょっとたわんでる。うーむ。 070708: ああ、重さ量ったのでメモ的。 純正ハンドルポスト:230g 前出しポスト:280g (カロイの切断シートポスト:145g+TNIの60mmステム:134g) 前出ししてもそんなに重くないですな。 |
|
070623: というわけで、HANDYBIKE6のステムを前方に6cmずらしたなぼさんですが、乗りやすくなったのかはよくわからん!張り切って走るので、逆に疲れるような気もするし。でも見た目のバランスはかっこいい!キャー! それはともかく、伸ばしたステムがシートチューブにつかえて折り畳みに支障が出るので、ハンドルを横に90度回してたたんでるわけですが。これ、想像以上に邪魔だ!ぎゃぎゃ!輪行袋入れるのに、とにかく邪魔で邪魔でしょうがないです。ストライダハンドルはすばらしかった!っていうか折れハンドル標準装備で売らなあかん!でもとっくに手遅れ!ぎゃー! というわけで、ハンドルが前に出てるのはちょっとカッコイイが収納性悪いのが腹立って仕方ないので、ハンドルを前に出したままハンドルを折り畳めるよう、解決策を模索した。 STRIDAハンドル+突き出しの超短いステム。とか。でも突き出しあんまり短いと意味無い気がするなあ。いや、今確認したらどんな短いステム使ってもノーマルの固定金具じゃステムがつかえて届かねー。 ノーマルのハンドルポストに戻してX-TASYのF.H.S.-1という折れハンドルに換える。とか。これ、ハンドルバーがクランプ位置より前に出てる上にバーが下に折れて、なおかつ折り畳み時にシートチューブに干渉しなさそうなのですが、どこにも売ってない上に高くて重い。 あとは、折りたたみ時固定ステーを長くする。とか。そうすれば6cmステムでも折り畳みは可能なはず…。 |
|
とりあえず一番安価な長ステーでやってみることに。ホムセンでステー買ってきて切ってみた。そしたら、どうにも肉薄で不安…しょうがないので、二枚重ねという単純技で切り抜けてみた。 後はストライダハンドルに戻せばいいわけですが。なんか圧縮率低くなった気がして気に入らぬー。A-bikeのぺしゃんこっぷりを見よ! あと、折り畳み固定ステーを、走行時どうやって固定しよう。ノーマルのステーのときから考えてたんだけど磁石での固定を実践してみたい。 |
160330:昔日記からサルベージした!
以下検索用折畳み自転車フォールディングHANDYBIKEHANDYBIKEハンディバイクBridgestoneブリジストン改造カスタム部品交換6インチ8インチ6インチ8インチ専用使用試乗レポートインプレッションレビュー感想乗車運転コマKOMAKOMAA−BIKEDAKAA-bikeDAKA