フリーのオーバーホールとか。

050208:
ヤフオクで、ロード用で黒くて
カクカクしててFSAじゃない
52Tチェンリングが出てたので落としてみた。
うむ、角断面フレームなHANDYBIKEには
カクカクしたチェンリングの方が似合う。気がする。

つか、単にカクカクしてるのが
好みなだけです。ハイ。
円周の歯のところが
銀色に削りこんであるFSAのほうが
リング形状が目立ってカッコいいかもな。
050806:
フロントタイヤに脱腸の兆候ありっちゅうか、
(写真中央、タイヤのサイドがふくらんでますね)
購入から運良くパンクもせず無交換で
3年越えたのでそろそろ寿命かと。

サイコン付けてから1年3ヶ月で527キロ走って、
サイコンつけるまでに2年くらい走ってるから
単純計算して1300キロくらい走ったかな?

050808:
意を決してタイヤ交換。
昔後輪にはいてたロビンタイヤを再使用しました。
うむ、ちゃんと丸い丸い。
050808:
巨大匿名掲示板のネタなのですが、
『リヤのフリーの中にあるC型ばねを
ちょっと開いて弱くすると、
フリーの抵抗が減って、滑走性能が上がる。』
というネタがありまして。
最近、
蝉時雨さんのところでも
オススメされてました。

買ってから三年間。
フリーのメンテなんてしてません。
そもそも開けたこと無いね!なので、
チェン洗浄とかのついでに挑戦してみることに。

ホイールをフリーとは反対側のナットで
何か適当なものに固定して
フリー側のナットを外します。
リヤスプロケット一体構造の
フリー体がズルっと抜けてきます。
中身はこんな感じ。
赤いのはダストシールです。
ちゃんと機能してて、
中にはゴミとか入ってなかった。えらい!

その奥にあるギザギザのは
爪を受けるヤツ。ラチェットって言うの?
見たカンジ鋼鉄かなんかで、
アルミのホイール内に打ち込んであるっぽい。

その奥に見えてるのは、
後輪の回転を支持するシールドベアリング。
フリーのツメ側はこんなカンジ。
ここにもシールドベアリングが打ち込んであります。
三個あるのがフリーの爪。
円周と爪に溝があり、この溝にC型のバネが
入ってて、そのテンションで三個の爪が
起きるようになってる。
スプロケット側の軸にスリーブが入ってます。
落とさないように注意。
とかいう写真を撮ろうとしたら。
中にローラーベアリングが
仕込んであるのに気付きました。
蝉時雨さんが書いてたのはこれのことか!

チェーンで引っ張る力がかかるからかな。
真面目に造ってますねえ。
このC型バネ
(輪っかに見えるけど一箇所切れてる)を
ちょっとばかし広げてやって、
テンションを弱めてフリーの抵抗を
軽くしてやろうという寸法。

広げすぎると、ツメが起きなくなって
ラチェットに噛まなくなるので注意。

あとは、黒くなったグリスを拭いて
新しいグリス塗って
元通りに組み立てて終了。

あと、チェーンも洗った。
潤滑は、RESPOのチェーンスプレーを使っていたが
液体ゆえ埃がくっついたり、
触ると汚れるので
ドライ系のテフロンプラスに戻した。

けど、どうも回転ががりがりしたカンジなので
(液体的滑らかさがないというか)
翌日、上からRESPO足した。

 

Return

以下検索用折畳み自転車フォールディングHANDYBIKEHANDYBIKEハンディバイクBridgestoneブリジストン改造カスタム部品交換6インチ8インチ6インチ8インチ専用使用試乗レポートインプレッションレビュー感想乗車運転