◆中山ぶらぶら◆
中山の新光三越百貨店に。
食料品売り場等うろつく。
日本製品が目に付いて異国感が無くなったり、
胡散臭い日本語表記の商品見つけて「やっぱり台湾だ」とか思ったりする。
胡散臭いお菓子と、会社ばら撒き用のお菓子を買う。
131元。
そのあと中山の台北牛乳大王へ。
パパイヤミルクとフランスパンサンドを。
パンの焼け具合が良くて、
皮がぱりぱりで美味しかった。
新光三越の向かいには 100円ショップのダイソーが! こっちでは50元ショップでした。 175円。高いぞ!? 中身は日本の商品とあんまし変わんなかったです。 つか、カタカナで『ザ』はやめなさい(笑) |
![]() |
この後は歩いて台北駅まで。
![]() |
桶屋さんというものを初めて見た。 林田さんということは、 日本人の方では?と 相方が言っていた。 後で知ったところによると、 結構有名なお店なのだそうだ。 |
どう見ても手作りの電動スクータ発見!! 果たして使われているのか? |
![]() |
ぐるっと回ってホテルに戻ってきました。
台北駅前に拠点があるとめちゃ便利だ!!!
![]() |
今度は台北駅前の新光三越へ。 入り口前の臨時の車両展示場(ワゴンRだ。それともワイドかな?)で、 ミニスカのコンパニオンのねーちゃんたちが踊ってました。 |
地下のフードコートへ。
ちんじゅないちゃを注文。30元。
ホテルの前で、科学麺とパイナップルケーキを追加。
42元。
これにて台湾終了。
ホテルに戻って、ツアーガイドのおっちゃんを待つ。
残金は10元!
◆続く◆