■第19回 2月24日 FCコペンハーゲン vs IFKイエテボリ観戦記■ | |
●その2:入場から試合まで● ![]() ゲートではボディチェックをするおじさんがいたので、「チケット持ってないけど入れる?」と聞いたら、「中の入り口で100kr払えばOKだよ」とめっちゃにこにこしながら答えてくれたので、「tack!」といいながら100krとマッチプログラム代の20krを払ってゲートをくぐりました。や、やっとスタジアムの中へ…ここまでがめちゃくちゃ長かった!ちなみに1kr=19円ぐらいなので、チケット代は2000円弱。安いぞ、RoyalLeague! ![]() |
ということで、シュート練習中の1ショット、真ん中左よりがニック。確か、この直後にシュート練習でシュート打ってたと思います。しかしバックスタンドは当たり前ですが地元サポさん席なので、そんな中でフラッシュたいてIFK側の写真をとるのは恐ろしい勇気がいります。なので、今回は殆ど写真はとれませんでした。また、勇気を振り絞って撮ったものも、上のようにあまりに光量がないのでブレブレの写真ばかりでどうにもいけません。ちなみに練習メニューは全く夏にIFKで見たのと一緒、ランニングしてシュート練習して、5対5をやって、という感じですね。一方、FCKも殆どメニューは一緒。やっぱり5対5をやっていました。しかし反対エンドのメイン側なので、一番遠い。次回見に来る時には、こりゃやっぱり少々上の階でもメイン側のがいいなと思いました。ということで、何がなんだかわかんないブレブレ雰囲気写真ですが、遠い遠い対角でやってた5対5はコレ↓。トビーがどれかなんてさっぱりわかりません。![]() そんな練習も終わりそうな頃、場内アナウンスで選手紹介が始まります。そういえば夏のIFKの時って選手紹介なかったような、あれ?うろ覚え。FCKの紹介の仕方は、EUROの時のドイツ代表と同じような感じで、場内アナウンスが選手の名前を言うと、サポさんが名字の方を掛け声で言う、みたいな。トビーの例でいえば、アナウンスが「Tobias-----」とタメて言うと、サポさんが「Linderoth!」と叫ぶ感じ、これを全員分やった後に大チャント。FCKの曲なんだろうなあ、きっと。ちゃんと顔写真とかもオーロラビジョンに出ます。なんといってもParkenはデンマーク代表のホームスタジアムでもあるので、そのあたりの設備はとても充実していますね。しかも試合中、ずっとこのビジョンではテレビ中継と同じ画面を流していてくれます。なので、リプレイとかで確認をする場合とか、遠いところで起こってることを確認するのにはいいかも。まあ、目の前で生の試合をやっているので、わざわざビジョンを見る時はあまりないですね。 |
さて、試合開始の前、別に何か音楽がなるというわけでもないのですが、選手は整列します。とりあえず写
真…と思ったんですが、遠くて案の定ぶれておる上、なんか右の方でカメラにへんなものが反射してしまいました。FCKの選手はユニだけなのに、まだIFKの選手は上をはおっています、で、トビーはなんでかがんでんだか。そしてこの直後ぐらいから大雪に見舞われて「ひー」という感じで、着ていたダウンのフードをかぶる始末です。公式のFCKの選手の整列写真が<こんな>感じなのですが、雪の凄さが見てとれるかと。濡れては困るので、デジカメもここからは殆どしまいっぱなしでした。そんな試合ですが、開始から15分ぐらいはとにかく雪が強かったので、IFKもFCKの選手もなんとなく動きが重く見えました。前半は目の前がIFK側の右エンドになっていたので、時折ニックが殆ど目の前を駆け抜けていきます、それはなんとなく嬉しい。なので前半は結構ニックを見ていましたが、この日の審判さんの采配が彼的にはかなり不服だったっぽく、あっちこっちでファールがあるたびに彼自身は関係なくても審判さんに絶えずつっかかってました。あげくの果てに本人もイエローもらってめっちゃ不機嫌そうだったりも。なんとなく「珍しいな」と思ったんですが、そういえば昨年のAllsvenskanでもどこかでそういう審判采配にやっぱりニックがぷんぷんしてた試合があって、サポさんが「珍しく不機嫌」と言ってたんですが、まさにそんな感じです。
その一方でトビーはえらいこと元気でした。この極寒の中、半袖というのもあるんですが、まあいつものとおりよく走っていました。トビーはとにかくDFしてる時は「バスケかいな!」と思う感じで手をひらいてコースに入ったり、ボールもった選手の前に立つので遠目からでも直にわかりますね。前半もシュートしたりして「おー」と思いましたが、後半の前半ぐらいが一番目立ってた感じがしました。スウェ記事でも時折言われてたけど、ほんとに代表とは一味違うというか、あれだけドリブルで持ってくトビーは代表では見れないと思います。その一方でエバの頃によく見た、持ってる時間のえらい短いパス(もらって一瞬ピッチを見渡して速攻空いてる人にパスする感じ)もばんばん、トビーのパス成功率ってかなり高いのではなかろうか。持つときはきっちりキープ、離すときはあっさり離す、そんな当たり前のメリハリがめっちゃツボなので、私はトビーが物凄く好きなんだというのを実感しました。 ということで、さらに、3pへ→<3P目へGO> |