●その2:試合前セレモニーから試合まで●
さて、そうこうしながら練習を見ていたら、試合開始20分ぐらい前になりました。練習中も歌を誰かが歌っていたり、代表アカデミーのキャラクターで星形の着ぐるみがやる気なさそうに場内を歩いていたり(写真とればよかったかも。ほんと日本の野球のマスコットの爪の垢を煎じて飲ませたいぐらいのやる気のない場内一周でした(笑))とかいろいろあったんですが、練習が終わった後はラーシュ監督が呼ばれてインタを受けていました。そんな光景がこちらですが、背後でスクリーンをつるしているクレーンに注目!つまり・・・
Ulleviってカラーのオーロラビジョンがない!
後日、他のスタジアムに行った時もスクリーンをレンタルしてるところがあったんですが、帰ってきて写真を整理して初めて「うそ、Ulleviもそうだ」と気づきました。UEFAカップ決勝もこうやってたんだろうなあ・・・。
そして監督インタの後に表示されたスタメン発表は以下の通り。スクリーンの方にも出てましたが、なんだか味のあるUllevi独自の表示の方をお楽しみください。ニックとチッペンの表示が枠きつきつなのが笑えます。姓名含めると、チッペンが一番長くなってしまうんですね。
さあ入場、今回はバックに選手が来るということもなく、普通にメインに整列でした。そんなショットをパチリ。トビーが何故かハンソンとサッレの間に入ってしまってるので小ささが引き立ちます、まあ今回はアンデシュもフレディもお休みなので比較的背の高めの人の多い代表、誰の隣に立っても同じかも。しかし2番のサッレ、公称180cmだけどもう少しあるような気が?下の写真をクリックすると、倍のサイズのものにリンクしています。
|