和食
■
和食 ■ 定食 ■ 鍋 ■ うどん・そば
■ 焼肉
■ 和風居酒屋
![]() |
|
福岡市中央区天神1-7-11イムズビル13階 | 092-714-1441 |
岡垣町にある『ぶどうの樹』系列のお店。旬の食材を使用、有機・減農薬・無添加の素材を使っているそうで、季節ごとに変わるメニューも素朴な味のものが多いです。食彩健美コースというバイキングは、約50種類の料理が食べ放題、どれも美味しい!できたてがどんどん運ばれてくるのでてんぷらなんかもアツアツが頂けます。ごはんだけでも5種類あり、お椀も選べます。行列覚悟でぜひ行ってみてください。他に黒崎井筒屋店、宗像ユリックス店(ココはぶどうの樹という店名だけど内容はほとんど一緒です)があります。子供イスあり、子供用食器、紙エプロンあり。お粥もあるので離乳食期の子どもさんでもOK、6歳以下無料も魅力です。食彩健美コース 昼:1500円(小学生 800円)夜:2000円(小学生1000円)営業時間:11:30〜15:00オーダーストップ(11:00受付開始)17:00〜23:00(21:30オーダーストップ)定休日:イムズ休館日<しげりん> |
梅の花 | |
福岡市早良区百道、中央区アクロス地下2階、博多区中洲、太宰府市太宰府天満宮そばなど | 0120-20-9022 |
豆腐と湯葉を使った創作和懐石のお店です。有名ですね。目の前でお豆腐を作ったりと、お食事を楽しむことができます。子供用にタオルを持ってきてくれたりしてサービスもいいです。お座敷、個室なのでゆったりした気分になりたいときに。要予約。 |
キャトルセゾン旬 | |
福岡市中央区天神 イムズ13階 | |
ここは自然食にとにかくこだわったお店です。原材料は水からお米から塩からすごく厳選してあるし、すごいのはお店の壁の塗装やテーブルの塗料まで、人体に影響の少ないものを選んでいるということ。もちろんお料理はおいしい!和食メインでお昼のランチから夜まで楽しめます。子供用の椅子やお子様メニュー、お座敷もあるので、子連れでも気兼ねなく入れますよ。 |
六騎 | |
福岡市東区香住ヶ丘7丁目香椎花園そば P有り | 092-672-4469 |
うなぎって、値段がわからないとなかなかお店に入る勇気が出ませんね。ここは大丈夫。3000円程度で大満足のうなぎが食べられます。うな重、セイロ蒸し、うな丼などお好みの食べ方で。ランチなら1500円から。広いお座敷もあるし、持ち帰りも出前もできますよ。 |
鵜来巣 | |
福岡市早良区西入部4丁目 国道263号線を佐賀方面に進み、橋を超えたところから右へしばらく行ったところ P有り | 092-804-2703 |
このへんは鶏を食べさせてくれるところが多いですが、ここもその一つ。古い民家のようなたたずまいで、庭にある池では初夏に蛍も飛びます。お料理は1200円くらいの定食から3000円前後のコースまで、鶏づくし。一番おすすめなのは手羽のから揚げ!あつあつ、ぱりぱり、でも中はジューシーでおいしいです。これだけ持ち帰りする人もいるくらい |
しおや | |
北九州市門司区 関門海峡に行くちょっと手前で左に曲がってまっすぐ行ったところ(わかりにくくてすみません(^^;) | |
うなぎのお店です。うちの主人はうなぎが苦手なんですけど、ここのだけはおいしいと絶賛しています。蒲焼の皮が、ぱりっっっ!としてるんです。小さなお店なんですけど、中にいけすがあって、注文が入ってからうなぎをさばきます。だからすいてても時間がかかります。でもすごくおいしい・・・。私にとってうなぎと言えばここです。2500円くらいから食べられます。 |
天ぷら ひらお | |
福岡空港の横、東区松島、早良区重留 P有り | |
有名なお店です。なんといっても値段が安い!揚げたて!おいしい!カウンター備え付けの高菜といかの塩辛も食べ放題。この塩辛がまた柚子の上品な香りが効いていておいしいんです。似たようなお店にだるまがありますが、私はこっちのほうが好き。最近できた早良区重留のお店はとてもきれいです。新メニューのあなご定食はあなごが一匹ついてて670円。食べきれなかったらお持ち帰りもできます。お座敷はありませんが、お子様椅子が用意してあります。 |
とんかつ 知多家 | |
福岡市博多区中洲3丁目モスバーガーの横 | 092-281-2552 |
ちたかと読みます。とんかつといえば浜勝が有名ですし私もよく行きますが、ここに来てとんかつのおいしさにびっくりしてしまいました。薄く均一に付いた衣は、肉と一体化しているし、ロースなのにお箸で切れるくらいの柔らかいお肉は火の通り方も絶品。お昼時はビジネスマンでいっぱい。私は仕事をさぼって一人で行ったりしてました。 |
小松 | |
筑紫野市二日市温泉のそば P有り | 092-924-1649 |
昔ながらのたたずまいを大切にした、和食のお店です。2000円〜3000円で満足できます。たくさん小鉢が出てきて、お造りや天ぷらまで、とてもおいしい。雰囲気もすごく落ち着いているし、ゆっくりできますよ。 |
つつみ | |
筑紫野市大字武蔵6-19 | 092‐922-0940 |
駐車場も無い、住宅街の真中の、本当に普通のおうちなんです。それを改造してあって、お座敷でお食事をいただきます。これがしっかりした和懐石でおいしい。お昼のランチ時には主婦でいっぱいです。日祝はお休み、夜は17時までに予約が必要。 |
福寿司 | |
福岡市中央区清川 清川名店街沿い | 092-531-3159 |
思い切って特上にぎりを頼んでも3500円です。なのに、大トロと車えびのおどりのにぎりがついてます。おどりなので、食べる前も食べてる最中も食べ終わってもしっぽとか動いてます。ごめんなさ〜いって感じ。私が一番印象深かったのは穴子!大きくて、柔らかくて、もう・・・!あと、ウニは見た目は普通だけど、全然臭みがなくてすごくおいしい。イカも玉子もおいしい。やはり回るお寿司とは全然違う・・・。お店もきれいで清潔感があって、広すぎず、狭すぎず。板さんも気さくで注文しやすい雰囲気です。 |
味の正福 | |
福岡市中央区天神1丁目 天神コア8階、地階 | 092-721-0464 |
福岡ではもう定番の定食やさんですね。行列が絶えないだけあって、おいしいです。私は社会人になって初めて先輩に連れて行かれたお店で、「社会人はこんなものをお昼に食べるんだ!」と感動しました。お魚を使った定食の種類の多さに圧倒されます。その他茄子味噌、生姜焼きなどが人気。テーブルに置いてあるふりかけもおいしい♪お店の方も元気いいです。ただ、お昼も夜も混みあうので、時間があるときに行ってください。定食にしては味の分だけお値段高めです。 |
王丸食堂 | |
福岡市中央区薬院2丁目 六つ角から赤坂方面に向かう途中の、一本裏道沿い P有り | 092-771-9273 |
ここは本当におふくろの味という感じ。化学調味料は一切使っていないとのことです。定食メニューもいろいろあるし、惣菜もセルフでいろいろ選べます。明るいお店なので女性やカップルも多い。まずは王丸定食900円からどうでしょう |
もつ擴 | |
福岡市中央区薬院2丁目 警固小学校近く | 092-733-3533 |
もつ幸の姉妹店ということで、ポン酢と柚子胡椒で食べるとこはいっしょです。でもこっちは胡麻麺が白胡麻でなくて黒胡麻。もつのぷりぷり加減も絶妙です。ただしもつ幸よりはだいぶ狭いお店で、人気もありますので必ず予約を。 |
いずみ田 | |
福岡市中央区春吉3丁目、渡辺通り、祇園 | 092-732-8022 |
「慶州鍋」というここならではの鍋で有名なお店です。辛いのですがやみつきになる味。野菜も多くてヘルシーだと思います。 |
もつ幸 | |
福岡市博多区綱場町大博通り沿いのガソリンスタンドの近く | 092-291-5046 |
場所がサンパレスの近くなので、コンサート帰りのアーティストたちがたくさん来るそうです。店内に置かれたアルバムにはサザンやB's、尾崎豊などびっくりするくらい写真が貼ってあります。ここのもつ鍋はポン酢と柚子胡椒で食べるのですが、あっさりしていていくらでも食べられる!最後に入れるちゃんぽんも、もつのスープをぱんぱんに吸わせて、ごまをたっぷりかけていただくという普通とちょっと違う感じでおいしい。 |
やま中 | |
福岡市南区大橋31号線沿い、 大宰府 P有り | 092-553-6915 |
福岡のモツ鍋やさんでは1、2を争うくらいの人気店ではないでしょうか。醤油と味噌があります。おいしいです。予約必須。ちょっと駐車場が狭いかな。 |
越後屋 | |
福岡市早良区西新オレンジ通り沿い | |
ここのモツ鍋は、モツが苦手な人でも大丈夫。白味噌のスープには柚子胡椒いりのお豆腐が入っていてとても上品。なおかつ、モツがとてもやわらかい!!ここも予約必須です。 |
御蕎麦 ちきた | |
福岡県甘木市秋月大字野鳥182‐1 秋月観光のメインストリートをずっと登ったところ P有り | 0946-25-1775 |
蕎麦好きの人はぜひ。石臼挽き、自家製粉でこだわった本当においしいおそばです。趣たっぷりの店内からは、川の流れやたくさんの緑を眺めることができます。メニューは、盛蕎麦、田舎蕎麦、それからお酒。蕎麦掻などもあります。お店の方も親切で、器一つ一つにもこだわりが感じられる、とてもいいお店だと思います。 |
手打蕎麦加辺屋 | |
福岡市博多区下川端 博多座の東側の細い通り沿い | 092-291-4818 |
狭い入り口をくぐったところにひっそりとあるお蕎麦屋さんですが、中は明るくてきれいです。おすすめは葛掛けそば。おつゆが葛でとろんとしていて、蕎麦とよくからみ、冬に食べるととても温まります。おいしいです。 |
牧のうどん | |
福岡市内にあちこち(くわしくはリンクコーナーの鹿牧会へ) P有り | |
福岡では有名なお店ですね。人によって評価がわかれるところですが、いつも駐車場はいっぱい。人気の秘密は無添加のおいしいだしと、その安さでしょうか。鶏ご飯もおいしい。でも、猫舌の私は食べるのに時間がかかって、いつも麺を全部食べきれないのです・・・。お座敷、お子様食器などあるので子連れには便利。 |
峰松うどん | |
大野城市御笠川南バイパス沿い P有り、福岡市中央区天神福ビル地下 | |
うどんにしてはちょっと値段が高い気はしますが、こしの強さはすごいです。名物は、大きな器に麺と麺が見えないくらいの野菜などの具がいっぱいはいった「どんめん」です。ちゃんぽんみたいな感じで、おいしいです。 |
庄屋 | |
福岡市城南区別府202バイパス沿い P有り | |
ここはだしが独特でおいしい。小さい頃からよく行くお店です。種類も多いです。テーブルに柚子胡椒があるのがうれしいですね。お座敷有り。 |
![]() |
|
福岡市東区香椎駅前4−26−14 | 092-671-7111 |
ここは私の一番良く行くお店です。焼肉屋さんです。3年前に韓国に行ってから焼肉が大・大好きになって・・。もちろんお肉を漬け込んだ韓国風焼肉。いっとう盛りは2人前で2480円プルプルのホルモンとカルビが盛り合わせであります。足りなかったら塩タンや豚トロを注文してもいいし・・。3名からはさらにお得なセットメニューもあります。サイドメニューでは石焼ビビンバと韓国風冷奴が最高に美味しいです。石焼ビビンバは素材が大きくて新鮮。韓国風冷奴は絹豆腐の上にキムチがのっています。店内は畳で掘りごたつ式です。ゆっくりできます。マンションの一階をお店にしてあります。焼肉屋さんには珍しく、出てくる器もとってもお洒落な和皿で見た目も味も最高です。ここのお店は高速を使って遠くから食べに来る人もいるようです。人気のお店なので行かれる際には予約をお薦めします(^−^)<いちご> |
![]() |
|
糟屋郡久山町山田1039トリアス久山 | |
焼肉屋さんで2番目に良く行くお店です。トリアス久山にあるので買い物帰りのお食事にお薦めです。もちろんカルビ、塩タン、ホルモンなど味は美味しいです。私の一番のお薦めは和牛石焼ビビンバです。(生ビールもジョッキが冷えていて美味しかった)ここは店員さんがとっても元気でとっても愛想がいい!ビビンバも目の前で混ぜてくれて辛さもその人の好みにしてくれます。タレもしょうゆと味噌があります。夜はだいたい2人で5000円あればお腹一杯です。昼はランチをしてます。焼肉定食は780円であります。一番お薦めはレディースセットで、焼肉にミニ石焼ビビンバ、サラダ、ワカメスープ、抹茶アイス付いて980円。店内は広く、掘りごたつ式テーブルで家族連れでもゆっくりできます。初めての方はまずランチからお試しあれ!<いちご> |
韓亭 | |
福岡市博多区中呉服町8-9 都市高速蔵元出口そば | 092-263-0334 |
在日韓国人の方がされているだけあって、本場の味、本場の辛さ。お店のつくりはとてもアットホーム。でも、とにかく辛いです。カルビははさみで切って焼いて食べます。辛いです。覚悟して行きましょう。 |
利花苑 | |
福岡市中央区大名 赤坂門のすぐ近く P有り | 092-752-8833 |
大きくてきれいな焼肉屋さんです。ここのいいところは、無煙ロースターで全然煙臭くないところ。女性にはうれしいですねー。お昼に行っても大丈夫。ランチは安くて焼肉食べられます。夜はそれなりのお値段。 |
ちんや | |
福岡市博多区中洲 モスバーガーの横の道を入り、最初の交差点を左にまがって少し行った所 | |
焼肉というか、お肉のお店なんですが、夜は5000円以上じゃないと食べられないそうなので、ランチに行きました。700円〜1000円で、お肉を使った洋食中心のメニューがいくつかあります。私が頼んだ照り焼きステーキ定食、見た目はお肉もステーキというより薄切りで、あれっと思いましたが、食べてびっくり。めちゃめちゃ柔らかいです!!想像以上。ランチでもこんないいお肉を出すのだから、夜はきっとすごいんだろうなあ。 |
天神ホルモン | |
福岡市中央区今泉、ソラリアステージ地下 | |
ソラリアのほうのランチに行ってきました。定食なので注文しやすい。ホルモンはぷりぷりでとってもおいしい。値段も安いし。でもお店が狭いです。早良区干隈のキッドというスーパーで、ここのホルモンを売っているので、おうちでホルモン食べたいときは絶対買います。 |
叙々苑 | |
福岡市博多区博多リバレイン内 有料P有り | 092-281-8989 |
東京では有名人御用達だそうです。場所柄もあってちょっと高級。でもそれなりにおいしい。いいお肉です。お昼に行くと、ランチで石焼ビビンバとか安いです。個室・座敷がありますので子連れでもOK。 |
玄風館 | |
福岡市中央区長浜通り沿い、福岡市東区香椎3号線沿い | 092-781-8272 |
何軒かお店があるようです。普通か甘口か選べます。普通でもかなり辛いのですが、この辛さは結構やみつきです。お値段は比較的安い方。 |
山本園 | |
福岡市早良区西新トポス近く | |
アットホームな感じのお店。タレもシンプルで、これといった特徴はないのですが、どのお肉もおいしい。レバ刺しもいけます。しかも安い。冬は焼き芋がもらえたりします。 |
大東園 | |
福岡市博多区祇園国体道路沿い | 092-271-6506 |
最近すごく大きなビルが建ちました。福岡ではかなり有名。お肉のやわらかさは絶品です。冷麺や石焼ビビンバなどもおいしい。でも高いのでなかなか行けません。予約必須。 |
三馬力+1/2 | |
福岡市早良区飯倉263号線沿い P有り | 092-863-2557 |
6時の開店と同時に狭い店内はいっぱいになります。どれもおいしいですが、私のお気に入りはカルビ。三馬力ステーキもおすすめ。予約するとお茶碗に入ったビールがサービスです。土日は予約しなおかつ早めに行って駐車場を確保した方がいいと思います。 |
地鶏食堂 | |
福岡市早良区曲渕739-4 263号線の佐賀に行く途中のトンネルの手前 | 092-803-1055 |
ご飯・味噌汁・お漬物が食べ放題の地鶏のお店。テーブルの石の上で自分で焼いて食べます。安くてとても新鮮。肝なんかフォアグラみたいですよ。サービスでとれたての猪肉をくれたりするときもあります。 |
![]() |
|
福岡市中央区天神2丁目7-9天神27ビル地下1階 | 0120-181591 |
友人たちに送別会をしてもらいました。薄暗い和の感じの、間接照明がとってもいい雰囲気の居酒屋です。複雑に入り組んでいて、テーブルでもちょっとした個室状態なので、落ち着いて飲めます。個室のお座敷もあります。お料理はお刺身から牛タンの煮込み、パスタまで和洋折衷。量がちょっと少なめなので女の子向きかな?けどおいしかったです。バーカウンターとかあって、お酒の種類も結構豊富です。 |
![]() |
|
092-724-3989 | |
大濠公園のちかく、昭和通りと明治通りのぶつかる辺りの通りぞいにあります。ここはam2:00までやっていたり、飲み物や食べ物もわがままが聞いてもらえるので、ちょくちょく利用するとっても居心地のいいお店です。ふらりと一人で行っても、大勢で行っても大丈夫!メニューは創作イタリアンといった感じですが、月曜日だけはお魚デー!新鮮なお刺身や本格的な(大将は中州でお寿司屋さんもやっているそう)にぎりが楽しめます。なぜかおいてある餃子もおいしい。個人的に気に入っているのがここで使われる塩。大将が世界各地を回って探しだしたというバリ島の岩塩は、甘味と旨味がぎゅっと溶け出すおいしさ! お店側は儲かりませんが、小皿にこのお塩だけをとってちびちびなめると、お酒がすすむすすむ(笑)<きねお> |
![]() |
|
中央区大名1-10-15 ワットビル4F | 092-711-0245 |
まず、設計をやってる人に連れていってもらったのでお店の雰囲気がしゃれてます。次に、店長さんはきりっとした女性で、かっこいい。最近ドーモ(福岡の情報番組)の美人バトルに出演したらしい。そしてメインのお料理はというと、創作和風料理といった感じかしら。サラダも、おつまみも、メインもすべておいしい。デザートときたら、オーダーごとに丁寧に盛り付けてくれて見た目もGOODだし、女の子は絶対すべて征服したくなると思う。駄々茶豆って、枝豆よりも不格好だけど数倍香ばしくって味のある豆、ご存知?私の中では、幻の味だったんだけど、それがあると聞いてその時点で、舞い上がってしまった。山形産のそれのおいしいことおいしいこと!やっぱ季節ものだねぇ。と、大満足のお店でした。18:00〜1:00 年中無休<あっこ> |
あうんのぬくぬく屋 | |
福岡市中央区天神 警護公園横 | 092-739-1333 |
わりと最近できたお店です。あうんって、シックな大人のお店という感じですが、このぬくぬく屋はとても温かみのある、ほんとぬくもりの感じられる雰囲気です。お料理は、胡麻さばとかほんっと新鮮だし、ホルモンは専門店並にぷりぷりだし、かなりレベル高いと思います。女の子に人気みたい。平日でも混んでますので、3人以上のときは予約すべきです。 |
堂々巡り | |
福岡市早良区西新 西新交差点から少しももち方面に入ったところ | |
私の母校の目の前にあります。外から見たらわからないけど、中はシックで落ち着いた感じ。イカも泳いでいます。お料理は新鮮でおいしいし、お店の方も親切。おすすめは山芋の揚げ出し!混むので予約必須。 |
いわさ本舗 | |
福岡市早良区西新 西新商店街横道のおもしろ21沿い | 092-821-3686 |
学生街の居酒屋って、安いだけがウリで手を抜きがちなとこって多いですけど、ここは違います。いわゆる居酒屋だけど、どのメニューもはずれがない。かつ安い。おすすめは自家製さつま揚げ、和風サラダかな。 |
自然屋 | |
福岡市中央区天神3丁目 ホテルアセント裏通り | |
実はまだお昼しか行ったことがないんですが、日替わり、美容膳、健康膳など、名前だけでも体に良さそう。化学調味料などを使わない、おからコロッケとか豆腐ステーキとかおいしい。御飯も麦が入っていたりして。 |
串長 | |
福岡市中央区大名2丁目 山本ビル地下1階、博多区中洲大通沿い | 092-713-9494 |
女性向の焼き鳥屋さん。おいしいし、具の一つ一つが大きいから、お箸ではずしたときに食べやすいんです。店内も上品できれい。おすすめコース2400円。安い。 |
焼鳥 信秀本店 | |
福岡市博多区下川端 博多座の東側の細い通り沿い | 092-281-4340 |
焼鳥って、安くておいしくて、私は大好きです。ここは昔ながらのいい焼鳥やさん。どの串もおいしい。種類も多いし。大将が山のぼせということで、とても威勢がよく、お客さんの顔も良く覚えます。お店は結構大きいので、お座敷もありますよ。女性同士でも大丈夫。 |
あらんどろん | |
福岡市中央区天神 明治通り新生銀行横道を入った庵道コーヒーの上 | |
魚と日本酒がおいしいお店です。マスターはとても威勢がよくて、よくサービスしてくれます。マスターの実家が超有名料亭ということで、素材は本当にいいものを使っています。一度サービスで出してもらったとろのにぎりは、忘れられません。 |
がんばらんば | |
福岡市中央区今泉 国体道路から少し入ったところ | |
店員さんがみんな元気でナイスガイ!お料理は一品一品丁寧に仕上げてあってとてもおいしいし、お刺身も新鮮。人気があるので早めに行った方がいいかも。 |
あ・うん | |
福岡市中央区舞鶴 長浜公園近く、大名にも | 092-771-0055 |
和のインテリアがとても素敵なお店。メニューはどれも考え抜かれたものばかりです。お客さんの食べ残しはスタッフが実際食べて味をチェックするというこだわりよう。どちらかというと女性向きかな? |
磯貝 | |
福岡市早良区藤崎 早良区役所向かい側 | |
福岡ではかなり有名なお店。小さなお店は、開店と同時にいっぱいになります。お店の人もそれから常連さんもきさくな方ばかりで、初めてでも安心。お料理はお刺身も煮付けも揚げ物も焼き物もすごくおいしくて、お魚ってこんなにおいしいんだ!って思わせてくれます。 |
正福や在膳 | |
福岡市中央区大名 サウスサイドテラス内 | |
天神コアにある味の正福にはお酒はありませんが、ここはお酒が飲める正福です。薄暗い店内はとてもお洒落。もちろん、あの卵焼きが食べられますよっ。 |
納豆家 | |
福岡市中央区浄水通り沿い | 092-524-2710 |
納豆大好きなんです。私。和洋中いろんなメニューすべてに納豆が使ってあります。本場からとりよせている納豆が、どんな料理にも見事にマッチ。すごいです。 |
![]() |
|
福岡市西区小田(本店)他福岡県内に10店舗、関東大宮店もあり | 092-809-2668 |
大型の和風居酒屋。お店に入ってびっくり、なんと海になぞらえたいけすがあり船が浮かんでいる!ここは自分で釣りを楽しめる居酒屋なのです。しかも、結構安い。思ったよりもおいしい。私が行ったのは福重店ですが、金魚すくいやヨーヨー釣りもあり、子供連れには本当に楽しめると思います。個室・座敷が基本ですが、カウンターもあり、カップルもいました。いけすの下にも個室があって、いけすの底が透明ガラスになっているのでちょっとした水族館気分も味わえます。 |