戻る
次を読む
前を読む

井戸端過去帳その三十三

2000年1月11日から2001年8月18日まで

2000.01.11 12:19:50
「こっち忘れてた(爆)」
PDX.

 というわけであけおめことよろ(笑)

 泉の方も復調しつつありますし、こちらも、ね。



2000.01.11 19:29:05
「大変遅くなりましたが」
中川 淳

新年、おめでとうございます。
来るべき21世紀に向けて、何か一発やりたいですね(^^)

PS
 今日は免許の更新のため、有休を取りました。
 で、余った時間は映画を見に。
 Sixth Senseでした。
 案外良かったです。



2000.02.19 08:41:55
「しかし」
PDX.

 泉はそれなりに元気があるのに、これはまたどうしたことか(笑)



2000.02.24 16:30:07
「うにゃ(汗)」
柏崎夢乃

 柏崎夢乃です……近頃、どうも某所にかかりきり(汗)。実質的にはなーんもやってないくせに(苦笑)。



2000.03.06 20:04:14
「にょ」
ZH

静かですね。泉とはまた違った趣があって良い・・・。
わきゃないです。
単なるギャグネタの場合は、泉ではなくここに書くことにしようかな。



2000.03.16 03:46:24
「うーん……」
柏崎夢乃

 やっぱり、静かなの通り越して閑散としてるな……(;;)



2000.03.16 12:18:46
「う〜ん」
PDX.

 泉は、電波がくれば書き込みできるけど、こっちはEVA本編ネタが
メインというか、一般的な話をすべきでしょうからねぇ(^_^;
 EVA本編の新作があるでなし、強いていうならコミック版だとか、
ガイナから出るゲームの話とかになっちゃうのかなぁ?
(あとはEVAネタじゃない世間話か。でもPS2の話題すらでないの
はなんとも(^_^;)



2000.04.10 22:24:39
「教えてください!」
ANI

友達に、碇ユイが初号機に取り込まれた後、幼いシンジと交換でユイが戻ってきてその取り込まれたシンジが初号機の中で使徒に育てられるという小説があると聞いて探しているのですが、どこにあるかわかりません。
 どなたか教えてください。よろしくお願いします!(つたない説明ですみません)



2000.04.12 12:14:15
「あう〜っ、便乗質問(笑)」
PDX.

To ANIさん

 その小説、読んだ記憶があります(^_^;
 使徒たちのもとから『家出』して第三新東京にやってきたシンジ。
 彼を求めて「シンジ〜、兄さんが悪かったから帰ってこ〜い」と
第三新東京を訪れる使徒達(笑)
(女性の使徒もいます)
 シンジから、戦う理由を「ちょっとした家庭の事情」と聞かされ
るレイ。
 シンジに冷たくされて泣くユイ(笑)

 なかなか楽しいお話だったと記憶しています。

 ただ、タイトルも作家さんの名前も出てこない(汗)
(ものすごくじれったい気分です(笑))

 なんかもう一度通して読みたくなったので、心当たりのある方、
教えてください(^_^;

# お役に立てなくて申し訳無い(汗)



2000.04.13 00:45:55
「確か」
ZH

お探しのお話は

うゆきゅう王国にあったと思います。
確かLRS系のサイトだったかな。

アドレスは・・・・・・忘れちゃった。
でもリンク系のホームページに行けばわかると思いますよ。

では〜

PS

ここに書くのはまこと久しぶりなのねん。



2000.04.13 09:40:33
「ゲットだぜぇぇ(笑)」
PDX.

 わかりました(^_^)

 うゆきゅう王国 http://www2u.biglobe.ne.jp/~fog/
の投稿作品『エヴァと愉快な仲間たち』ですね。

 わたしからもサンクスですぅ(^_^)



2000.04.13 22:12:33
「ありがとうございました!」
ANI

ありがとうございます!早速いってみます。



2000.04.19 21:24:11
「教えて!」
GASU

小説で、「遙かなる空の向こうに」という小説があると聞いたのですが、
どこにあるのかご存じですか?
知っている人は教えてください。



2000.04.19 21:46:59
「『遥かなる空の向こうに』なら」
PDX.

 ここですね。

http://www4.big.or.jp/~naom/twilight/



2000.04.22 03:08:59
「ところで・・・」
GASU

ありがとうございました。
ところで、私は最近いろいろな小説を読みまくっているのですが、
 LRS系で、何かおもしろい小説内ですかね?
 みなさんの気に入っている小説を教えてくださいませんか? 



2000.04.22 10:29:26
「小説さがしねぇ」
PDX.

 とりあえず、気に入ったLRSなページからリンクをたぐっていくのが
一番の早道でしょうね(^_^; やっぱり、似たような傾向のページ同士でリ
ンクをはっているでしょうから。

 LRS系ですと、私がチェックしているのは

 EVAに取り憑かれし心…その容れ物
   http://www.ifnet.or.jp/~xxxs/private/Eva/index.html

 NACBOX GARACTERS
   http://www.tk.xaxon.ne.jp/~nac/

 ブルドッグ・ハウス
   http://www.asahi-net.or.jp/~db2h-hnny/index.html

…といった定番系(笑)に落ち着いてしまいますが(^_^;



2000.04.24 00:06:07
「教えてください」
三月紅

はじめまして。
最近EVAの二次創作にはまって読みまくっている者です。

で、皆さんお薦めの「泣ける話」を教えてください。
LRSでもLASでもなんでも構いません。
リンク集とかでもそういったジャンル分けってあまりなくて困ってます。

ぜひともお願いします。
とりあえず「青き空に雲は流れ」は滅茶苦茶泣きながら読みました。



2000.04.24 21:27:52
「むぅ(^_^;」
PDX.

To 三月紅さん

 泣けるEVAのSS…う〜ん、真っ先に思いついたのが
『青き空に雲は流れ』だったしなぁ(^_^;

 笑い泣きって方だと、ザクレロさんや WRENCH さんの
一連の作品ってことになりますが(爆)


 こんなのはどうでしょう?

『加持さんはとてもいい人』
  http://www.jttk.zaq.ne.jp/mitumori/yuji/kajisan/kajisanindex.html

 もうご存知でしたらごめんなさい(^_^;



2000.04.24 22:08:19
「教えて」
kori

その『青き空に雲は流れ』という小説はどこに行けば読めるのですか?
教えてください。



2000.04.24 23:43:22
「ここです」
PDX.

『青き空に雲は流れ』は、


『COCHMA WEB STATION』
http://www.din.or.jp/~cochma/


に掲載されています。



2000.04.25 04:13:44
「うにゅ」
三月紅

To PDX.さん

『加持さんはとてもいい人』読みました。
ラブラブでいいお話なんですが・・・泣きはしませんでした。
後半の加持とミサトの会話でちょっとぐっ、ときましたが・・・・。
ですが、良いSSを紹介してくださってありがとうございました。



2000.04.25 08:57:19
「まぁそれは仕方ないっす」
PDX.

To 三月紅さん

 まぁ作品を読んで誰にどう感情移入するかはその人次第ですから(^_^;
(それに、あの作品は本来コメディですから、泣く作品というよりも
シンジとアスカのすれちがいのドタバタを笑って見るべき作品でしょ
うし…(笑))



2000.04.26 23:55:58
「お願いします。」
パブリック・エネミーNo1

ども、お初です♪このHPは大分前から利用させてもらっていたんですが書き込むのは初めてなんですがどうかよろしくお願いします。
初カキコで厚かましいのは重々承知の上なのですが、私は逆行モノに目がなく色々な作品を拝見させてもらいましたが、ある掲示板で「Truth」という作品があるのを知ったのですが掲載されているHPが既に閉鎖されているらしくもう読めないらしいのです。
もし、ストックされている方がいたらメールでお願いできないでしょうか?



2000.04.27 21:27:22
「う〜ん」
PDX.

『Truth』?
 残念ながら、手元に無いどころか存在すら知りませんでした(^_^;
 お役に立てなくて申し訳ないです。



2000.04.28 21:16:35
「ひさしぶり・・・」
野見山

パブリック・エネミーNo1 さん、はじめまして。

『Truth』は、逆行物の中で最も続きを楽しみにしていた作品でした。
ところが一昨年の6月に、それまでコンスタントに続いていた更新が突然ぱったりと途絶え、それっきりになってしまったのです。
今年の初めには放置された状態だったページも消滅してしまい、僅かな望みも断たれてしまいました。
結局アスカ来日の途中で切れてしまっています。
一応ダウンロードしたものが手元にありますが、なまじ出来が良いだけに、未完で終わってることに悶々とする可能性が大です。
私の中ではいまだにこの系統の中では最高傑作だと評価している作品ですから。(盛り上がりのさ中で止まっていることを差し引いてもです)

それでよろしければ、送りますが。



2000.04.29 00:12:50
「是非に!」
パブリック・エネミーNo1

ども、初めまして野見山さん、レスありがとうございます♪
是非ともお願いします!



2000.04.29 02:37:38
「お願いします!!」
三月紅

>野見山さん
どうも始めまして。
いきなりで非常に申し訳無いのですが、私も『Truth』が欲しいです!
私は本当に最近(4月に入ってから)エヴァ関連の二次創作を読み始めたので、こういった
「閉鎖されてしまった名作」が読めずに非常に悔しい思いをしている毎日です。
ぜひお願いします!!
ちなみに同じHPにあったらしい「False」「Death」もあればお願いしたいです。

>パブリック・エネミーNo1さん
始めまして。
お名前から察するに、やはり霧間誠一先生?



2000.04.29 06:47:15
「泣けます!」
パブリック・エネミーNo1

>三月紅さん
私の知ってる感動モノといえば、ゆきかきさんの「記憶のノート」ですね、あれは見ててせつな過ぎます・・・
Piece of Dreamにおいてありますよ♪
http://www.asahi-net.or.jp/~kf2z-sgsw/

>霧間誠一?
ズバリ!です。いや〜ブギーポップはいいねぇ♪
私はあの作品は内容はもちろんそれ以上に出てくる人物のセリフ、行動、考え方などがとてもいいと思ってます。あと、これでもか!と、いわんばかりの複線の張り方とか♪
見てない方には自信をもってお薦めできる作品ですね。(ちなみに電撃文庫っす♪)



2000.04.30 00:09:44
「関係ないけど」
PDX.

 スーパー戦隊シリーズのどれか(ダイレンジャーだっけ?)の最終回
サブタイトルが

   『感動! 君も泣け!!』

だったのには仰天しました(笑)



2000.04.30 15:47:16
「僕も・・・」
シンヤ

to 野見山さん

初めまして、突然で申し訳ありませんが、僕も三月紅さんと、同意見です。
是非送ってください、お願いします。

to パブリック・エネミーNO1さん
ブギ−ポップ・・・おもしろいですよね。
今はペパーミントの魔術師を読んでいます。



2000.04.30 19:30:24
「僕にも」
ani

僕も2次小説(逆行物)が大好きです。
 できれば僕にもくれませんか?



2000.05.01 16:17:52
「それじゃ」
野見山

パブリック・エネミーNO1さん、三月紅さん、シンヤさん、aniさん。
送りますので、お待ち下さい。



2000.05.01 23:11:33
「ありがとうございます!!」
三月紅

>野見山さん
ありがとうございます!!
早速読ませて頂きます。



2000.05.01 23:12:44
「ありがとう♪」
パブリック・エネミーNo1

お手数おかけしました。
いま、読み終わったトコロですがほんとにいい作品ですね♪
もう、続かないということが残念です・・・
しかし、読んだことに後悔はありません、野見山さんからいただかなければこの心理描写の良い作品に出会えなかったんですから!
本当にありがとうございました。



2000.05.02 12:58:24
「無題」
野見山

※連絡
aniさん、メールが宛先不明で戻ってきました。
アドレスをもう一度お知らせ下さい。


★パブリック・エネミーNo1さん
喜んでいただけて幸いです。
これからもこの世界を楽しんで下さい。



それでは。



2000.05.02 21:54:21
「すみません」
ani

すみませんアドレスを間違ってしまいました。
 もう一度宜しくお願いします。



2000.05.03 00:07:21
「どうも。」
シンヤ

to 野見山さん

ありがとうございました。

お手数をおかけしてすいませんでした。



2000.05.03 13:19:49
「教えてください」
LEON

こんにちは、ここには何度かきているのですが初カキコです。
友達に、「Single Father 」というおもしろい小説があると聞きました
それで友達もどこのHPにあったか覚えてないらしいのです。
 どなたか知っている人がいたら教えてください。
 
 



2000.05.04 00:31:07
「ここです」
三月紅

>LEONさん
「Single Father」はここです。
http://members.tripod.com/~ep2c638/index.htm

とはいえ私も読んだ事ないので、この機会に読んでみます。



2000.05.05 20:09:18
「ありがとうございました」
ani

野見山さん、お手数をおかけしてすみませんでした。

早速今から読んでみます。ありがとうございました。



2000.05.10 23:58:21
「合掌…」
PDX.

 声優の塩沢兼人氏が死去されたそうです…。

 http://www.asahi.com/0510/news/condolences10010.html

 なんてこった…(;o;)



2000.05.11 18:41:18
「うーむ………」
あめまる

>塩沢兼人氏
まだ46歳でいらっしゃいしたし………早過ぎますよねえ。
残念な限りです。
合掌…。



2000.05.25 20:25:53
「教えてください」
PER

今週の月曜日から、テストがあったのですがその前に見た小説がどこにあるのかわからなくなってしました。
 確か、時代逆行物でエヴァにシンクロするときは素体にシンクロして、ユイさんを目覚めさせないようにしていたような気がします。(もしかしたらLRS)

 このぐらいなんですが、誰か知っている方がいましたら教えてください。
 宜しくお願いします。



2000.05.26 21:44:21
「う〜ん(^_^;」
PDX.

To PERさん

 ユイさんを目覚めさせないように、ですか? う〜ん(^_^;

『2nd Ring』というLRSな時代逆行モノで、

  ・イロウル編
  ・イロウル発動のトリガが、レイが素体にアクセスすることだと考えたシンジが、
   イロウルの覚醒を防ぐため実験に遅刻したりいろいろ画策する

ということをやっているけど、これではないんですよね?

☆私のHPはここ!



2000.05.28 05:14:38
「多分・・・」
youday

はじめまして、youdayというものです。

PERさんがお探しの小説で、心当たりのあるものを幾つか。


闇を纏いし者  http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/5198/
シンジはキョウと名前を変えて、レイ以外どうでよくなってます。
二話で素体と直接シンクロをし、ダミープラグもレイも受け入れないようになりました。


Hope Against Hope http://homepages.tig.com.au/~kamisiro/index.htm
Lusterの投稿SS内にあります。
サードインパクトを消し去るために過去に戻ります。
八話でユイさんサルベージ。


還るべき処 http://www2s.biglobe.ne.jp/~yoito/index.htm
holy beastのヒロさんの部屋にあります。
贖罪のため過去に戻る。
ただ、シンジの性格が完全に壊れてます。
ユイに関しては初号機とのシンクロを邪魔するものとしか考えてません。
ただしLASです(アスカからシンジへの)。


とりあえずこんなとこです。
ただ、みんな面白いので時間があったら読んでみてください。



2000.05.28 11:24:22
「違うかも?」
ラル

PERさんの探してるのとあってるかわかりませんが

「GenesisQ’」
http://www.ky.xaxon.ne.jp/~nakaya/novel/index.html
にある「限りなく 声 響き」
108回目のやり直しで 直接シンクロ しかあってません



2000.05.28 22:36:32
「もう少し詳しく」
ROM男

PER殿

すぐに思い浮かぶ物では二つあります。
Luster
http://homepages.tig.com.au/~kamisiro/ にある亮涼さんの
「Hope Against Hope」
Holy Beast
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yoito/ にあるヒロさんの
「還るべき処」です。

直接シンクロだけならもう2〜3本は有ると思います。



2000.05.28 22:42:37
「失敗」
ROM男

キャッシュを読み込んだみたいで書き込んだとたん
youdayさんとラルさんの文がが出て来ました。
意味の無い物を書いてしまった。
youdayさんのほうがずっと詳しいですし。



2000.05.29 21:45:49
「ありがとうございました」
PER

みなさんいろいろとありがとうございます。
この小説ですが思い出しました。「闇を纏いし者」です!ありがとうございました
そのほかにも教えてくださったみなさんの小説もおもしろい物ばかりでうれしい限りです。
 また何かあった場合はお願いします。  



2000.05.31 05:01:24
「週番」
むーち

はじめまして、むーちと申します。
エヴァFFと出会って2週間のビギナーエヴァFF読みなので、
当サイトの紹介文をフル活用させてもらっています。
大変お世話になっていますので、ここで一言お礼をと思いまして。
ぺこり。

ところでエヴァ小説を読んでいて思ってのですが、トウジ君。
彼っていっつも週番ですよね。(いろいろなエヴァ小説内で、、、という意味ですが)
日直ならともかく、週番でここまでとは、、、、。
やはり洞木さんの陰謀でしょうか、、、、。

ところで皆さんのお薦めエヴァ小説も教えて頂けないでしょうか。
まだエヴァサイトは増えているようですし、
最近書かれたオススメのFFや、あまり知られていない隠れた名作などがあれば是非。
特にジャンルに拘りはありませんので、
時間がある方はビシバシ推薦して下さい。お願いします。

ちなみに私としてはシンクロウさんの『Synchronized LAS』内にある短編がオススメです。
LAS短編でタームさんの作風にどことなく似ているように感じられます。
割と新しいサイトなので未見の方がいらしたら読んでみてはいかがでしょうか。




2000.05.31 23:14:08
「どもども」
PDX.

To むーちさん

 面白いSSですか…う〜ん、むーちさんの嗜好を書いていただけると、
向いたネタのSSをお勧めできるんじゃないかと思いますけどねぇ。
(LAS以外は認めない! という人にLRS勧めても、感謝されるどこ
ろかボロクソに言われて嫌な思いをするだけですし…)

 キャラのイメージが気持ちいいくらいに破壊されていますが、ゲラゲラ
笑えるギャグSSってベクトルでしたら、WRENCH さんのSSをお勧め
しますが(笑)

http://www.rnac.ne.jp/~wayama/

☆私のHPはここ!



2000.06.01 00:15:39
「探しています」
三月紅

お久しぶりの三月紅です。

こんな作品があったら教えてください。

1)LAS
2)気の強いヒロインに男が好きだ好きだとつきまとう。(ココが重要)
3)実は男には暗い過去があり、それをヒロインに救ってもらっている(ヒロインは気付いてない)。
4)それにより男は心からヒロインを気遣い、愛している。
5)ヒロインも徐々にその想いに気付いて心を開いていく。
例)「翼を持つ者」(高屋奈月)「空みて歩こう」(冴木忍)「スレイヤーズ」のルークとミリーナ

3,4は別になくてもいいです。とにかく2のような感じが良いです。
今まで読んだ作品の中にはこういう展開の作品はなかったので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。


#むーちさん

PDX. さんもおっしゃってますが、好みの傾向を教えてくださると薦めやすいです。
とりあえず以下の5つは私的に最高でした。(まだ続いているのもありますが)

COCHMAさん「青き空に雲は流れ」    http://www.din.or.jp/~cochma/
NACさん   「2nd RING」    http://www.tk.xaxon.ne.jp/~nac/
nozさん   「蒼き瞳、アオキカミ」   http://www.crt.or.jp/public/user/~noz/novelindex.htm
加地尚武さん  「錬金術師ゲンドウ」    http://user.shikoku.ne.jp/ghg02576/evaindex.html
石龍さん    「七ツ目玉エヴァンゲリオン」http://www.geocities.co.jp/Playtown/2839/


#PDX.さん

PDX.さんの作品を色々読ませていただきました。
じ、実は凄い方だったんですね・・・。
どの作品も面白いです。そして色々使わせて(?)もらいました・・・。



2000.06.01 00:20:56
「どうもです(^_^)」
PDX.

To 三月紅さん

 拙作を楽しんでいただけたようで、どうもお疲れさまでした(謎)
 特殊な方向に激しく偏っている作品が多いので、好き嫌いがスッパリ分かれて
しまうというか、一般性に乏しいのがアレですけどね(^_^;

☆私のHPはここ!



2000.06.01 01:46:52
「ありがとうございます。」
むーち

PDXさん、三月紅さん、早速のレスありがとうございます。
好みのFFのベクトルですか〜。
いまの所、いわゆるLASもLRSもLMSも、
はたまた痛ものもコメディーも恋愛ものも楽しく読ませて頂いています。
(表現が間違えているようでしたらすいません)
う〜ん。節操ないのかもしれませんね。
あえていうなら、作者の方の意図するテーマがどしっと
心に響くような作品が好き、なのだと思います。
『ゴロゴロする』『〜〜(特定のキャラ)の心の補完』『作者自身の心の補完』等々
作者の方の意気込みが感じられると、一読者として得る物が大きいような気がします。
ってこれじゃ答になってませんね。
まだベクトルが定まっていないのかもしれません。

To PDXさん
さっそくサイトの方におじゃまさせて頂きました。
個人的につぼにきたのは『ふた(な)りとひとり』です。
キャラ補完のアプローチとしては独創的ですよね。
描かれているキャラもかわいくて、くぅ〜。
まだ全部読み切っていないので、これから読むのが楽しみです。

To 三月紅さん
今週末は推薦していただいた作品を読みふけろうかと考えています。
「錬金術師ゲンドウ」と「青き空に雲は流れ」の二作品は私が
エヴァFFにはまるモトになった作品なのです。ぐっときます。
それと高屋奈月さんの「翼を持つ者」は私も好きです。
「フルバ」もいいですよね。
残念ながら私の覚えている限りでは該当する作品はしりません。すいません。



2000.06.01 09:07:34
「どうもです(^_^)」
PDX.

To むーちさん

>う〜ん。節操ないのかもしれませんね。

 いえいえ、偏見なく様々な作品を楽しめていいことだと思いますよ(^_^)
 偏見に凝り固まって他人を排除するような人すら世の中にはいらっしゃい
ますから(^_^;

 三月紅さんの挙げた作品は私もお勧めです。
 あと、LRS的には、

『綾波日記』 http://www.asahi-net.or.jp/~db2h-hnny/index.html
『EVA+』 http://www.ifnet.or.jp/~xxxs/private/Eva/index.html

あたりが好みですね。

 三角関係コメディとしては、

『エヴァ−if−』 http://www.3fools.com/

であるとか。


 あと、拙作を読んでいただけたようで、どうもありがとうございます。
 少し前にも書いた事ですが、特定の嗜好に偏っているのでアレですが(笑)
『ふた(な)りとひとり』は、もうすぐ完結です。大団円になるのだろうか?(^_^;
 最後までおつきあいいただけると幸いです。

☆私のHPはここ!



2000.06.01 19:08:11
「300025………」
あめまる

流石に遅かったか…。

To 野見山様
300000HITおめでとうございます。
まだまだ行くでしょう(笑)。
これからもよろしくお願い致します。



2000.06.02 00:27:35
「SS漬けの日々は続く・・・」
三月紅

#野見山さん

300000Hitおめでとうございます!
し、しかしすごいヒット数ですね・・・。
これからもがんばって下さい。そしてよろしくお願いします。


#むーちさん

>いまの所、いわゆるLASもLRSもLMSも、
>はたまた痛ものもコメディーも恋愛ものも楽しく読ませて頂いています。
>(表現が間違えているようでしたらすいません)
>う〜ん。節操ないのかもしれませんね。

いえいえ。良い事だと思いますよ。
PDX.さんもおっしゃってますが、小さい事にこだわらずに色々な作品を読めるのは非常に素晴らしい事です。
私はなんだか最近アスカ寄りになってきてちょっとまずいです。
ちなみにLMSといった場合、普通はマヤとマナのどっちになるんでしょう??


ではちょっとマイナー気味(?)だけど名作だと思う作品群その1です。

BIG.Tさん「evangelion2」 http://www.cx.sakura.ne.jp/~big-t/BANER/L00_0005.htm
Shinjiさん 「アンダンテ・カンタービレ」http://www.pat.hi-ho.ne.jp/mitumori/
ヒロポンさん 「パパゲリオン」 http://www1.plala.or.jp/htarou/
Lifeさん 「烈火」 http://homepages.tig.com.au/~kamisiro/(投稿)
map_sさん 「福音ヲ伝エシモノ」 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/1846/start.htm
(Works→Asuka's room)



2000.06.03 02:12:19
「30万ヒット、おめでとうございます!」
Lich

To 野見山大家さん

 30万ヒット、おめでとうございます!
これからのますますの発展を記念しております。



2000.06.05 21:44:14
「30万Hitおめでとうございます」
Take@混沌の館

 久しぶりにのぞかせていただいたら30万HITを越えていました。
 一時よりは、この掲示板もにぎやかになってきているようですし。
 良いですね。

☆私のHPはここ!



2000.06.06 01:27:00
「よく読み、またよく読む」
むーち

先週末は紹介していただいたFFを読みあさりました。
ふい〜。至福の一時ですね。
こうしていろいろなFFを読んでいると、
改めてエヴァFF世界の広大さ、多様さに感嘆します。
エヴァという作品の受け止め方も様々なら、
作者の方々がエヴァFFを執筆するに至る動機やきっかけもまたバラエティーに富んでいて、
まさにインターネットでしか楽しめないエンターテイメントですね。

To 野見山さん

300000hitおめでとうございます。
これからも益々のご盛況を。

To PDXさん

>『ふた(な)りとひとり』は、もうすぐ完結です。大団円になるのだろうか?(^_^;
開発されていくシンジと二人の関係にますます目が離せませんね。
もう一波乱あるのでしょうか、ドキドキ。

オススメして頂いた作品、どれも面白いですね。
LRSはやはり綾波さんの情操発育がどの方向に向かうかで、
個々の作品の評価が別れるのではないでしょうか。
(萌え度の高い作品が高人気なのは勿論ですが)
その辺の考察がしっかりしていると読後感に重みが加わるように思えます。
(などと偉そうな事を書いちゃってもいいのでしょうか。ドキドキ)

To 三月紅さん

たくさんの作品を紹介して頂いて、本当に嬉しいです。

>なみにLMSといった場合、普通はマヤとマナのどっちになるんでしょう??
まだマユミとミサトもいますしね。
LMSでオススメの作品は何がありますでしょうか。
「青き空に雲は流れ」のミサトさんは本編の雰囲気や役割を失わず、
そのまま自然に作品世界に関与していて好感がもてます。

> 私はなんだか最近アスカ寄りになってきてちょっとまずいです
私も一作品を読む度に〜〜寄りになったかな?などと思いつつ読んでいます。





2000.06.24 05:24:35
「リツコさん」
とめりん

はじめまして、とめりんと申します。
まだエヴァファンフィクション初心者なのですが、
どうぞよろしくお願いします。
私はリツコさんファンなのでリツコさんとシンジ君の
カップリングのSSを探しています。
どうもあまり需要がないのかなかなか見つからないのですが、
リツコ×シンジでオススメのSSがあれば是非とも教えて下さい。

それと私のお薦めは「Genesis Q`」にある「限りなく声響き」です。
他にもここにあるホームコメディは面白いです。



2000.07.01 20:58:58
「う〜ん」
PDX.

To とめりんさん

 う〜ん、リツコ&シンジのらぶらぶですか…思いきり壊れているショタリツコ
さんの登場するギャグ物や、ちょっちシリアスな物か両極端という気がします(^_^;
 普通にらぶらぶしているのが、いまいち思いつかないというか(汗)
 お役に立てなくて申し訳ないです(^_^;

 ギャグSSですが、WRENCHさん作「シンジ君のホワイトデー」
 http://www.rnac.ne.jp/~wayama/white.htm
のリツコさんの執務室でのシーンはちょっとだけらぶらぶ?(笑)

☆私のHPはここ!



2000.07.09 11:25:25
「おひさ〜」
XXXs

◆とめりんさん
>どうもあまり需要がないのかなかなか見つからないのですが、
>リツコ×シンジでオススメのSSがあれば是非とも教えて下さい。

かつ丸さんのとこの「魔女の条件」はいかがでしょう?
  http://www.interq.or.jp/www1/kattoshi/index.htm
実は私は読んでないので、ラブラブかどうかは知りませんが(^_^;)。

☆私のHPはここ!



2000.07.10 19:10:43
「ボク、知ってます。」
YURIKO

  初めまして。YURIKOって言います。

 To★とめりんさん

 ボクも、リツコさんファンなんで、いろんなところを探しました。

  XXXs さんが  かつ丸さんのとこの「魔女の条件」はいかがでしょう?
 
 と、書かれていましたがボク、読みましたよ。

 ボク的には、ラヴラヴだと思います。

 最初っからネ。

 それと、「Genesis Q`」にある「限りなく声響き」。

 ボクも、スキです。ココの作品って、基本的にすきなんです。

 だいたいの、シンジ×リツコって、ショタリツコさんが

 多いんですが

 赤木さんの『リツコの幸せ』

http://www.ki.rim.or.jp/~r_akagi/evangelion/syohsetsu/jisaku/index.html

 は、ボク的にすきです。ちょっと壊れてるけど。

 それと、蘭間林和彦さんの
 
 『Summer with... Ritsuko-san』

 http://www.geocities.com/Tokyo/7587/eva/summer02.htm

 それと、『Rainy Season with...Ritsuko-san』

 http://www2.cds.ne.jp/~takeo/eva/cont/ranmabayashi/rain02.html
 
 これは、よかったです。

 とくに、『Rainy Season with...Ritsuko-san』。

 この、リツコさんカワイイです。

 まだまだ、あるはずなんですけど、探すのすごく時間がかかるので

 そのほかのSSは、またこんどと言うことで…



2000.07.11 02:11:59
「感謝!」
とめりん

PDXさん、XXXsさん、YURIKOさん、レスありがとうございます。
うう〜、まさかこんなに未知のリツコワールドが待っていようとは!
ありがとうございます。

またまたで恐縮ですが、
「エヴァンゲりぼん」というSSの所在をご存じの方はいらっしゃいますか?
ネット上ではもう読めないのでしょうか?
だとしたら残念です。
著作権の問題がないようでしたらDLしている方に分けていただきたいのですが、
よろしくお願いします。

ところで最近みゃあさんのホームページで連載が始まった逆行物は面白いですね。
未読の方は是非どうぞ。
なんだか自分がだんだんアスカ属性になっている気もしますが、
どうかつっこまないで下さい。



2000.07.11 12:53:38
「ええと」
PDX.

To とめりんさん

 少し前にえっちぃさんの掲示板でも話題になっていましたが、消滅した
みたいです。詳細は知りません。

☆私のHPはここ!



2000.07.13 17:17:28
「無題」
ウェイブ・ゼロ

野見山様、お久しぶりです。ASAI様のArtificalSoulの掲示板ではどうも。
・・・・・・あ、と言ってももうかなりずっと前の話しだし、あの頃はH・Nも違うの使っていたから・・・ やっぱり、「お初にお目にかかります」と言っておきましょう。

ところで、単刀直入にお伺いますが、
最近、こんな小説をチラッとだけ見かけまして、もう一度読んでみたいと思っていますもんで、知っておられましたらどこのHPの掲載作品かお教えください。

「綾波レイ、NERV所属のEVA零号機パイロット。片や綾波レイ、第三新東京市に転校してきた転校生。」と言う感じの出だしで始まる、多分、本編と学園編とを交錯させていくような内容だったと思うんですけど。それでバックのカラーが、先に言いましたArtificalSoulの様な緑色で・・・

「これは面白そうだ、あとでじっくり読もうっと♪」と思っていたら、HPを見失ってしまったんですよね。野見山様、そしてここの掲示板の皆様、知っておられたら情報を下さい。

話は変わりますが、・・・・少々オタクな話かもしれませんが(^_^;)、最近発売になりましたレジンキャストキットの転校生バージョンの綾波レイ、すっごくカワイイですよね。なんかHALさんやASAIさん、EXELさんやIMIZさん、西垂さん達の描いたレイのイメージに、まさにぴったりで・・・。



2000.08.03 19:13:20
「週間飛鳥」
PDX.

…なるWEBページを発見。
 18禁を含むアスカページである「日刊アスカ(肉感アスカ)」の親戚か!?
と思ったら、サイエンス・エンターティナー「あすかあきお」氏の公式ページ
でした(爆)



2000.08.06 21:42:48
「夏が来れば思い出す」
ZH@ソーサレス

遙かな風、遠い空。

やっとディアブロ2をクリアー。
選択キャラが守ってくれる人が居ないと弱い(いると強い)ソーサレス(名前:マユタン)だったため、クリアーにとっても時間がかかってしまいました。

昨夜、ネットに繋いでいざディアブロとの戦い!
どんどん我も我もと参加者が集まってきて、あっと言う間に8人パーティ。

参加する人が多いほど強くなるディアブロは、レベル27のパラディンでは盾にならない破壊力を持ってくれやがりました。
数回死んで、どうにか倒せましたけど。



イース2は内容は変わってなかったけど、改めて国産RPG史上最高のナンパ師の主人公を再確認できました。
ヒロインはもとより、一般人にまでプレゼントしまくるその姿勢にメロメロです。


ともあれコミケのブツ(非エヴァ)もできあがって友人に委託するため郵送もしたし、明日から復帰の予定。

まずはどらさんとこのブツから。

では〜



2000.09.22 14:37:38
「廃虚と化した大都市のやう(核爆)」
とうもろこし

 去年か、もっと前かにカキコの常連だった、とうもろこしです。
 お久しぶりです。

 仕事が多忙になって、とてもレス書く時間がないままに遠ざかってました。 
 今も多忙なんですけど。(^^;盆休みも日曜日もないし
 でも、ずっと日参だけはしてました。(^^;

 それにしても隆盛を誇っていた当時の面影が全く……。(^−^;嗚呼
 でも、これぐらいなら毎日レス書けそうです。<逆に
 
 また来ます。
 ではでは。

#誰か僕を構ってよおぉ〜〜〜!!(核爆)

☆私のHPはここ!



2000.10.04 23:34:23
「まぁねぇ」
PDX.

To とうもろこしさん

 泉の方はそこそこ元気があるんですけどねぇ(笑)



2000.10.06 00:45:12
「泉は深いからねぇ」
とうもろこし

>PDXさん

 お久しぶりです。
 某Rな掲示板があんな状態になるまでは、どうもでした。(^−^;

 泉の方は、遠慮しておきます。
 趣向がちと合いませんので。m(_ _)m

#でも、現在18禁SS書いてるけど(核爆)

☆私のHPはここ!



2000.10.16 02:41:39
「34万カウントおめでとうございます。」
katsum

初めまして。
ちょうど34万カウント踏みました。ぺたぺた。
いやぁただそれだけなんだけれど 嬉しくてつい。



2000.10.23 06:21:24
「間を開け過ぎてしまって…。」
masa-yuki

野見山さん、いらっしゃいますかね…。

☆私のHPはここ!



2000.11.02 02:14:57
「うっひょう」
あめまる

間が空いてすいません。
今まで散々ネタにしてきた卒論ですがいよいよやばい風が吹きはじめています(笑)。
泉につかると体力を使うので(笑)ここで近況報告。
12月10日午後2時が締め切りです。そろそろ頑張りたいので留守がちになるやもしれません。
ごめんなさいねえ………。こんな感じで。
ではまた〜。



2000.11.20 03:08:28
「踏み踏み」
すういち

どうもこんにちはです
今し方に35万ヒット踏みました
なんか嬉しいので、つい書込んじゃいました(笑)
それでは、失礼します

☆私のHPはここ!



2000.11.20 03:22:38
「350002…」
あめまる

いつもこんなだよ(泣)。

To すういち様
初めまして&お互いお疲れ様でした。
ほくま様のところでお名前は拝見したことがありますがご挨拶は初めてでしたよね?

さ〜て卒論に戻るか…。ではまた〜。



2000.12.13 02:52:25
「こそこそと」
あめまる

なんにも書かれてないと何か書きたくなるのが人情というもので…。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

碇シンジは一人、夕暮れの公園で悲嘆のため息をもらしていた。
「なんでこんなことになっちゃったんだろう……」
『こんなこと』というのは、彼を取り巻く美少女・美女たちによる彼への猛烈なアタックを指している。
惣流アスカラングレー、綾波レイを筆頭に霧島マナ、山岸マユミ、伊吹マヤ、人妻となった加持ミサトに赤木リツコ、
はては惣流キョウコと実の母である碇ユイにまで追いまわされているのである。
しかも今の彼の境遇に真剣に同情してくれる男などいるはずもなく(だってハーレムじゃん・笑)、
彼の理解者はペンペンだけという有様である。
シンジはその背中にすでに青春が過ぎてしまったかのようなわびしさを漂わせながら、
「はあぁぁぁぁ……」
この日何度目かも知れないため息を吐くのだった。



「おや、シンジ君じゃないか?」
聞き覚えのある声に振り返ると、そこには元凄腕工作員、加持リョウジの姿があった。
ジーパンにポロシャツ、左手には大根のはみ出たスーパーの袋といういでたちからは、
裏の世界で名を売っていた頃の面影はうかがえない。
「久しぶりだな……しかしどうしたんだい?ずいぶんと顔色がさえないようだけど?」
「加持さん……」
「なにか悩みでもあるのかい?……俺でよかったら少し話してみてくれないか?誰かに言えば少しは楽になるさ」
加持の少しおどけたような、しかし自分のことを気遣ってくれているのがわかる優しい口調に、シンジは甘えることにした。
「実は…………」



シンジの話を聞き終わると、加持はおもむろにタバコをくわえ、火をつけた。
「ミサトまでそんなことをしてるのか……困ったもんだな」
「あ…すいません」
「いや、いいんだ……しかし……はっきり言わせてもらえば、
シンジ君も男だろ?いつまでも女の子に振り回されっぱなしっていうのは感心できないな」
「………それはわかってるんです、でも…………」
「……わかった、本当は秘中の秘ってやつなんだが…他ならぬシンジ君のためだ」
「??」
「君に俺が長年かけて培ってきた『超プレイボーイ戦術』を伝授しよう!」
「ちょ、『超プレイボーイ戦術』!!?」



      「碇シンジ・プレイボーイへの道」(ありがちなネタですが……)



『プレイボーイへの道』一つ目〜相手を研究せよ〜

「まずはこれを見てくれ」
「これは……?」

アスカ<マヤ<マユミ<リツコ<マナ<ミサト<キョウコ<ユイ
予想不可・レイ

「俺が独自の判断ではじきだした『難易度』だ」
「『難易度』……ですか?」
「そう……君が落としやすい順番にまとめたつもりだ」
「お、落としやすい!?」
「おっと、この言い方には語弊があるな……要するに、君が与し易い順番、ということになるかな」
「与し易い順……ですか?」
「そうさ。特にシンジ君の場合、全員が君に好意を持っているところから始まるからね。コツさえ掴めば後は美女が君の思うがまま、ってことになるさ」
「で、でも加持さん、これによると一番簡単なのはアスカってことになってるみたいですけど……」
「ああ、そういうことになるな」
「あのアスカが一番『難易度』が低いとは思えませんが……」
「まだ甘いな、シンジ君。ああいうタイプが、実は一番簡単なのさ」
「そうでしょうか……?」
「まあ、騙されたと思って俺の言う通りにしてみてくれないか?……アスカなら一発さ。おれが保証するよ」
「…………」
「シンジ君……アスカに苦手意識があるのは判る。しかし、男には戦わなければならない時もあるんだ!!(バァーーーーーーーン!!!)」
「(ガーーーーーーーン!!)か、加持さん……僕、やります!!!」
「よし、これから俺が言うことを良く聞くんだ!!」
「はい!!」


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

これは自分が論文作成中の気分転換に書いたもので、ここで完全に止まっています(爆)。
ここから自分お得意のヒロイン個別攻略になる訳ですがまったく構想なし、オチも無しです(笑)。
まあ気が向いたら書こうかなあ、という感じです。

誰も見てないんだろうなあ(笑)。
ではまた。



2000.12.13 18:17:33
「始めまして」
壱参四

始めまして。つい最近インターネットが使えるようになったため、初めてエヴァのホームページを見たときには感激でした。なんだか、ほかのページの人たちは、もう閉じてしまったかなんかで、なかなかリンクできないんですよ。思えば、初めてEVAを見たのは中学校二年生でした。皆さん年は幾つくらいなんですか?私は19歳なんですが。性別は伏せておきましょう。ご想像にお任せします。今まで、未成年ながらにエヴァに費やした費用およそ100万円。何もかもを我慢して頑張っておりました。社会現象にまでなったというのに、あれから5〜6年、なにも聞かなくなりました。悲しい限りです。でも、皆さんも、結構もう自分達の趣味ですね。このページも、EVAというよりは、むしろ趣味の部屋と化してますね。そういうの、すごい楽しそうです。今更ながらに、お仲間に入れていただけたら幸いです。下ネタとかもありますけど、そういうのも全然オッケー☆それでも、『気にいらねぇ奴だぜ!!』とか思ってしまったら、疎外してやってくださって結構です。懲りずにこのページを開いてみますので、気が向いたら返事してやってみてチョ。では!!アデュー!



2000.12.16 00:02:47
「ごめんなさい」
PDX.

To あめまるさん

 加持の「バァーーーン」の瞬間、全裸でオルガンという連想をしてしまい
ました(汗)



2000.12.16 00:56:20
「ネズミ虐待オルガン」
ZH


確かに誰も書かないと書きたくなるのが人情。
ワガハイの名前は、ZH。振るう筆は場所を選ばず。って感じ。

★あめまるさん

続けて
この並びの順は難産所

★PDX.さん

なぜに加持さんが全裸でオルガン!?若き日のテリー・ギリアムかと思った。
もう空飛ぶサーカスなんて近所のビデオ屋にないだろうなぁ。

★マユタン

色んな検索エンジンでマユタン関連の情報を探す。
ポリシーを曲げて18禁の単語まで使ったのに、掘り出し物がなかった。

やはり、自分で書くしかないのかのぉ・・・・。

じゃ



2000.12.16 11:05:31
「いやいや」
PDX.

To ZHさん

 まさにモンティネタです(^_^;
 WRENCHさんのページのSS『空飛ぶまっするゲンドウ』のネタなんです(^_^;



2000.12.17 22:05:50
「ぐはあっ」
PDX.

 インタウェアに続いて3dfxまでもが…あうあう。
 私がMacに入れている拡張基板が不調になったら修理もできないのね(^_^;

http://www.zdnet.co.jp/news/0012/16/b_1215_01.html

 3dfx 会社解散の記事



2000.12.18 21:22:24
「なんか久しぶり(爆)」
野見山@忘れられてる管理人

御無沙汰して申し訳ありません。
またぽつぽつ顔を出すようにしますので、どうかよろしく。

うーん、レスどうしようか(^^;
少し前のカキコでも何ヶ月も経ってるしなあ。

とりあえず、初めて書き込んで下さった
むーちさん、とめりんさん、YURIKOさん、ウェイブ・ゼロさん、katsumさん、はじめまして。
せっかく書き込んで下さったのにレスもせず済みませんでした。
ウェイブ・ゼロさんは前にお目にかかってるとのことですが、HN代えてメルアド無しだとさすがに判りません(^^;

HITの申請と祝辞を下さった
三月紅さん、Lichさん、Takeさん、むーちさん、katsumさん、どうもありがとうございました。


とうもろこしさん、お久しぶりです、帰ってきました(爆)


★masa-yukiさん
お久しぶりです。
復活なされてるのを知りながら返事もせずに申し訳ありません。
私もぼちぼち戻れそうです(^^;


★すういちさん
HIT申請有り難うございます。
いやあ、すういちさんのお名前はつとに耳にしていましたが、ここでお目にかかれるとは。
これからもよろしくお願いします。



★あめまるさん
なんかここのカウンターに避けられてませんか?(笑)
いつも有り難うございます。

>「碇シンジ・プレイボーイへの道」

うふふふふ。
こんなおいしいネタを埋もれさせて置くなんて、ずるい人。(爆)
泉で出して欲しかったネタだけど、ここで各キャラの攻略ネタ募集でもしてみます?

>アスカ<マヤ<マユミ<リツコ<マナ<ミサト<キョウコ<ユイ

この難易度の根拠が知りたいと思うのは私だけじゃないと思う。



★壱参四
どうもはじめまして。
もはやだれも知らないここの管理人、野見山です。(爆)
若いのにも関わらずえらくディープにはまってますね。
外じゃ全然話題にもならなくなってますけど、ここではしっかり現在進行形で動いてますから、またどっぷりと浸かっていって下さい。
ネット上のエヴァ世界もかなり代替わりしてて、初期からのページはもうほとんど消えてしまってます、今の中心は劇場版以後の、更に数代目のページでしょうか。
あの当時の一種独特な空気ではなくて、ほんとに楽しんでやってる人がほとんどですから、入ってくるのにはとても良い時期かもしれません。

ここへのカキコはいつでも歓迎です。
これからもよろしくお願いしますね。
あ、今度からは改行を入れて下さい、読みづらくなるので。
気が向いたらここの過去ログに目を通してみて下さい、また面白いものが読めると思います。



★PDX.さん
不在の間も色々とカキコを有り難うございました。m(_ _)m

>インタウェアに続いて3dfxまでもが…あうあう。

なんか集中してるみたいですね。(^^;
ところでインタウェアもどうかしてたんですか?(最近雑誌もニュースも目を通してなかった)



★ZHさん
こちらではお久しぶりです。(^^;

>やはり、自分で書くしかないのかのぉ・・・・。

泉ではあれだけ扇動して回ってるくせに(笑)
やはりマイナーキャラの悲哀は自ら晴らさないとねえ。(扇動)





次は井戸端らしいネタ振りでもしようかしら。
では



2000.12.18 23:14:30
「インタウェアは」
PDX.

To 野見山さん

http://www.zdnet.co.jp/macwire/0012/14/n_interware.html

 によると破産申し立てをしたそうです。
 
 残念です。
 かつて Macintosh II si 時代にビデオカードの
Grand Vimage 17 を買っていらい、CPUアクセラ
レータとかでお世話になっていたんですけどねぇ(^_^;

☆私のHPはここ!



2000.12.18 23:37:43
「おおっと」
あめまる

段々ばれてきたのう(笑)。


To 壱参四様
初めまして、あめまると申す物です。以後良しなに…。


To PDX.様

>加持の「バァーーーン」の瞬間、全裸でオルガンという連想をしてしまいました(汗)
どちらかというとJoJoっぽい雰囲気でお願いします(笑)。


To ZH様

>続けて
>この並びの順は難産所
いやー本当にネタ無しなんですよ〜。
羽根シンは当初から流れだけは決まってましたが、今回は本当にオチ無しなんですよう。


To 野見山様

>なんかここのカウンターに避けられてませんか?(笑)
切り番に恵まれない男なんです〜(泣)。

>こんなおいしいネタを埋もれさせて置くなんて、ずるい人。(爆)
>泉で出して欲しかったネタだけど、ここで各キャラの攻略ネタ募集でもしてみます?
これは羽根シンと違って全く展開考えていないのでどうしようかと思っていたんですが
こっちなら誰も見てないかなと思って書きこんでしまいました(笑)。
あんまり皆様の食指を動かすネタではないと思うので、もう少し頑張ってみます〜。


この話の中の『難易度』についてですが、自分的にそういったことに慣れてなさそうだな、という順で並べてみました。
少なくとも『強気アスカは一皮剥けばヨワヨワ』というのは自分的にデフォですので(笑)。


今日はこんな感じで。ではまた〜。



2000.12.20 12:19:08
「荒木調EVA」
PDX.

To あめまるさん

>>加持の「バァーーーン」の瞬間、全裸でオルガンという連想をしてしまい
>>ました(汗)
> どちらかというとJoJoっぽい雰囲気でお願いします(笑)。

「はい、加持、あ〜ん」
とスプーンを手にしたミサトが迫ってくるんでしょうか(笑)
 なんか、

 これがッ! これがッ! これがッ!
 これがミサトカレーだッ!!(ドッギャアアアアン)
 ・・・・・・・・・・・・・・・・
 そいつを食うことは死を意味するッ!!

 とか(^_^;




2000.12.21 00:40:09
「はううっ(汗)」
PDX.

 アルプスがプリンタ販売から撤退だそうです。
 今秋新モデルが登場しなかったから漠然と不安だったのですが、
ううう、なんてこったい(汗)
 



2000.12.23 15:01:47
「ちなみに」
PDX.

 私の使用しているプリンタは、

  ALPS MD-5500

です(^_^;

 まぁ、サプライ品(インクリボンとか)はまだ今後も継続して販売される
らしいのでホッとしていますが。



2000.12.23 17:06:59
「世紀末だし」
ZH

あらすじ
・ゼーレも退治してめでたしめでたし。
 復讐の念も消えたミサトの後の目的は、男げっちゅぅ!
 シンジに狙いを絞るも、誰とはいわんが数名の少女に邪魔され、昔の男加持に狙いをかえる。
 だが遊び人加持を束縛するのは困難の心。
 一計を案じたミサトは、「加持のハートをゲットだぜ作戦」を敢行した。
 すなわち、

「毎日、私の手料理を食べさせてあげる(はぁと)」

 しかも裸エプロンだ!

 だがうなじを走るヒリヒリした感覚から、加持は身の危険を察知。
 素早く逃げようとするがミサトの命を受けたシンジ達に押さえ込まれてしまった。
 身動き取れない加持に迫るミサトカレー in スプーン!

 はたしてどうなる!?


加持「いやだいやだ!裸エプロンは嬉しいがミサトのカレーだけはいやだぁ!」
ミサト「どういう意味よ、それ!?」
シンジ「そのまんまの意味ですよ・・・」
アスカ「自覚がないってサイテーね」
レイ「コクコク」
マナ「スカちゃん達がそれ言う?」
マユミ「ですよねぇ」
アスカ「あ〜ん、あんた達言いたいことはハッキリと・・・。あとそのあだ名やめれ」

押さえ込まれながら暴れる加持に業を煮やしたミサトは命令を下した。

ミサト「ええ〜い、面倒くさい!シンちゃん、加持の口をこじ開けて!」
シンジ「ごめんなさい!僕は卑怯で臆病で・・・」
加持「止めろ〜、シンジ君!ぶっとば・・・・したら殺されるから・・・誰かヘルプミー」

もちろん誰も助けない。

そして加持の口の中にミサトカレーが突っ込まれた。
瞬間、加持の目が衝撃に見開かれ、全ての時間の流れが停止した。

その隙にミサトは二口三口、ええい面倒だ、皿ごと全部!と加持の口の中をカレーで一杯にする。

そこまでした後、ミサトは加持に背中を見せてポーズをつけるとぼそりと呟いた。

「時は動き出す」

「ぐっはぁっ!!!!」

荒木調で悲鳴とカレーをまき散らし、倒れ伏す加持。
オラオラと貧弱貧弱、燃え尽きるほどヒート!無駄無駄ぁ!アリーデ・ヴェルチをいっぺんに喰らったときより惨い有様だ。
惨状を前に、自分でなくて良かった恐れおののくシンジ達。


シンジ「こ、これがミサトさんのスタンド」
マユミ「ザ・ワールド・・・」

レイ「タダのカレーだと思うの(ぼそ)」



オチはなし。

では



2000.12.30 23:49:02
「世紀末・最後の散財(笑)」
PDX.

 というわけで Palm ハンドヘルド購入。
 発売間もない Visor Platinum をGETぉぉぉぉ。
 予定表やアドレス帳にはほとんどデータを入れず、記憶領域の
大半にDLして変換したSSを収めることに決定(笑)
 通勤電車の中でSSを読むためのデバイスとして活躍してもら
う所存。

 もっとも、SSや替え歌のネタのメモ書きや、プロットの編集
とかも射程に入れているので、アウトライン・プロセッサなんか
もインストールしましたけどね(^_^;



2000.12.31 12:09:06
「モバイルでSS〜☆」
PDX.

 そんなわけで、Palm 機にSSをどかどかと4MBほど投入。
(HTML をプレーンテキストに変換して、さらに独自の圧縮のかかっ
た Palm 固有のフォーマットです)
 EVA物、プリサミ物、ときメモ物等のチョイス。
 しかし、プレーンテキストにしてしまったが故に WRENCH さんの
SSみたいな文字サイズ&色による演出をしている作品から、独自
の味が消えてしまうのは仕方ないことですな(^_^;

 なお、縦書き表示をしてくれる文書ビューワのおかげで文庫本気
分で読めます。よきかな、よきかな。


 ではではみなさんよいお年を。
 URLは年賀状の画像CGにリンクしています。


☆私のHPはここ!



2000.12.31 16:44:32
「六巻が…」
壱参四

>今日はー!六巻がこの間っつってもずいぶん前にでましたねぇ。レイちゃんが腕を吹っ飛ばされて(ゲンドウに)痛がってる時の悶え顔が何とも大好きです(悪)。ぐふ。
>それにしてもエースの連載の方はなかなか進みませんなぁ。休載多いっちゅうねん。がんばってけろ、貞本先生!!
>大掃除で久々にクローゼットから引っ張り出されたエヴァの同人誌の数々にちょっと目眩を覚える今日この頃。読み返しましたけど。はまった。風呂にまで持ち込んで読んじまった。でも今度はどこにしまおう。親に見付かったらただのエロ本と同じだもんなぁ、あれ…。でも捨てらんない。レイやアスカやミサトやシンジのあんな顔やこんな顔見られなくなったら死ぬもん(鬼畜)。



2000.12.31 19:57:28
「20世紀よさようなら」
野見山

どうも、また間を空けてしまいました。
バタバタしててレスは来世紀になってからになります。(^^;

今年一年有り難うございました。
また来年もよろしくお願いします。


それでは



2001.01.01 18:10:39
「あけましておめでとうございます」
トモヨ

 今年もよろしくお願いします。


 新春の叫び

 バイザー・プラチナムうらやましいですわぁぁぁぁぁ

  By トモヨ

 実際のところPalm機は思った以上に文章書きに向いていますわ。



2001.01.01 21:07:12
「CLIE とどっちにしようかかなり悩みました(^_^;」
PDX.

 いえ、VAIO ノート持っているもので、メモリースティックでやりとり
できるというメリットがねぇ(^_^;

To トモヨさん

> 実際のところPalm機は思った以上に文章書きに向いていますわ。

 Graffiti になかなか馴染めないだろうとおもっていたら、1日2日で
英数字は丸暗記できしまうものですね(^_^;
(記号はまだ数種しか憶えていませんが)

 それでも ATOK Pocket 手書き入力版を入れて、文章は標準のメモ帳で
書いて、SSのアイディアとかはアウトラインプロセッサで書くことにし
ました。
(ちなみに泉に書いた替え歌は Palm で打ち込みました(笑)
 早くも怪しい単語がどんどん辞書に登録されております(汗))

☆私のHPはここ!



2001.01.04 14:01:53
「謹賀新年」
ZH

おふざけがないんでこっちに書き込み。

3日過ぎるまで、トモ断ちならぬネット断ちをしておりましたため書き込みが遅くなりました。

まじに新世紀になりましたが、これからもよろしくお願いします。

へ、へ、へびー。

では

PS
女X星人こと、水野久美はもう良いナリ〜。
6連続で出た日には温厚なワガハイも切れるナリよ〜〜〜〜〜〜〜!!!!


>#============〜



2001.01.07 21:29:26
「近況報告ってほど中身ないな(^_^;」
PDX.

 Palm もだいぶ慣れてきました。
 Graffiti が意外と憶えやすかったのが吉。
 まぁ、入力よりはSSを読んだりするのが主なのですが(^_^;
 
 SS読むのも、拡張フラッシュメモリの8MBをまるっとSS用に
割り当てているのでまぁ大量に読めますわ(^_^;
(通勤電車に載っている時間はさほど長くないので、正直ゆっくり読
んでいられないんですけどね(笑))
 文庫本数冊と思えば軽いものです(^_^)
 



2001.01.10 11:56:57
「業務連絡」
のみやま

DTIより通知が来まして、十三日の朝、AM7:00〜9:00までメンテナンスを行うそうです。
その間アクセスは出来なくなりますのでご注意下さい。



2001.01.21 23:08:54
「名古屋登山OFFレポート(1)

PDX.

・JR名古屋駅

 JR名古屋駅にて合流。
 前日の天気が雪だったため、新幹線のダイヤに影響を及ぼすので
はと心配ではあったが、当日は快晴。道路に雪が残っている他は問
題の無いOFF日和である。
 ちなみに今回の参加者は、
   三笠どら
   あめまる
   PDX.(現地ガイド)
の3人。

・マウンテンへ

 第一の目的地である喫茶「マウンテン」に向かう。
 地下鉄に乗っていりなか駅へ。
 駅から店までの登り坂は、随所に積もる残雪のせいでまさに雪山登
山気分。
 店の前にて、三笠どら氏がデジカメで看板や店舗を撮影していた。

・いざ登山開始

 店に入り、奥の部屋の席に座る。窓のステンドグラスからの採光が
怪しげな雰囲気を醸し出す室内にて、本日の登頂ルート、もとい、オー
ダーを選択。

  三笠どら … 甘口メロンパン風スパ
         地雷メニューである(笑)
         ただし、甘口スパの中では比較的楽な相手とも言わ
        れている。

  あめまる … 味噌ミートスパ
         ミートソースの味付けが、トマトではなく赤味噌と
        いう代物。比較的安全コース。

  PDX. … 味噌納豆スパ
         名前から受けるインパクトはあるが、納豆さえ食べ
        られればなんてことはないメニューである。
 
 この他にかき氷を頼むつもりでいたが、メインのオーダーを食べてから
判断しようということになった。
 結果として頼まなくて正解という感じであった。
 



2001.01.21 23:09:39
「名古屋登山OFFレポート(2)」
PDX.

・闘いの始まり

 最初に届いたのはどらさんのメロンスパ。
 メロンソースで和えられたパスタに、メロンパンをイメージしてか
ホイップクリームがかのこ模様を描いている。ところどころに見える
具としてのメロン果肉がチャーミングだ(笑)
 一口目を食べたどらさんの感想は、「結構美味しいですよ」
 最初の一口はいいのであるが、量が半端ではないというのが難点な
のであるが(^_^;
 次いで届いたのはあめまるさんの味噌ミートスパ。見た感じどらさ
んのメロンスパよりボリュームがあり、そのインパクトが大きかった
ようだ。しかし、あめまるさんは朝食を食べていないこともあって極
度の空腹状態であり、嬉々として食べ始める。こちらのお味は至極ま
ともなもののようだ。麺が給食のソフト麺のような食感であることを
除けば(笑)
 最後に届いたのが私の味噌納豆ピラフである。
 二人と談笑しつつ普通に食べ始める。私は納豆もOKなので大丈夫。
 ピラフと言ってはいるが、炊き込みではなく炒飯と言うべきだとは
思うが。

・苦闘

 どらさんのペースが落ち始める。
 メロンスパに限らず甘口スパの怖い点は、食べているうちに血糖値
が上昇し満腹中枢が刺激されてしまうことにある。だから、空腹感が
あるにしても、甘いものを体がうけつけなくなってしまうのだ。
 現に、途中どらさんがあめまるさんの味噌ミートスパを一口食べた
時はペロリと食べていた。『辛いものは別腹』なのだ(笑)
 と、半分くらいまできてあめまるさんのペースが落ち始める。徹夜
明けのコンディションが災いしたか?
「食べれそうなのになぁ」と悔しそうだ。

・そして登頂

 いつの間にか私のピラフは空になっていた(苦笑)
 パスタとご飯の違いであろうか、重量は同じだとしても体積は違う
ということか。(それでも普通の喫茶店のピラフの2.5〜3倍はある)
 どらさんのペースが上がり始める。このままだと完食も夢ではない。
 そして、ついに完食。
 どらさん曰く、
「2回ほど諦めかけたけど、途中から甘味の感覚が無くなって食べる
ことができた」
 無我の境地とか、神の領域というものであろうか(笑)
 悔しそうにしていたあめまるさんも再び挑み始める。ペースこそ遅
かったが無事に完食。
 3人とも『遭難』することなく登頂できたのは喜ばしいことである。

 なお、氷を頼む余裕はなかったようだ(笑)



2001.01.21 23:10:21
「名古屋登山OFFレポート(3)」
PDX.

・インターミッション

 いりなかから栄に戻り、えるパレSHOPやホビーショップを
散策。PDX.お気に入りの喫茶店で休憩しようとしたが、なん
と店の名前が変わっていた上にお休み。ショックである(;_;)
 とりあえず無難な店で一服しつつ作戦会議。
 夕食時まで駄喋って、その後ひつまぶしを食べに行こうという
ことになる。
 なお、PDX.宅近くの便利な和食屋(ひつまぶし、味噌煮込み、
きしめん、味噌カツ、天むすなど、名古屋物が一通りある)が休み
だったため、その店は利用できなかった。
 昼を食べたのがマウンテンでなければ、ひつまぶしのお店と味噌
煮込みのお店のハシゴもできたのだが…。

・あつた蓬莱軒にて

 ひつまぶしの本家とでも言うべき名店である。
 三笠どらさんのリクエストに応じるべく、夕食というにはやや早い
時間に店の前に至るが、既に行列が出来ている。ま、そういう店なの
だ。時間に余裕があるので、行列に並ぶ。以外と早く自分達の番がき
たのはラッキ−であった。
 注文したのはもちろんひつまぶし。(櫃まぶし、である。暇つぶし
ではない)
 どんな料理かはここを参照。
http://www.tohogas.co.jp/health/tokai/mise/hitumabusi.html
 鰻の蒲焼きというと、濃厚な味のものなのであるが、薬味のせいで
意外なほどさっぱりとした味わいになってしまうのが不思議。
 さて、注文したひつまぶしが到着。お櫃の蓋を取り、しゃもじでご
飯と鰻を混ぜ合わせる。この時立ち上る香気に、既に
「駄目だ、これはヤバい」
という発言が出る始末(笑)
 実際に食べ始めると、「美味い」と口にする余裕もなく皆でガツガ
ツ貪り始める(笑) さらに、「うまき」(鰻の蒲焼きの細切れを入れた
出汁巻き卵)も食べたくなって追加オーダー。
 ロクに談笑することもなく足早に駆け抜けた夕食タイムであった(^_^;

・その後

 カラオケBOXに入るもあまり歌わずに馬鹿話に華を咲かせたり、
駅に移動した後の時間調整に入った喫茶店でも談笑に明け暮れる面々。
 夕食時に十分お喋りできなかった反動か?(笑)
 とりあえず、私が用意した二人への手土産(名古屋のスーパーで
普通に売っているが、東海3県を出ると途端に姿の見えなくなる品々)
を手渡す。逆にお二人からもお土産を頂く。感謝。

 ま、だれ一人遭難する事無く終えることができて幸いでした。
 特に、初登頂で甘口スパを完食したどらさんには『勇者』の称号を
与えてしかるべきでしょう(笑)




2001.01.24 00:14:43
「教えてください」
さまよう者

 今ちまなこになって探しているパロディ小説があります。
 設定が、同人誌を書いている感じ。それでエヴァがコピー機だったと思う。
 登場人物が、同人誌の締め切りに間に合わないとかなんとか・・・・。
 かなり前に見ました。4・5年?ぐらいだったかな?
 だれか知ってたらどうぞどうぞお願いします。教えてください。お願い!!



2001.01.29 15:03:50
「う〜ん」
PDX.

 数日経っても誰も反応しないあたり、誰もご存知ないのでは(^_^;
(ちなみにそれくらい前の時期だと、私はEVASSに転んでいなかった
のでまったく情報ナッシングです)

 もうページを閉ざしてしまったところもあったりしますからねぇ…。

 お力になれなくてもうしわけない。



2001.02.13 01:45:30
「Palm 関係のこと」
PDX.

 とりあえず、Palm 関係のハード/ソフトのレビューを手広く
行っている定番中の定番ページ。

 Muchy's Palmware Review! http://210.239.112.108/

 現在はサーバー移転に伴う暫定URLだそうですが。

 かなり詳細な情報が手に入るのでお勧めです。
(というか必須(笑))

☆私のHPはここ!



2001.02.22 21:04:47
「読めません」
なべ

にんじろうさんの「未来への手紙」
を読もうとしても
「ページがみつかりません」
とひょうじされてしまいます。
前に来たときもそうでした。
どうしましょ。



2001.02.22 22:30:38
「失礼しました」
のみやま

★なべさん
にんじろうさんの「未来への手紙」、フォルダ構成を変えたときにあぶれてました。(汗)
読めるようにしましたので、お楽しみ下さい。



しかしこれやったの相当前なんだけど、だれも報告してこなかったなあ。(^^;



2001.02.25 23:31:34
「没ネタ2連発」
ZH




電波





 あらすじ(嘘)

 4人の美少女と1人の美少年がシンジをめぐる激戦繰り広げられる第三新東京市。
 普通女の子のケンカの場合、精々言い合いをするか、悪くてもつかみ合いのケンカが良いところのはずだ。だが、なぜかこの街ではケンカの度にビルが一つ倒壊した。
 なぜなら、彼女らは普通ではなかったからだ。

 いきなり魔力に目覚めた魔法使い、レイ・ザ・カオスロード!

 ゲルマン忍法をマスターした最強忍者、アスカ・ザ・レッド!

 ケンカの時頭を打って以来、最強の念力に目覚めた激動のマナ!

 そして使徒に取り憑かれて以来、テレパシーと、それを利用してありとあらゆる生物(主に虫)を自在に操れるようになった虫使い、通称『静寂のマユミ』

 タダの使徒の渚カヲル!


 こうしてみるとほとんど魔界都市。
 ともあれ、にらみ合う4人。一人無視されて泣いてるが気にすんな。

 一触即発の事態に、街の平和を守るため、超音波の金切り声で敵を倒す、通称『衝撃のヒカリ』が一つの提案をした。

「このゲームで勝った人が、碇君に積極的にアプローチして良いとするのよ!」




 ゲーム、それも昔懐かしのボードゲームですか?

 ヒカリのセンスに開いた口が塞がらない。
 4人とも勝てばいいが、負けたらハイ♪それまでよ♪となる提案にいい顔をしなかったが、きまってしまったヒカリに逆らったら命が危険だ。

「わかったわ」
「し、しょうがないわね。親友の頼みなんだし」
「う〜、勝てば良いんだし。ま、いいわ」
「(犬みたいにおどおどヒカリの顔を見た後)・・・・・・わ、わかりました」

 不承不承、うなずく4人。ヒカリも満足そうだ。

「ぼ、僕には聞いてもくれないのかい!?」











 そして3日後、のほほんとお茶を飲むのんきな少年、碇シンジをめぐって遂に戦いの火蓋が切って落とされたのだった!果たして、この戦いの結末は!?







 あらすじ(本当)




「ひまね〜」

 だらしなくリビングに寝そべり、暇そうに頬杖ついたアスカは言った。普段ならお隣にすむ幼なじみ相手に無理難題を言って暇つぶしするところなのだが、あいにく彼は弟か妹どっちか知らないけど、それが生まれるとかで髭と一緒に病院だ。ええっ!?
 さすがの彼女も、そう言う事情がある相手を無理矢理引き留めるなんてことは、普通なら平気でできるのだが、相手が相手(特にその親が)だけにできなかった。仕方ないので、後でいじめてやると思いながらつまらなさそうにテレビのチャンネルを入れ替える。まあ、想像通りろくな物がなかった。
 日曜日の昼間になんて不健康で、しかも非建設的なことだろう。
 本人もそう思うが、外は暑く、懐は寒い。一言で言うと遊び行くのも面倒だ。
 はふぅとアンニュイなため息をつく。結構絵になる。やはり美少女は得だ。やがてその濁った魚の目のようだった瞳がゆっくりと横を向く。

 そこにはちょこんと行儀良くソファに座り、じっと文庫本を見ている(読んでるわけではない)、水色の髪の毛を居候先のお母さんと同じ髪型にしている少女がいた。つまりは綾波レイちゃん(学園バージョン)だ。ふと、視線を感じたレイはイヤそうに顔を上げる。

「ちょっとレイ。あんた何か芸やりなさいよ」
「いや」
「居候のくせに生意気言うわね。文句言ってないでさっさと・・・」

 何というか、人として大切な何かを無くしてしまったようなアスカの言葉に、レイはむぅとしながら紅い瞳を向ける。一応注意しておくがレイが居候しているのはいとこの碇家であって、惣流家ではない。

「アスカ、自分でも何言ってるかわかってる?」
「わるかった、ごめん。はぁ、晩ご飯までどうしよう・・・」

 レイの瞳に込められたメッセージを痛いほど受信したアスカはすぐにあやまる。本当は謝るのはおかしいと思うのだが、客観的に自分の態度と物言いを見て、さすがに恥ずかしくなったのだろう。

「本でも読む?」
「いい。ゲームもやり尽くしたし、外遊び行くお金ないし、ママはパパと出かけてるし。・・・・・・暇だ暇だぁ〜。やんなるわ」

 カーペットに寝そべり、両手両足を振り回してこねるアスカの見事な駄々に、レイはどうして私の友達はこういう非常識なと、君にそれを言う資格はないと一応突っ込みどころ満載なことを考える。














人のこと言えませんね。











 が、今はとにかく暇潰す方法を考えないと色んな意味で危険だ。アスカのことだ、暇のままだったりしたら、うれしはずかし初体験してみない?(ただし女×女)とか言いかねない。チャレンジ精神旺盛な女、アスカ。


「そうよね〜。そうだ、マユマユとかマナナン呼んでみない?なにかネタ持ってるかも知れないし、駄目元でやってみよ」
「う〜ん、それもそうね〜。でもあいつらも暇持て余してたりしたら、日曜のお昼に女5人で何をするでなくぼ〜と過ごすって言う、サイテーな事になるわよ。あ、女5Pってのも面白いかも」

 いきなり女5Pっすか?

 普段明るく、屈託のない元気少女レイでは合ったが、さすがにその言葉に固まった。いや気持ち分かるが。
 もう、顔真っ青だ。

 アスカのこいつ本当に?とそう思わずにはいられない言葉にレイは恐怖に震えるが、どうせダメで元々なんだし、このまま二人ッきりだと貞操の危機だとばかりに、大急ぎで携帯に手を伸ばす。

「マユマユ!マナナン!大至急家まで来てー!緊急指令10−4!」
「あいつら来るまでちょっと試してみない?」
「遠慮しとく(ひぃ、マユマユ!マナナン!早く来てぇ、シンちゃんヘルプミー!)」














20分後





「で・・・・・・特に用もないのに」
「私達を呼びつけたんですか?」
「アスカ、あなた何考えてるの?」

「いや、その悪かったってば」

 三者三様の冷たい視線に、アスカは頭をかきかきなだめようとする。が、効果のほどは三人の様子から判断してほとんどないと言えるだろう。つまり、てんでダメ。
 言い忘れたが三人とは、マナ、マユミ、ヒカリの三人である。三人の顔は程度の差こそあれ、一様に不機嫌だ。まあ、マナはともかく、マユミとヒカリは日曜だからといって家事をしないでいいワケではないから、至極当然と言えるだろう。

「まあ、いいわ。で、いつものメンバーが揃ったところでさ。結局これからどうするの?」

 いつまでもアスカをいじめていても仕方がないと思ったマナが場を仕切るようにそう言った。マユミ達は災難だったが、こうなっては仕方がないとため息つきながらもレイと並んでソファーに腰を下ろす。今更帰ったところで、どうしようもないのだし。今日は店屋物ね、そう決まったとなるとヒカリとマユミももちろん暇だ。

「・・・・・カラオケでも行きます?」
「却下」
「ダメ」
「マユミちゃん、私まだ死にたくないわ」


 控えめにマユミが提案するが、即座にマナとレイ、ヒカリの反対にあう。理由はもちろん、天使も逃げる伝説の美少女の歌声のせいだ。もちろん、彼女は自分の歌声がジャイ○ンと同レベルだと言う事実を知らない。

「じゃあ、これしてみない?暇つぶしには良いと思うんだけど」

 と、ヒカリが控えめに、だが内心ウキウキしながら持ってきていた大きめのカバンの中から一つの箱をとりだした。
 その箱を見た瞬間、アスカ達の目に何とも言えない輝きが灯る。

「こ、これは・・・・・ヒカリ、あんた・・・」
「ヒカリさん、あんたさいこーよ」
「マナちゃん、初めて見たわ」
「ど、どこに入っていたんです?こんな大きな箱が、そんな小さなカバンに・・・」

 どれが誰のセリフかは書かなくても分かると思うから書かない。





 で、ここに唐突に始まったわけだ。第一回碇シンジ争奪かしまし5人娘嬉し恥かしモノポ○ー大会が。







「ところでさ、あたし良くルール知らないのよね」

 いきなりこんな事を言うのは、やっぱりというかアスカだ。だが意外なことに一緒に頷くのはレイ、マナ、マユミの三人。ちゃんと知っていると言えるのはヒカリだけのようだ。









で、このまま書こうかと思ったんだけど、どうも面白くないからこの話没。


いや、なんとなくボードゲームネタにリプレイみたいな話を書いてみようかと思ったんだけどね。失敗失敗。

気が向いたら完全版として公開するかも知れないけど、今は・・・。

18禁じゃないからこっちに書き込みね。誰も気付かん気もするけど。



では〜




2001.03.11 20:04:45
「戦略自衛隊」
特殊部隊

 映画のビデオを最近見ました。ネルフ本部へ戦自は突入するわけですがかなり衝撃的でした。何しろ人を見つけたら即射殺し 投降する人間にもかまわず発泡、シンジも殺そうとします。いつから自衛隊はナチ並になったんだよと思いました。



2001.03.14 22:07:57
「所詮上位下達でしょ」
PDX.

 劇場版EVAのあの描写は、戦闘シーンの残虐性を強調することで
ゼーレの思惑の醜さを演出していたのだと納得しています。

 なお、自衛隊だって軍隊なのですから、戦闘時に必要と判断すれば
非戦闘員に対する殺戮だって平気ですると思いますよ。
「いつからナチになったんだ」なんて言うけど、かつてこの国の軍隊
は自国民の非戦闘員に銃火を向けた過去すらあるんですから。
(捕虜になるくらいなら自決しろ、なんてお国柄だったんですから)

 ナチの場合はユダヤ人に対する人種差別意識から彼らを抹殺するこ
とを正当化していたのですが、旧日本軍の蛮行は差別対象ではない自
国民が相手であるぶん悪質とすら言えます。

 もちろん、自衛隊は過去の反省からそのような蛮行はしない、とい
うでしょう。公式には。
 ただ、自衛官も軍人である以上、自分達の上位組織から命令をうけ
れば、たとえ相手が非戦闘員であっても引き金を引かざるを得ないで
しょう。

 非人道的な命令を下す上官を殴ってでも『人としての倫理』に従え、
と教育する軍隊なんて存在しません。



2001.03.14 23:53:00
「こ、これが連邦の新兵器か!?(笑)」
PDX.

http://www.mediaworks.co.jp/gamers_s/sispri/bus/index.html



2001.03.16 01:07:02
「38幡ヒットですねえ」
三笠どら

気長に復活を待ってるっす。のんびりのんびり。



2001.03.18 21:21:24
「誰が…」
EVA-00

映画airで、弐号機に盾(ロンギヌスの槍)を投げたのは何号機?
アスカが これがラストオオオオ!!って、、、、
知ってますか???



2001.03.19 20:54:04
「戦自について」
相田二等兵

はじめまして。最近戦自について調べ物をしているので一言。

>いつから自衛隊はナチ並になったんだよと思いました。

戦自のネルフへの侵攻は「非戦闘員への無条件発砲」を許可する等で
単なる無意味な虐殺の様に写りましたが、恐らく証拠隠滅の為でしょう。
当然の処置だと思いますよ。
関係者全てを連行もしくは処分し、芦ノ湖周囲を封鎖した上で「ネルフでの
事故」という日本政府の公式見解を発表すれば、問題は処理できますし。
ネルフは普段から色々とやらかしていた「謎の特務機関」ですから。
さすがに隠蔽しないと国際的に非難が集中するでしょうが、バックにはゼーレが
居ますから、情報操作等も確実でしょう。
またゼーレから日本政府にリークされた人類補完計画の偽情報「人類全てを
抹殺を計画していた」という情報を流して、ネルフを「人類全てを抹殺を
計画していた特務機関」という事にしてしまえば戦自によるネルフの処理
は当然の処置として認められるかもしれませんね。

それと自衛隊と戦略自衛隊は全く異なる組織だと思いますよ。
戦略自衛隊は完全な軍隊ですし、治安出動にも等しいネルフへの侵攻
(しかも、N2弾道弾まで投入して!)は今の日本ほど世論への影響
云々となる訳でも無く(少なくともそう見えました)、整然と行われて
いました。現在の日本で自衛隊がアレだけの行動を起したら
(起す必要も可能性も有りませんが)とんでも無い事ですが。
エヴァの世界ではセカンドインパクト後の紛争で日本人の殆どが戦争
を経験した筈ですから、ここら辺の認識は今の日本人と相当異なる
のではないでしょうか?



2001.03.26 10:22:01
「ありがとうございました!!そして、お願いがあります!!」
エース

どうも。エースというものです。

 皆様にお尋ねさせて頂いていた EVA SS 18 というサイトへの行き方がようやくわかりました。本当にありがとうございます。
 最初にPDX.さんという方からコンテンツの一部である小説の一部を送って頂きました。本当にありがとうございました。(その後PDX.さんとはメールの交換をさせて頂いております。PDX.さん、本当に毎回毎回メールの交換をして頂いてありがとうございます。もし、このメッセージを御覧になりましたらメールでご報告願えるとありがたいです。
 次にかずさんという方からトップページが無くなった(笑) EVA SS 18 のアドレスをご丁寧にも教えて頂きました。本当にありがとうございました。サイトのコンテンツは有効活用(笑)させて頂いております。現在2001年(平成13年)3月(弥生)26日(月曜日)午前10時前ですが、少し前にお礼を兼ねました「メールの交換をして頂けませんか?」という内容のメールをお送りしました。お返事よろしくお願いいたします。もし、このメッセージを御覧になりましたらメールでご報告願えるとありがたいです。(まだメールの交換をして頂けるとは限りませんが《笑》よろしくお願いいたします。)
 
 
 ところで皆さんに再びお願いがあります。よろしかったらメールの交換をして頂けませんか?内容は何でもかまいませんし、こちらはどうにでもできます(変な意味はありませんよ《笑》)こちらから一方的に質問もできますし、お話をお聞きするだけでもかまいません。こちらからの話題はエヴァの事が中心なると思いますが、変更する事も可能です。
 
 たくさんの皆さんのお話がお聞きしたいと思っていますのでよろしくお願い致します。

 
  必ずお返事をお書きしたいと思いますのでよろしくお願い致します。

 そして、このメッセージを御覧になられた方に再びお願いがございます。
  ARCアニメCG道場(脱がす堂)
  TAKE A CHANCE
  アスカ・パラダイス(アスパラ)
  アスカとシンジの愛の城
  かくしEVAルーム
  溶ける魚
のいずれかのサイトのコンテンツ(小説など)をダウンロードしてある方がいらっしゃいましたら、コンテンツをコピーしてウイルスなしで(笑)送って頂けませんでしょうか?(どうやらここに書き込んだサイトは消滅してしまったか行方不明になってしまっているようなのです。)皆様よろしくお願い致します。本当にお頼み申し上げます。
  


  すいません。長くなってしまいました。本当にすいません。誠に申し訳ございません。2001年3月26日月曜日午前10時を過ぎてしまいました。では、どうかよろしくお願い致します。必ずお礼のメールをお送りしたいと思いますので、どうかよろしくお願い致します。なお、エースに対する意見などは直接エースまでご連絡下さい。よろしくお願い致します。(掲示板に書き込まれましてもこちらといたしましてはどうする事もできませんし、毎日(はちょっと無理です・・・・)、毎週(はどうでしょう・・・・)、毎月(多分できます)必ず観に来れるとは限りません。
  

  それでは本当にありがとうございました。本当に長くなってしまいました。この辺で失礼させて頂きます。
  
  2001年(平成13年)3月(弥生)26日(月曜日)午前10時30分前
  書き込みました。エースよりのお願いでした。では!!



2001.05.13 23:53:32
「しかし(^_^;」
PDX.

 泉の方はそこそこ元気なのにここは元気ないなぁ(^_^;



2001.05.23 18:43:26
「最近買った本」
PDX.

 水城かなる著『ピンクのバイブル』(光彩書房)がなにげにおすすめ(笑)

 女の子向けのH漫画なんですけど、レディースってノリじゃなくてバリバリ
に少女漫画なんですわ(^_^;
(ボーイズラブ系でもありません。ノーマルな男女のカップリングです)

 書店で表紙を見て『え? この絵柄でえっちですか?』と思って試しにゲッ
トして、読んでみてびっくりというか(^_^;
 う〜ん、読者が女の子ってだけで、「成年コミック」とか何もマーキング
なしで売られているのが凄いというか(笑)

 ところでこの本の本来の対象読者って、高校生? 中学生?(汗)
 ちなみに『少女革命』という雑誌で連載されているそうな。

# ウテナにあらず



2001.07.02 13:20:10
「いないときこそ…。」
夕叢由綺

書き込む。自己満足。オッケイ(笑)
野見山さん、また始動なさるのかな。だったらうれしーなー。

先日、夢乃ご夫妻(なぜ嫁が先に出る(笑))、どらさん、私、あめまるさんと、
ちょっとした「泉」同窓会などやりましてね(笑)

☆私のHPはここ!



2001.07.15 10:32:37
「その後、御無沙汰(汗)」
柏崎夢乃

野見山さん、お久しぶりです(汗)

このたびサイトリニューアルとうかがって、お邪魔とあいなりました。
↓でYukiちゃんも書いている通り、ささやかな同窓会を開催したりとかしてます(笑)

・・・NC4.7ではやっぱりスタイルシートは辛いのね・・・(苦笑)

とにかく。
あらためまして、よろしくお願いします。



2001.07.15 16:38:29
「8/31にならないと宿題をしないたちなもので(汗)」
野見山

どうも、前回から間を空けてしまいました。
とりあえずページの再起動も成って、これからまた励もうと思ってます。
なんか他のところでも復活される方が相次いでますし(heloさんALさんに師匠も)、今年は(私のところは別として)喜びの年になるかな?


★由綺ちゃん
とりあえず目は通してますよー。
復活しました、これからもよろしく。

>同窓会
楽しそうでいいなー。
こういうときは地方のわびしさを痛感しますねー。


★夢乃さん
どうも、お久しぶりです。
その節は色々と御迷惑をおかけしました・・。

リニューアルと言っても手付かずのコンテンツが山盛りでして。(^^;
私自身も読むものを選別するようになったりして、前のようには行きませんが、まあそれなりに。

>NC4.7ではやっぱりスタイルシートは辛いのね

もう全くダメです、自分で確認してがっくり来ました。(^^;
やはり最新のブラウザを使うに越したことはないようで。

>あらためまして、よろしくお願いします。

こちらこそ、よろしくお願いします。



それでは。



2001.07.15 22:49:10
「おかえりなさいませ」
PDX.

To 野見山さん

 サイトのリニューアル、お疲れさまでした。
 これに合わせて『ぱらりんく』も更新しようと思ったら、なんかサーバーが不調なようで(^_^;
 
 NC4.7は、そもそも JavaScript を入れていないとスタイルシートが使えないらしく、さらにレイアウトが仕様を満たしていないとかで(^_^;
 でもNC6もいろいろねぇ(苦笑)
 そんなわけで私は(別な不満もあるのですが)iCabをメインのブラウザとして使用しています。



2001.07.15 23:14:54
「同窓会にも行ったし(゜Д゜ )」
あめまる

To 野見山様

おかえりなさいませ〜。
とは言っても自分も随分休んでたんですが(笑)。
まあぼちぼちとやっていきますです、はい。



2001.07.18 12:21:48
「ああ、野見山さんが帰って来られた。」
Shinji

野見山さん、お久しぶりです。 そしてお帰りなさい。

かつての異常な書き込みのペースにまるでついて行けずに脱落してしまった私ですが、
この掲示板の雰囲気といらっしゃる皆さんのお話が好きで、ROMさせて頂いておりました。

野見山さんのお姿が見られなくなってから随分になりますが、やはりその頃が忘れられずに
週に一度位は覗きに来ておりましたが、こうしてサイトのリニューアルも完了して、
またこちらでいつでもお会いできるというのは本当に嬉しい事ですね。

まあ、あの頃のようなペースにすぐに戻るとは思えませんが、のんびりとマイペースで
ご活動を再開して下さいませ。 陰ながら応援しております。


本日はご挨拶だけで失礼させていただきます。 また後日お邪魔させて下さい。

☆私のHPはここ!



2001.07.21 22:25:55
「ここを」
野見山

始めたころは、エヴァFFって暗い救いようの無い話が幅を利かせてた時期だったんですよね。
その風潮への反発ってのがここを開いたきっかけの一つなのは間違いないです。
だけどみんな考えることは同じなのか、そのころからラブラブでハッピーでほのぼのした作品が一気に増えてって、わざわざそう言うのを探す必要が全然無くなったり。(^^;
ところが、みんなそう言うのに食傷気味になったのか、休んでる間にまた暗い話を求める空気が出てきてるような感じ。
やはりもう一度起たねばならないようで。(笑)


★PDX.さん
ただいまです。
泉ではわざわざデータを送っていただいて、有り難うございます。
『ぱらりんく』はジオシティーズあたりに仮設置したほうが良いんじゃないですかね?

スタイルシートがおおむね意図通りに表示されるのはIE5,NC6以降ですから、だれにでもきちんと見せられないのは残念なのですが、修飾に関わるタグや属性は全廃してスタイルシートに任せるというのがW3Cの決定事項ですからねえ。
今後ブラウザもこれに倣ってくるでしょうから、それまでの辛抱ですか。
あ、聞きたかったんですけど、iCabとIEで同じように見えてます?


★あめまるさん
どうも〜、ただいまですー。

同窓会とか言ってますけど、卒業させた覚えはないですよー。(笑)


★Shinjiさん
ただいま&お久しぶりです。

こうまで気にかけていただくと、うれしさに加え身の引き締まる思いです。有り難うございます。
ここがまた盛り上がるためには、何をおいても私がまめに書き込むことだと思うので、少しでも顔を出して行こうと思います。
これからもよろしくお願いします。



では〜。



2001.07.22 09:37:50
「公式には自前のWEBページは持っていないことになっています(笑)」
PDX.

To 野見山さん

>『ぱらりんく』はジオシティーズあたりに仮設置したほうが良いんじゃないですかね?

 う〜ん、でもあのページは、『EVA NEVER LAND』の中の「PDX.さんの部屋」とでもいうべき位置づけなんですよね、公式には(^_^;
 実際にはアカウントもらっていて、私がWEBマスターとしてページの更新とかしていましたので事実上私個人のWEBページみたいな形になっていましたが。
(H・Fさんがご多忙なため、そういう形式になっていたといいますか)

 やっぱり自前でWEBページ構えないといけないのかなぁ…う〜ん…。




2001.07.29 10:21:57
「移転しました☆」
柏崎夢乃

野見山さんが再起動(じゃないって)なさったのと連動して(してないしてない)、ささやかなうちのHPも移転いたしました。

新しいURLは、
http://homepage.mac.com/zappingstation/
となります。

今までの場所は、たぶん8月頭でぜんぶデリートされちゃうと思います。
(プロバイダ側の規約変更による移転なのです)

もしブックマークをしてくださっている方がいらしたら、はやめにmac.comの方へブックマークを直して下さいね♪
林檎ユーザーのみの恩恵・iToolsのHPサービス、無料・広告なしで20MBはおおきいです・・・(笑)
今回、移転作業をしてみてはじめて、自分のHPの容量が6.6MBもあったことを知って愕然としました(爆)

☆私のHPはここ!



2001.07.31 14:42:41
「およ。」
夕叢由綺

復帰ですね、うれしいです。
これくらいの速度なら充分レスも返せるのですが(笑)

to 野見山氏

>とりあえず目は通してますよー。

お目を通してくださいましたか、どうもですー。
うーん、かろうじてSS作家である事を保っている程度な気が(汗)

>楽しそうでいいなー。

場所が秋葉という事もあってか、楽しかったです。
まぁ、「野見山さん迎撃OFF」があったとしたら、恐ろしい事になりかねませんが(笑)

おっしゃる通り、明るい物も少しは書かないと(汗)

☆私のHPはここ!



2001.08.03 23:35:38
「ここに書き込んでいいものか…」
りすけ

ここに書き込んでいいものかどうかはわかんないんですけど(汗
かなり昔、EVAが隆盛だった頃ですね、その頃にネット上で公開されていた「ママレゲリオン」というタイトルのパロ小説を保存している方とかはおられないですか?

いや〜なんかひさびさに思い出して読みたくなって探したんですけど、HPが見つからなくて…
作者の現在のHPでもいいです!
なにか情報があればよろしくお願いします!!

☆私のHPはここ!



2001.08.05 19:33:11
「う〜ん」
PDX.

「ママレゲリオン」という単語で Google で検索した結果HITしたページ1つが

http://metatron.esi.yamanashi.ac.jp/kiku/NOeva.html

なのですが、

>ページ移転とともにページ名も変わって、林原めぐみさん完全メインになってます。
>小説自体無くなってしまっているようですし‥‥

と書かれています。

 この「路線変更したページの部屋」自体が最終更新 1999/08/17 とあっては、現状では無理なのではないでしょうかねぇ…。



2001.08.05 23:30:27
「のんびりのんびり(笑)」
野見山

泉とのペースの違いに気が休まるのと落ち着かないのが半々(笑)

★PDX.さん
>公式には自前のWEBページは持っていないことになっています(笑)

公式、ですか(笑)

>やっぱり自前でWEBページ構えないといけないのかなぁ…う〜ん…。

まあ作品を発表する場というわけではなかったのですから、その辺はPDX.さん次第ですが。



★夢乃さん
移転作業お疲れさまです。
ウチと連動しているぐらいだと、みんなに忘れられますよ(笑)


★由綺ちゃん
どらさんのところの、まだ読んでません。
あの手のはまとめて読みたいもので。(^^;

>うーん、かろうじてSS作家である事を保っている程度な気が(汗)

私なんてそんな肩書きとうに剥奪されてます。(爆)

>場所が秋葉という事もあってか、楽しかったです。

何日回っても飽きないでしょうねー。

>まぁ、「野見山さん迎撃OFF」があったとしたら、恐ろしい事になりかねませんが(笑)

一度は体験したいものですが。(笑)

>おっしゃる通り、明るい物も少しは書かないと(汗)

ああいえ、特定の人を指してるわけでもないんで、あまり気にしないで下さい。
シリアスは嫌いじゃないですしね。



★りすけさん
はじめまして

>「ママレゲリオン」

ありましたね、続きが楽しみな作品でしたが・・・。(しみじみ)
PDX.さんの情報の通り、今はもう無くなっています。
私のバックアップの中のどこかにあるはずですが、すぐには探せませんね。(汗)
遅くなっても良いのでしたら、送りましょうか?



それでは。



2001.08.06 07:43:08
「正式に決まるのはいつになるやら(笑)」
PDX.

To 野見山さん

>>公式には自前のWEBページは持っていないことになっています(笑)
> 公式、ですか(笑)

 今までの『ぱらりんはうす』は、あくまで『EVA NEVER LAND』内の、
「PDX.さんの部屋」的な位置づけなんですよ。
 ただ、H・Fさんがご多忙なため更新ができないということで、私に
アカウントをいただいて、私がftpで直接ページを更新していました
ので、事実上私が自前のページを持っているに等しかったんですよね(^_^;

 とりあえず、移転に向けて模索は開始しました。



2001.08.07 22:09:23
「ママレ」
りすけ

>野見山さん
遅くなっても構わないです!
是非是非送って下さい。
お願いします〜。

>PDX.さん
僕もそのページ見つけました。
しかし…404…
消息不明です。

☆私のHPはここ!



2001.08.08 04:07:29
「削除の理由???(苦笑)」
柏崎夢乃

東京は涼しくていいのですが、また熱くなるのがいや〜ん(;;)

某所では引っ越しの理由を「金細工コンテンツのせいでは」と心外な(爆)勘ぐりをされている
ような気がしますが(被害妄想だってば<自分)、実際には非常に味気ない理由です(苦笑)

今までHPを置いていたwebstyleの運営方針が変わって、夢乃が今まで契約していた「定額接続
コース」がなくなっちゃったんですよ。
webstyleとプロバイダ契約を結んでいた、それまでの全ユーザーを一旦すべて切り捨てる(新た
な契約を結ぶこともできるが、それまでのHP内容は勿論、使っていたメアド・サーバに残して
あるメールデータなども全てデリートされるのが条件)という信じられない暴挙に出た訳でして。

つまり、webstyleと契約し直してもHPの内容は削除されてしまうので、新たに与えられたURL
にアップし直さなきゃならないって言うんですよ。阿呆らしいことに(ーー;

そんなこんなで愛想も尽きたし、ADSL入れたし・・・ということで、せっかく林檎株式会社
が20MBのサーバスペースを広告なし・無料でくれるというから、使ってやろうと思い立ったん
です(笑)
・・・いざ実際に移転作業してみたら、HPの容量が6MBをオーバーしてたというのは誤算でし
たけどね(^^;)正直、こんなにあるとは思わなかったです・・・



>>野見山さま

移転も済ませましたし、去年の後半から今年前半にかけて見まわれたいろいろなトラブル(公私
共々)も一段落しましたので、これからは少し真面目に更新したいと思っています(笑)

野見山さんもお忙しいとは思いますが、おからだ壊さない程度にがんばってくださいませ♪

☆私のHPはここ!



2001.08.10 19:59:30
「いいんじゃないですかね。」
夕叢由綺

こっちはこれくらいで。私みたいのが暴走しなければ<するな

to 野見山氏

>あの手のはまとめて読みたいもので。(^^;

あ、まったく構いませんよ。
ただ、まとまるのがいつになるやら、との疑問もあります(^_^;)
ラストシーンまできちんと浮かんでるのになぁ(笑)

>私なんてそんな肩書きとうに剥奪されてます。(爆)

管理者さん、というイメージが、大半かと(^_^;)
編集とコメント上手、煽り上手(爆)

もちろんSSをお書きになってるのは知ってますが、やっぱり絶対量が(^_^;)
そんな事いったら、私も電波カキコ職人とか言われそうだわ(笑)

>一度は体験したいものですが。(笑)

ええ、いつかはやってみたいですね。
誰が幹事やるんだろう…(笑)

>シリアスは嫌いじゃないですしね。

そういってくださると助かります。
っていうか、その余波を受けては〜とふるになったのかも(笑)
ま、別にいいですが(笑)

☆私のHPはここ!



2001.08.14 13:57:05
「なんとなく思う」
野見山

泉の奥でテスト中の掲示板、ころ合いを見てこっちでも採用しようかしら。
大文字とか色付けとかしたいとき多いし。
アクセスが少ない分こっちで試すのもいいかも知んない。


★PDX.さん
>とりあえず、移転に向けて模索は開始しました。

がんばってくださーい。


★りすけさん
承知しました。
しかしそうとう奥の方だなあ。(^^;



★夢乃さん
>引っ越しの理由を「金細工コンテンツのせいでは」と心外な(爆)勘ぐり

え、違ったんですか。(笑)

>それまでの全ユーザーを一旦すべて切り捨てる

なんというか、ほんとにプロバイダ業を続けるつもりなんでしょうか、そこ。
いきなり止めると文句言われそうだから、まずこれでふるいにかけて数を減らすつもりなんじゃあ・・・って気もしますね。


ともあれ移転作業ご苦労様でした、色々あったようですけど、これからも頑張って下さいね。
私の方は自設サーバに引っ込むことを計画してます。
ファイルシンクロで更新が出来れば思いっきり楽できますし。(笑)
でもG4が来てくれないと難しいんだよなあ。(爆)


★由綺ちゃん
>私みたいのが暴走しなければ

由綺ちゃんの暴走というと・・・あふあふとかちゃぷちゃぷとかぱたぱたとかですか?(笑)
大歓迎ですが。(爆)

>管理者さん、というイメージが、大半かと(^_^;)

うーむ、ウチのサイトの容量の9割を貯水池で占めてては何も言い返せなかったりして。(笑)

>編集とコメント上手、煽り上手(爆)

煽り上手と言われるなら本懐です。(爆)

>そんな事いったら、私も電波カキコ職人とか言われそうだわ(笑)

否定する人はいないんじゃ?出現頻度は少ないのに電波濃度がそれを補ってあまりある、とか。(笑)

>誰が幹事やるんだろう…(笑)

こっちから指名するわけにもいきませんが、手ぐすね引いて待っている人が色々いそうな。(笑)

>っていうか、その余波を受けては〜とふるになったのかも(笑)

ふふり






2001.08.15 08:44:57
「ん?」
PDX.

To 野見山さん

 CGIどこか変更されました?
 エラーが表示されます>新泉



2001.08.15 10:42:05
「もしかして」
PDX.

 作業中だったのかな(^_^;



2001.08.18 10:33:33
「突然ですが。」
野見山

移転なんかしてみました。(^^;
奥でテスト中の掲示板、重い負荷に耐えられなくて現状では泉での採用は難しいと判明。
ただこっちならということで使ってみます。
ログの管理が楽なんですよ、思いっきり。
ということでここへ。
http://loving-eva.sytes.net/eva/cgi-bin/idobata.html


★PDX.さん
こっちで報告しなくても。(^^;
多分その時は色々やってたときですから、そのせいでしょう。


戻る
次を読む
前を読む