Go Home日々これ勉強
日々これ勉強(2000年1月の前半)

目次に戻る
あなたの1月はこれですね(の前半)

(1/1) 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。そんなお決まりの言葉がそこここで交わされ、2000年が始まりました(それまでの経過は12月の日記に)。新年の幕開けと同時に本殿に向かってあちらこちらからお賽銭が投げ込まれ、とても前へすすめる状況じゃなくなりました。上からお金が降ってきます。当然、ほとんどのお賽銭がそこら中に落ちて行きます。そんなのでお参りをしたことになるのでしょうか・・などと思いながら他人のことはどうでもよく(笑)、少しずつ前に進んで行きました。押され揉まれてようやく賽銭箱の前に辿り着き、なんとか無事お参りすることができました。その後、お守りを一通り買い(年男ですから・・<以外と信心深い)火縄をもやしているところでしばし暖をとりました。そのときの様子(妹と従姉が火の向こうに)。そして午前1時頃、帰路に就こうと戻ってみると、出店の通りは人でいっぱいでした。途中の出店でたこやきを食べて帰路に就いたのが1時半ごろ。祖母の家近くで従姉らと別れ、我が家族は祖母の家でしばらく過ごしました。そうそう、父親はY2K対策で会社に待機中だったので一緒には来ていません(結局たいした問題はなかったようですね)。元旦からやっぱりテレビを観てしまい、祖母の家を出発したのは午前6時過ぎだったかと思います。8時には実家に到着し、久しぶりに家族揃っての1月1日の朝食(おせち料理)をいただきました。ほんと、久しぶりの正月でしたね。いつもスキー場でだいたい年を越している家族ですから(かならずしも一緒ではないし)。その後、やはり眠くなって少し睡眠。午後になってから早くも買い物に出かけました。特に正月セールの品を買うわけでもなく、いつでも買えるようなものを購入。ついでに夕食に加えるものも買って帰宅。まだまだ残るおせち料理の夕食の後、年賀状を書きました。しかし、まだ書き終えるには至らず(苦笑)、この日もテレビと睡眠と食事だけで夜が更けて行くのでした・・。


(1/2) え〜と、もう毎日同じような生活をしていたので記憶がおぼろげですが(苦笑)、この日も年賀状を眠気と戦いながら書いていたと思います。昼間はこたつに入りながらみかんを食べて、年賀状を書き(ほぼ完成)、夕方は父親と妹で出かけて、靴とか服などをいろいろ買い物。そして何の脈絡もなく降参の犬。前日もそうでしたが、今年はなんだか暖かい正月です。当初の予定では読書をしてお正月を過ごすはずだったのに、思うようにいきませんね。何度か読書に挑戦しましたが、眠気に毎回打ちのめされていました。というわけで、この日もぐ〜たらテレビを観ては寝て食べて、本当に文字どおり寝正月です。ちなみに年賀状は全部仕上がらず、投函は翌日に延期したのでした。ああ、何をやっているのかと嘆く日曜日なのでした。


(1/3) 三が日の最終日、月曜日のこの日も、これといった生活の変化はなく、少し外出する回数が多かっただけでしょうか。前日それほど夜更かしをしたわけでもないのに昼まで寝てしまい、午前中はまったく活動なし(苦笑)。起きていきなりの昼食は、家族で外食でした。名古屋でも見かけるザ・めしやというところです。はやい話が和食のバイキングですね。初めて入りましたが第一印象が生協食堂の雰囲気でした。そのせいもあって、どうしても値段を生協価格と比較してしまい、おかずなどを取るに取れませんでした(笑)。大学生相手には流行らないだろうなぁという感想を持ったしだい。それから郵便局へようやく書きあがった年賀状を出しに行きました。各方面のみなさん、年賀状の到着が遅れてしまってすみません。そんなことはどうでもよくて(いいのか?)、夜は近くのダイエーでまたまた買い物。新年早々出費がかさむ家庭です(苦笑)。夕食はおせちの残りと買ってきたお寿司などなど。書き忘れていましたが、この正月、間食にお餅を食べていることをここに付記しておきます。


(1/4) そして本日、名古屋に帰ってきました。仕事始めの今日は朝から起きて(当たり前か)、帰る準備です。電車で帰って来ようと思っていましたが、親が送ってくれるというので、言葉に甘えていろんな荷物とともに、家族みんなで昼前に出発しました。子供が言うのもなんですが、過保護ですね(いや、助かってますけどね)。車の中ではほとんど寝ていました(最近寝てばかり)。帰省ラッシュなのかサービスエリアでも人が溢れていたので昼食は諦め、一気に名古屋の自宅まで来ました。そして、ちょっとしたベランダの掃除をしたのち(両親が見るに見兼ねて始めたんですけど・・いや感謝感謝)近くのジャスコへ遅めの昼食を食べに。食べ終わったのが午後4時頃で、そのまま家まで送ってもらい、別れました。自分の家は人が来ないとなかなか掃除をしないもので、家族が来たおかげで少しスッキリしましたね。送ってもらった上に掃除までしてもらって、本当に有り難いことです。あ、そうだ。帰宅して、ひとつ嬉しいことがありました。なんとあの森博嗣先生からの年賀状が届いていたのです!(クルクル〜) 去年の暮れに行われたアンケート回答者の中からの抽選だったのですが、倍率は10数倍だったはずです。いやあ、なんと年明けから幸運なことでしょう。これでもう一年間幸せってもんです(笑)。いきなり初詣の御利益があったのでしょうか(まさか)。もう後は何にもいりませんと言ったら大袈裟ですが、それくらい嬉しいことです。あぁ・・この裏の写真のトーマ君が可愛い・・。これは家宝ものですね、ほんとに。後生大事にしたいものです(う〜ん幸せ)。さて、そういう嬉しいことで幕が開けた2000年、このホームページはいつまで続くことやら。とにかく今後ともよろしくお願いします。そして今年からは本腰を入れて研究活動をしよう(今までは違ったのか?)という心境の火曜日。明日は溜まった燃やせるゴミを出さなくちゃの日です。


(1/5) iMacに触っているうちにだんだん調子が出てきているようです。正月をのんびり休んでみて思ったことは、人間一度止まると再び動き出すまでに時間がかかるなということです。これは何事もそうですね。立ち上げには時間がかかるものです。やはり、休み過ぎは頭にも体にも良くないみたい。適度に動き続けるのが効率の良い生活なんでしょうね。それはさておき、元旦の早朝、京都からの帰り道、小雨がぱらついていて初日の出は諦めていたのですが、高速道路を走っている途中空がどんどん晴れていき、やがて後方に眩しい朝日が姿を現したのを思い出しました。寝ぼけ眼でしたが、なんとなく爽快感を伴う初日の出の光りだったのが印象的だったのです。おそらく錯覚でしょうけど。そういうことを少しずつ思い出している状況です。そろそろいつもの状態に近づきつつあるのでしょう。本日は水曜日で、森先生の最新刊「月は幽咽のデバイス」の発売日です。しかし、生協に並ぶのは明日からでしょうか(その前に生協は開店しているのか)。そうそう、年賀状風イラストをアップしました。イラスト研究室にも入れておきます。


(1/6) 昨日も動きだしたのは昼からで、生協に行ってみましたが開いていませんでした。いつから始まるのでしょうか(<確かめなさい)。その後研究室に来てウインドウズマシンからあいまっ君にEメールのアドレスを移して(手打ちなんですが)いたら、K氏がやってきて新年のご挨拶。すかさずサッカーに誘われて、二人でボールの蹴りあいをしていたのが日も暮れた頃でした。それからそのまま杁中(おっ! 「杁」っていう字がちゃんと出ますね。漢和辞典には載っていなかったのに・・)の三洋堂書店へ。行く前にカレー屋さんで夕食。そして本屋でしばらくぶらぶら(ラブラブではない)して、やがてK氏はバイトに行きました。で、そこで帰っても良かったのですが、特に急ぐ用事もないので付近をうろうろして暇つぶし(約2時間半)。頃合を見計らって再び本屋でK氏と合流。コーヒーブレイクをしたり(本屋の中で)レンタルビデオショップでぶらぶら(しつこいようですがらぶらぶではない)したり、1時間半くらいそんな調子だったでしょうか。そのレンタルビデオショップでDVDソフトのレンタルをしていたので、以前から観たいと思っていた「パッチアダムス」を借りて、K氏と別れ研究室に帰ってきました。もちろんあいまっ君のDVD再生能力を試してみるためであります(DVDプレイヤが今のところiMacしかないんですけどね)。人の多い昼間はパソコンで映画を観てる場合じゃないですし、どうしても観られるのは夜中に限られます。ではこれから一人上映会の開始です(妖しい響きやなあ)。

おやつの時間です。昨夜はあれから大変でした。DVDを入れたはいいけど、DVDプレイヤを動かした途端フリーズ・・。何度やっても同じことになり強制再起動を何度したことか。いろいろ調べてみると、どうやらiMacに付いてるDVDプレイヤではDVDのタイトルによっては再生でないものもあるとか(笑<いやいや笑い事ではない)。しかしいきなりそれに当たってしまうとは(いやはや)。それでもいろいろ調べてなんとか解決策らしきものを発見。それは「『コマンド』+『オプション』+『i』キーを押しながら『ISO 9660』のボリュームとしてマウントする」ということでした。ははっ、何のことやら解りません(苦笑)。この意味を理解するまでにさらに時間を費やし、ようやくDVDが再生できたのは1時間後ぐらいでした。まったく、このおかげで予定がズレズレです。まあとにかく再生できて良かったですけどね。レンタルしてきて観れないなんて洒落になりませんから(笑)。一刻も早いソフトのアップグレードをしてもらいたいものです(>アップルさん)。結局「パッチアダムス」は一通り観て、おまけのインタビューなども堪能してたら午前5時になりました。ユーモアとシリアスの絶妙なバランスで久しぶりにほろっと来ましたね。ここは一つhammyさんの名言を借りて感想を・・「ずるいよ、ロビン」


(1/7) DVD話の続き。昨夜も「パッチアダムス」を観てみたら(少しだけ)、普通に再生できてしまいました。昨日書いたような作業をせずにです。なんとなくコツがつかめてきた気がします(笑)。良かった良かった。と昨日はそんなことだけをしていたわけではなく、実験結果のデータ解析も適度にこなしました。これからいろいろいじくって何か新しいことが発見できればいいですが。さて、年も明けて7日目。7という数が好きなのでなんとなくわくわくする金曜日(冗談です)。あ、そうそう昨日生協で「ダ・ヴィンチ」を購入しました。森先生のインタビューが載っているからですけどね。それに一緒に写真に写っているトーマ君の可愛さも手伝ってです(犬に弱い)。どうやら森先生の新刊は来週の発売になりそうだということです。本日は七草で七草がゆを食べるんですか? 本来は旧暦ですよね? ま、どっちにしてもでも面倒臭いことに変わりはありません。でも食べる気だけは結構高かったりする(笑)。ちなみに現在身につけている衣類の60%強は今年になってから購入したものです(全く関係無し)。

夜になりました。今日は午前10時には起床して(おお!)、昼過ぎに大学へ。カタカタとデータ解析をいろいろ試行錯誤。それが一段落したころにとももさん(広島大学時代の同輩)からの連絡がK氏に入りました。なんと名古屋にういろうを買いに来たとか。すごいです。それだけで広島から来てしまうあたりがなんとも(笑)。ということでK氏と共に、名古屋駅までとももさんを出迎えに行ったのでした。合流して駅周辺で遊んだ後、名古屋城に行ってみることに。しかしいざ着いてみると開城時間外で残念無念、仕方なく門の前で守衛の人に記念写真を撮ってもらって大学へ戻るということに相成りました。そうそう、駅前でラルク・アン・シェルのDVDを購入しました(最近浪費気味)。大学に到着してからバイトのあるK氏と別れて、とももさんと二人で夕食。近くの大桐味噌煮込みうどんをごちそう・・になりました(苦笑)。なんだかゲストにおごってもらって恐縮なのですが、家を宿として提供させていただくことで、まあ、ありがたくごちそうになったというわけです。ごちそうさまでした(>とももさん)。名古屋名物の味噌煮込みうどん、満足していただけたようで良かったです。とももさんはよっぽど眠いらしく、しきりに眠気を訴えていましたね(笑)。だもんで、その後直接わがアパートへ行って、少し寝といてもらうことに。今はぐっすり眠っていることでしょう。さて、今夜は戻ってくるK氏も含めて遊ぶことになりそうですね・・。


(1/8) あ、そう言えば七草がゆ食べてなかったな。昨夜は寝ているとももさんを無理矢理起こして(苦笑)、お菓子を食べながらのゲーム大会(というほど大袈裟なものでもないですが)となりました。久々の対戦ゲーム、たまにやると新鮮で楽しかったです。まあしかし、それを延々続けていれば疲れてくるのはものの道理で、午前3時ぐらいだったかとももさんは寝てしまい、残った二人で朝まで対戦するも結局最後まで起きていたのはK氏で、遊び終わって少し寝たあと朝9時頃に帰って行きました。次に目覚めたのは12時くらいで、広島へ帰るとももさんとともに家を出て、地下鉄の駅まで見送り。旅の無事を祈って別れたのでした。それから大学へ戻って来て昼食を調達したのち研究室へ。これから食べようかなというところ。さて、本日は曇り空の土曜日。今思い出しました。資源ゴミ(缶類・ガラス)を出し忘れていたことを。月に一度の回収なので、回収日を逃すと1ヶ月先送りになってしまうんですよね・・。名古屋に来て9ヶ月、まだ一度も資源ゴミを出すことに成功していません(そんなにか!)。

例のごとく夜です。昼間は真面目に今日もデータ解析で、夕方頃にふと思い立ち、ビデオを返しに行ってまた借りて来ましたDVD。ちょっとペースが早いですね。もう少し控えるようにしましょう(>自分)。ちなみに「シティ・オブ・エンジェル」です。早速観ましたが、非常にあっさりとしていてシンプルで、まるでビデオクリップのような印象ですね(もちろん良い意味で)。そうそう、このDVDで初めて経験しましたが、おまけのメイキングビデオなどが裏側に記録されていて、レコードのようにDVDを実際に裏返して再生するんですね。つまり、本当にA面B面があるわけです。この辺になんかノスタルジィを感じます(笑)。


(1/9) 昨日実はもう一本ビデオを借りていて、こちらはビデオテープの「ロスト・イン・スペース」です。で昨夜帰宅してから一気に観てしまいました。いやぁ、面白かったです。久しぶりに楽しめたSFですね。結構すごいことをやっているのにそれを感じさせないとても軽快でテンポの良い映画でした。今日、昼まで寝て起きてからもう一度観ていたら、新聞の勧誘に邪魔されました。3ヶ月でいいからとってくれとか安くしておくとかビール券もつけるとか、あの手この手でしつこいったらありゃしません。何度断っても諦めずに、挙げ句の果てには「助けて下さいよお」と言ってくる始末。どういうつもりなんでしょうか。自分とこの新聞を物でつって売りつけるなんて・・そんなに自分達の仕事に自信がないんですかねぇ。新聞とは言え、読者を楽しませてなんぼでしょ。一度くらい新聞の内容で勝負してほしいものです。それに人助けで新聞をとる気はありませんからね。もちろん丁重にお断りいたしました。もう! 日曜日なのに家にいるとろくなことがありません(笑)。というわけだからじゃないですが、夕方から大学に出て来てまずはコーヒーブレイクを済ませたところ(ブレイクって言うの?)。さて、本日はゆっくり読書ができそうです。


(1/10) そろそろ眠くなってきました。昨夜は読書を少し遂行できました。夕食は久しぶりにお弁当を買ってきて食べて、そのあとしばらくサロンにてK氏と談笑。それからまた読書を少し。昨日は昼まで寝ていたのにもう眠くなったので、読書は中断というわけです。本日は月曜日ですけど祝日みたいですね。成人の日? あぁそういや成人式は出ていません。その頃は確かスキー場にいたような・・(遠い目)。

休みの日は人が少なくて大学も過ごしやすいです。今日は特に言うべきこともないですが(言うべきことなんていつもないですけど・・笑)、どうやらトヨタ博物館でリア・エンジン車の展覧会が催されているという情報を某所で得ました(新聞ではありません)。これは見逃せません。あのデロリアンも展示されているようですし、ぜひ見に行きたいですね。もう少し早めに知っていれば今日行ってたんですけどね(笑)。自転車で行ける距離ですがやっぱりゆっくり見学したいので次の休日にでも行きましょう(こういうことは即断です)。さて、今週の楽しみもできたことですし、仕事もはかどる週になりそうです。しかし、とりあえず今夜は本を読むに1票!


(1/11) はい、予告どおり昨夜は(というかさっきまで)本を読んでいましたです。ダニエル・キイス「アルジャーノンに花束を」をようやく読了いたしました。なるほど、確かに泣けますね(実際に泣いてはいませんが)。これで世界が泣いたわけですね(まるでコピィのような言葉)。一人称で語られていく物語ですが、そのときどきの主人公の主観が良く描けていて文章に説得力があります。これを書いたキイス本人もすごいですが、日本語に翻訳した小尾芙佐氏もすごいですね。ダニエル・キイスの作品はまだ手付かずで、他の作品も文庫化されているので読みたいところですが、まだまだ手許にはほんとに手付かずの本たちが眠っている(笑)ので、それらを読破してからになりそうです。さてさて次は何を読もうかな。しかし・・、すっかり逆転しているこの生活をどうして改善してくれようか。というのが目下の課題(苦笑)。すでに火曜日になりました。そろそろ本気で研究モードにしないといけないなあ・・と呟きたくもなる心境に追い込まれそうな時期に差し掛かってきたような予感を抱く可能性がなきにしもあらず・・(なんじゃそりゃ)。

あっという間に夜です。今日も昼まで寝てから活動開始。やっと冬らしい気圧配置になったようで、目覚めたら部屋の中もひんやりでした。それでシャワーでも浴びて暖まってから大学へ行こうかなと思い湯沸かし器をひねってみたら・・点火しない。何度やっても点火しません。家の湯沸かし器は風呂場の中にあって、つまみをがちゃがちゃと回して火をつける古いタイプのものなのですが、前にも点火しなくなったことがありました。しかもそういう時に限ってすでに服を脱いでいる状態なのです(苦笑)。寒い中さんざん火をつけようとして結局つかなかったときの空しさと来たらあなた!(誰?) しかたなくシャワーは諦め、そのまま大学へ出てきました(もちろん服は着てますよ・・笑)。そして実験器具の洗浄を始めました。これを明日には終わらせて、次の測定の準備を開始したいところです(お! 研究モードか?)。夕食後、今はのんびりした時間を過ごしています。コーヒーを飲みながら今夜も読書にいそしみたいですね。と思っていたら緊急ニュースが飛び込んできました! 自主ゼミの当番だったことを今指摘され、来週に発表することになりました。すっかり忘れてたなあ・・(苦笑)。


(1/12) 昨夜は日付けも変わろうかというときに、T氏とK氏と3人でコンビニへ行き、サロンで夜食。そのあと、1月中にスキーに行こうということになって午前3時頃まであれやこれやとスキー場探しをしてました(笑)。だいたいの計画は立ち、おそらく再来週辺りに行くことでしょう。卒論や修論の提出時期に、こんなことしてて申し訳ないですが所詮他人事です(うわっ)。来年は逆の立場になるんですからね、楽しんでおかないとなのです。さて、本日は水曜日。すでに外は暗くなってます。まだ実験器具の洗浄は終わっていません(今日中になんとかなるか)。お目当ての本がたぶん今日発売ですが、明日生協で本が安売りされるので我慢です。よ〜し明日はいっぱい買うぞぉ(ああ、また本が溜まっていく・・)。


(1/13) なんて言ってるあいだに日付けは変わり13日の木曜日。昨日中には実験器具の洗浄は終わらず、本日に持ち越しました。あと、指導教官と少しディスカッションをしたぐらい。実は午前2時頃、K氏とM氏の3人でカラオケに行こうと意気込んで行ってみたまでは良かったのですが、すでに閉店してました(苦笑)。指導教官からのプレッシャを感じながらの決死の覚悟だったのですが・・。とは言うものの、ほんとのところは閉店していて少しほっとしてたりします(どっちやねん!)。まだまだやることはいっぱいあるからねぇ、カラオケよりも先に(笑)。で、今夜は洗った実験器具を乾燥させてから帰る予定。今、寝ようか寝まいか悩む時間帯です。そろそろ生活リズムをもとに戻すために一晩寝ない日を設けようと思っているのです。ま、どちらにしろ今日は本を散財するの日。

夕食後です。今日は寝ないつもりだったのですが、一度家に帰ったら寝てしまいました。で、昼過ぎに目覚めたら目がかゆい。う〜ん花粉症でしょうか。気にすると余計かゆくなるので、無理矢理そのことは忘れて午後3時頃大学へ。あいにくの雨模様の中、直接生協に向かいました。本日は全品15%オフなので調子に乗って7000円分ほど書籍を購入(笑)。専門書が高くて1册で全額の半分以上を占めてるんですけどね。本命はもちろん森博嗣先生の「月は幽咽のデバイス」です。早速読みはじめています。もう目次を見ただけで顔がにやけてしまいますね(笑)。素敵な文章にうっとりです。あと、「子供の科学」も買いました。しばらくは緊急読書モードにて、研究の方はスローダウンすることでしょう。はっきり言いましょう。森先生の作品は何ものよりも優先されるのです!(キッパリ) さあ、続き続き・・。


(1/14) ただいま午前1時。「月は幽咽のデバイス」を一気に読了してしまいました。はぁ・・・。なんと言いますか・・、幸福感でいっぱいですね。おそらく快感を促す脳内物質が分泌されていることでしょう。まるで、長距離を走った後のようなハイな状態になっています。さしずめリーダーズ・ハイとでも言いましょうか(お、なかなか良い表現<自分で言うか)。読書してこういう状態になるのは、そうそうあることじゃないですね。森先生の作品を読んだ後は、いつもこの状態です。今度のも実に素敵な作品でした。ミステリィとしてどうとか、もうそういうレベルではありませんね。登場人物達の会話を読んでいて、思わずほくそ笑んだり溜息をついたり、そういう反応を無意識のうちにしてしまうのです。また、去年6月の講演会で話された内容が作品中に出てきたりするあたり、く〜、やってくれるなあ(にっこり)という感じでした(笑)。とにかく読んでいて、これほど作品世界に浸れる度合は、今のところ森博嗣先生の作品が群を抜いています(もちろん自分の中で、ですけど)。これだから森ミステリィはやめられません(同じこと前にも言ってたな・・笑)。本日は金曜日。ほのかな謎も残っているし、週末は「月は幽咽のデバイス」の再読でしょうか。ああ・・幸せ(<研究モードはどこへ?)。

いつものように朝帰りして(笑)、昼過ぎまで睡眠した後、大学へ出てきた頃には日は暮れていました。何もする暇もなく夕食の時間で、生協で食べたのは良かったのですが予想外に値段が高かったのでちゃんと計算してみると、200円も多めに取られていました(そんなにか!)。レジを通った時に少し変だなと思いはしたんですけどね・・時すでに遅し。レシートももらってないので泣き寝入りです(苦笑)。まあ、たまにはこういうこともありますね(と自分を納得させる)。その後コーヒーを飲みながらチョコレートでも食べようとしていたら、K氏とT氏と流体力学についてディスカッションしてしまい、コーヒーがすっかり冷めてしまいました(笑)。人の研究には口出ししやすいですね(無責任なことが言える<こらこら)。しかし、暖かい冬です。生活するには快適で喜ばしいことですが、なんだか張り合いがありませんね。それに、そろそろ雪が降ってもらわないとスキーに行けないし。一番理想的なのは、寒くなくても解けない雪があれば一年中雪の上でスキーができて良いのですが(笑)。誰か作ってくれないかなあ・・。


(1/15) 昨夜はコーヒーを煎れ直して「月は幽咽のデバイス」の再読を開始しました。いやあ何度読んでも良いですね。想像がぐんぐん広がって、イラストに描いてみたい場面がどんどん頭の中に浮かんできたりします。いずれ挑戦したいものです。読書も一段落したところで、論文でも読もうかなと思って手にした途端、質問者が現れました(たぶん3年生)。実にタイミングよく邪魔されます(苦笑)。Pb−Pb年代に関することだったので質問を詳しく聞いてはみたのですが、要領を得ません。何が分かってて何が分からないのかを理解するのに2分。ノートを調べてみたり、いろいろ議論したのですが、結局その課題の中で与えられている条件だけからでは解けないのじゃないのか、ということになりました。がしかし、本当のところは分りません。彼等は課題を出した先生を疑いながら帰っていきましたが、ひょっとしたら解けたかもしれませんね(無責任)。正直に言うと自分にも分らない問題だったということです(苦笑)。新たなことを吸収する度に何かを忘れていく。人間はこうやって年を重ねていくのでしょうか・・(遠い目)。さて、本日は土曜日でセンタ試験の模様。それで駆り出される先生もおられるようですね。もうすぐ学生たちでここN大も溢れるのでしょうか。って普段から学生だらけですけど。

完全に昼夜逆転生活です。今日こそ寝ないようにしようと思いつつ頑張っていましたが、いつの間にやらぐっすりで(笑)、起きたら午後4時。ははっ、もう笑うしかないですね・・。お天道様をなかなか拝めない状況です。いつも上空には冷たい月が浮かんでいて、妖しい光で毎日照らされています。そのうち狼男になってしまうかもしれません(笑)。まるで太陽から逃げるような生活をここ数日続けていますが、別にやましいことがあるわけではありませんからね(あれとあれ以外には・・)。コロキウムのある月曜日までには改善されていれば良いですけど。さて、今日はビデオの返却日なので返すついでに本屋にも寄ってみようと思います。ひょっとすると森博嗣先生のエッセィ集「すべてがEになる」が出ているかもしれないからです。これは森先生がホームページ上で書かれている近況報告を本の形にしたもので、内容は変わらないということですがその他のいろいろな特典もついていて見逃すわけにはいきません。それにいつでも読めるという利点もありますし、本の方がディスプレイを見つめるよりも目が疲れませんからね。さあ、もう研究どころではなくなってまいりました(笑)。


▲次のページを読む(1月の後半)
▼前のページを読む(12月の後半)
★目次に戻る
Go Home日々これ勉強