2009/03〜2009-04の日記


過去の日記


2009/04/29

手に入れてきた。

てな訳でドモドモ、クウガ再燃西川裕之です。
SHF効果で久しぶりにDVD回してたんですが
いやー、やはりクウガは面白いです。
1巻収録の1〜4話は、未だにまったくスキがなくドキドキ出来るんだから。

「プライズ トライチェイサー2000」

台座はPSPのスタンド。

ジャンクトイ屋にて本日確保。
お値段900円なので文句なしー。
と言うか、今までこのテの店には散々残ってたビートゴウラムが姿を消しててショック!
あわよくばビートチェイサーも手に入れたかったのに。
で、プライズのトライチェイサー。
SHFに使うには前回のトルネイダー宜しくちと大きめ。
ついでにフロントカウルの金色の耳(?)、というかバックミラーの部分が
実物の形状に比べてやたらとデカイ。似てない!
昔のオモチャに文句言ってもしかたないんですが。
というか、気分的には使えるバイクがゲット出来て満足なんですけどね。
プライズバイクはどうやら555くらいからサイズ小さくなった模様。

あと、カードコーナーにて、

ガンバライド用、というかディケイドライバー用の
クウガゴウラム、ブレイドブレードを手に入れたー。
こういうのはショップ行った方が手っ取り早いのね。
あと、せめて龍騎のカードが欲しいなぁ。

「Xbox360 電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム」
当然ながら買ったのさ!
バチャロン最高傑作のオラタンです。箱○最高。
ツインスティックが無いのは残念ですが、パッドでもそれなりに遊べますねー。
でも、主にテムジン使ってる訳ですが
流石に何年も遊んでないゲームなので、コマンドをほぼ忘れてて困ってます。
思い出しても、兜割りはパッドではやりにくいです(汗)

縦向きのウェーブ飛ばすコマンドが思い出せないので、誰か教えてください(汗)

2009/04/27

ボケ気味ですが(汗)
先日の土曜日、イギリスから一時帰国した堀口氏から貰ったお土産ー。
箱から出したら、うわナニコレ!超未来的デザインでカチョイイ!
と言ったら、「2001年宇宙の旅」で使われたGEORG JENSENデザインの物だとか。
うひゃー、コリャたまらん。こんなの出てたの知らなかったですが!
「君、カレー好きなんだからコレで食べなさい」とは堀口氏の弁。
食べます食べます。どうもありがとー!

てな訳でドモドモ、上手いカレー食べたら泣いちゃう男、西川裕之です。
昨日、四条に出かけた際に「日本一のカレーうどん」と謳ってる店の
カレーライスを食べました。
マジで美味かったです。今まで食べたことのない味で
この時は泣くというか驚きでイッパイでした。また行こう。

「ラーメンズ 第17回公演 TOWER」

見てきました、京都公演千秋楽。
トライアンフ、ポツネンなどのKKPが続きましたが、
久しぶりのラーメンズでドキドキもの。
しかし、まさか京都でラーメンズのライブが見れる日が来るとは。嬉しい限りです。
今まで関西では大阪、神戸くらいだったので非常にラクチン。
内容は文句なしの珠玉の出来栄え。二時間タップリ笑って帰りました。
京都ネタがやたら多かったんですが、ご当地ネタではなく全国でやってるそうで
なんか地元の人としては嬉しいですねぇ。
座席は前から10列目。と言っても15列しかない箱です。
正直、よくこの会場を選んだなぁってな気もしますが。
今回は公演数が多いのでこれくらいが丁度良かったんでしょかね?
当日券も全部完売してたんで、
もうちょっと大きい箱でやっても良かったんじゃないかとも思いましたが。
まぁ、二人がすげぇ近いので小さい箱は大歓迎ですが(笑)

「SHF 仮面ライダークウガ」

なんかヘッピリな写真になった(汗)
初SHFです。
今まであまり興味なかったんですが、クウガという事で。
まぁ、今更ですが。
と言うのも発売された際、買う気満々で店頭に並んでる商品を見たら
やたらと首が長い状態でブリスターに固定されてるので
「何これ!?首長っ!!」
カチョ悪いな〜、と思ってスルーしたのでした。
が、昨日四条にオープンしたジョーシンに行ったら
ポーズ取らせたマイティが展示されてまして、それがやたらとカッコイイ!!
えー、ナニコレ?イイジャナイカ!
という訳で本日近所の店で購入してきました。
うん、良いです。このクウガは良い!!


という訳で皆様と同じく、手持ちのバイクを掘り出して乗せてみた。
装着変身用トライチェイサー2000。
ブラックヘッドしか持ってないのでこんな感じですが。
うん、シートへの収まりは良くないですが違和感なし。素敵。
このアングルならクウガのツノがデカイのも違和感少なめ。


トライゴウラム。
同じく大丈夫かと。
まぁ、クウガが装着に比べて大きくなった分、マシンのボリュームは減りますが。
バイクあってのライダーなので満足です。
うーん、ビートチェイサーが欲しくなってくる。
というか普通のトライチェイサーが欲しくなってきたなぁ。今度プライズ版でも探そう。


装着変身と比較。グローイングフォームですが。
月日の流れとコンセプトの変化で、こんなに変わりました。

ついでに、予行演習を兼ねて手持ちのマシンに乗せてみた。

figmaルルーシュがピッタリだったプライズ製ブルースペイダー。
クウガのサイズがルルちゃんと近いので大丈夫と思ったら
やっぱり大丈夫だった。
おぉう。ブレイド!ブレイド早く発売してくれ!!!


次いで同じくプライズのマシントルネイダー。
こうして見るといい感じですが、ちとバイクが大きすぎ。
ライディングフォーム自体はいい感じになるので悪くは無いですが。
うーん、。アギトも買うか〜。
にしても色的にクウガにも似合うですなトルネイダーは。

2009/04/11

風邪ひいたりナンだったり、気分的にも最近はイマイチ感が。
はりきっていきましょう。ハイ。

てな訳でドモドモ、ガンバライドカード増殖中の西川裕之です。
50種類超えました。ほとんどタダで。
DCDA系はまだクウガのみ。やはり玩具を買わんとイカンのかー。

「今日の六角デイスキャナー」
BBSで三葉虫男さんにリクされたので。

イーゲル+オー・ド・シェルにキャノンを装備してみたよ。
似合うのはコイツかと思いIR24を。
うん、似合ってるー。


でも、ヴィクセン型の巨大な肩アーマーに干渉して
この位置までしか角度取れないのでしたー!
アレだ。対空専用だ。

・・・こんなんだけど良かったすか?(汗)

「M82A1」

御坂妹の絵で必要になったので即効で作った物ですよ。
資料も、ネットで見つけた小さい画像だったり、
微妙に形状の違う物だったりで、
恐らく随分と間違ってるかとは思いますがー。
まぁ、絵的に必要なディテールだけは入れられたと思うので満足して使いました。
スリット部分の演算で、どうしても変な線が出てしまったのが残念。
で、すっかりそれの修正も忘れてイラストアップしてました。
夜中の作業jは注意力が落ちてイカンですねぇ。

「PS3 ガンダム戦記」
ムービーの配信があったので拝見〜。
おぉう、メチャクチャカッコイイです。
主人公の年齢も高め、と言うか子供じゃなくて良いですね。
それにしてもコクピット描写とかシチュエーションとか良いなー。
やはり1年戦争系はなんかこう、グッとキますな!
ちょっとPS3が欲しくなってきました。
定額給付金でも使うか!?(笑)

「六角大王 super6」
ようやく6が出るそうな!
しかも今度は「レンダリング機能装備」だと!
ようやくかー。
いまのアニメ表示機能で充分気に入ってるので問題はないのですが
テクスチャ貼ると、角度によって随分な結果になるので
その辺が解消出来るかと思うと有難いです。
あと、「対象モードで非対称作業が出来る」とか言うのも嬉しい。
実際にやってみないと、どの程度使えるのかワカランですが、
これも楽しみな機能です。
あと、相変わらずの低価格なのが有難い〜。

「SAI」
SAIを使ってチョコチョコ絵を描いておりますが、
先日になって「ペン入れレイヤー」というのに気づきました!!
普通のレイヤーの横にアイコンあるのに、全然触れもしてませんでした(汗)
で、今回使ってみたのですがー。
便利は便利。適当に線引っ張ってから修正して好きなラインに持っていけるとか
下絵さえある程度出来てればなんとでもなる(?)とか。
線を消す時にチョイと補正かかって、線が動くのは気に入らないけど。

それにしても、まだまだ気づいてない機能が多いんだろうなぁ。
今度本買ってきます。
や、なんにしてもオモシロイですよ、SAI。

で、今さっき完成した射命丸 文。
友人に「東方を描け」と言われて
詳しくはないけど前から絵的に好きだったので、迷わず文描いたんですが、
うーん、紅葉柄メンドクサカッタ。
でも面白かった。

という訳で八尺さんも東方絵とか描いてみるといいと思うよ(笑)

2009/03/18

ザックリとしたラクガキするにはSAIは気楽で便利。

てな訳でドモドモ、歯医者怖い西川裕之です。
行かないとなぁ。でも正直怖いんだなぁ。
何年経っても幾つになっても慣れないすねぇ(汗)

「ミニプラ シンケンオー」

戦隊ロボのミニプラ買ったのはデカレンジャー以来かな?
DXで欲しいとか思うのはそうそう無いので、ミニプラは重宝します。
お安く、ギミックもキチンと楽しめますからねー。

という訳でシンケンオー。
お手軽に済ませようと、付属のシールでチャッチャと。
でも気になる部分は塗装。
獅子折神は特に気になったので、漢字部分以外は塗ってみた。
腰の黒、太股の銀は必須ですな。
他は青一色の兜の黒&金。長刀ダイシンケン。
緑一色の背中の侍秘伝シールドを黒くベタベタと。
これだけでも随分見栄えよくなりました。

それにしてもガッシリとしたバランスでカッコいいです。
1200円でこれだけ楽しめたら満足〜。

2009/03/15

昨日はイーゲルのアップを済ませた後、
堪えていた眠気、頭痛、下痢(泣)でダウン〜。
で、さっき昨日出来立てのイーゲルを見直してたんですが
うん、悪くない。気に入りますた。
次の新作はまた今度。何にしましょうかねー?

「焼き飯」
うん、焼き飯。
えーっと、僕の家では炊飯器に食べきれずに残ったお米は
冷凍して、それなりの量が溜まったら焼き飯にして食べる。
というパターンがお決まりなのですがー。
どうしても作る時にパラパラに出来ず、
ご飯玉が出来てしまい不本意な感じで完成にしちゃうのが多い。むぅ。
そう言えばよつばの父ちゃんも苦戦してましたな。
で、いつも残ったご飯はラップに丸めて保存しちょる訳ですが、
先日、大き目のビニール袋に入れて保存。
それを電子レンジ使わずに、半日ほど自然解凍してみたら
アララ、何?ビニール袋の中のご飯がパラッパラ!!
一粒一粒がバラけて見えるわ!素敵!!
そう言えば冷凍食品のチャーハンとかってバラバラですもんねー。
ラップでギッシリと固めて冷凍するより、この方が焼き飯に向いてる!スバラシイ!

と言う感動を文章にしてみましたよ。
今までドンブリに入れた解凍ご飯に卵を混ぜてから炒めたり
いろいろ試してたのに上手くいかなかったのでホントに嬉しかったの。
まぁ、マーブルコートのフライパンで作ってるので
中火しか出来ないから火力が弱いのが一番の問題点なんですけどね(汗)

「きょうのヒーロータイム」
シンケンジャーは毎度面白いですなぁ。
早く食玩シンケンオーが欲しいんですが関西はまだでしょか?
ディケイド、龍騎編が結構微妙な内容だったんで残念でしたが
サラリーマン押しのブレイド編はなかなか。
やっぱりブレイドはカッコいいなぁ。
ムツキのビジュアル以外は満足かと(笑)


そんな事より1/144HGUCザクと61戦車セットのプラモが売ってなくて困ってます。

2009/03/14

イーゲルを作りましたよ〜。
詳しくはACコーナー内にイーゲルの項目作ったのでソチラをー。

てな訳でドモドモ久々の大物完成の西川裕之です。
この位の物が2、3ヶ月に一個のペースで今年は作れればいいかなー?
あまり触らないと腕も鈍るし、
触りすぎるとここ数年の様に絵とか描かなくなっちゃうし。

うぅ、もう・・・寝ま・・す。

2009/03/06

左から右。

てな訳でドモドモ、ロールちゃんも好きですよ西川裕之です。
いきなりですがロックマンDASH大好き!
ちょいと前に出てたトロン様のワンコイン(?)フィギュア、欲しかったなぁ。

「SAIとかトロンさまとか」
SAIの練習がてらトロン様を描いてみましたよ。
ついでに定番らしい「青で下書き」というのも。
やった事なかったんですよ。初めて。
基本的にペン入れとか出来ない人なので
自分にはこういう作業方法は無縁だなーとか思ってたのですよい。
なんちゅーか、チト新鮮でしたね〜。

紙を使わず全部デジタルで完成させた絵てのもコレが初めて。
しかしSAIの回転機能ってホントに便利ですねー。
線引くのスッゴいラクチン。
ペン入れに関しては、結構拡大しながらの作業をしてますので
イチイチ全体図に引いて見ないと線の強弱ワカランのがメンドクサイ。
やり方でしょうけどね。

というか、強弱とかも実際はよく解ってません。
この辺の経験値って全然持ち合わせてませんからー(汗)

とりあえず、トロン様は好みのバランスで描けたので良し!
さ、メシ食べよ。

2009/03/03

久々にアニメの1シーンみたいな感じのを作りたいと思い
即効で背景こさえて合成してみた遊び。
動くと最高に嬉しいんだけどなぁ(笑)
やっぱバラクーダはグリーンよりカーキーの方がイメージ合うですね。
ちなみに画面比は適当。

てな訳でドモドモ、ビリーズブートキャンプ西川裕之です。
いや、やってませんが(汗)

「シェアモ」
嫁がやってるんですが、えーっと、ナンですか?
会員に入ってる人同士で自分のアイテムをレンタルしあうコミュニティだそうで。
正直よく知らないんですがー。
それでウチのカミさん、何故か急にビリーのDVDを借りまして。
やれと?
いや、君がやんなさい。
むぅ。正直よくワカラン物に参加ばかりするのは小心者の僕からすると
チト怖いところがあって、あまり感心しないんですが!

とか思ってたら、ガンバライドカード10枚をくらいシェアモで引き取りゲット!
ポイント消費型なので無料だそうな!
素晴らしい!
シェアモって素晴らしい!!

「ガンバライド」
そんなガンバライド。
おもちゃ屋やゲーセンで見かけるけど、
子供が遊んでるのは一回も見たこと無い(汗)
実際ツマンナイですしねー。
で、僕はガンバライドを見つけたらカードだけ購入してたりするんですが
新1号とかストロンガーばかり出る中、
先日ついにファイナルアタックライドのクウガカードをゲット!

「ククククウガ!」

うぉう。玩具買わないと手に入らないと思ってたぜ!
このカードだけは欲しかった!
これでクウガゴウラム買わずに済んだー!
ゴウラムは当時品のがあるし(エンシェントverですが)、
クウガはフィギュアーツが欲しいので助かった!!

でも、顔はクウガゴウラムの方が似てるっぽいんですよね(汗)

2009/03/01

ラクガキ愛佳。
ペンタブ直描き、息切れ気味。

てな訳でドモドモ、風邪ひいてます西川裕之です。
先日から体調を崩しこの3日ほぼ寝てます。
くそう、ツマラン。
と言う訳で噂の(今更)SAIをダウンロードしてみましたよ。

「SAI」
友人から「手振れ補正機能は便利、おもしろい」という話を聞いて
ちょっとやってみようかしらん?と。
で、いろいろ触ってみましたがー。
補正機能、クセはあるものの確かに面白い。
線も綺麗に出るし、未だフォトショップ5.5ユーザーな僕からしたら
画面の自由回転機能とか便利すぎる。
これで5250円かー。安いわー。

タブ直描きで、ソフト上でペン入れまでって話はよく聞きますが
めんどくさがりの僕は試した事もなく、あまり興味なかったんですが
この機会に試してみるのも面白そう。
紙代も浮くし、0.3oの芯がスグ折れるのに悩まされなくて済むし(笑)

上の愛佳は使い勝手調べるがてらの超ラクガキ。
ソフトを使おうが、紙に描こうが結局本人の力量次第てのは当然なので
何も変わる訳はないです(笑)
なんとか有効に使えるといいなー<願望で終わる悲しさ

「寝てる間」
何もできないので友人に借りっぱなしのDSソフト、
「ゲームセンターCX 有野の挑戦状」、1作目をプレイ。
2作目も出たというのに1作目。
実のトコロ、レースゲーム「ラリーキング」が全然クリア出来ず
すっかりサジを投げていたのです。
トップビューのカーレース物はホントにニガテで。昔から全然ダメ。
でも悔しいから寝込んでゴホゴホいいながらひたすらプレイ。
なんとかクリアしたよー!
今はガディアクエストの4個目の試練。地下メンドクセ。
という訳でヤの人。ホントに借りっぱなしでスマヌ。
あ、スタープリンスはおもろいねぇ(笑)


HOME