よくガイドブックには「駅前のバスターミナルからポストバスを利用」とここへの行き方が書いてありますが、やはりレンタカーが便利です。
リンツから約5km,この修道院に着いてまず受ける印象は「でかい」。
それもその筈、この修道院はオーストリア特有の「カイザークロスター」という皇帝の旅の宿、または臨時の居城となる施設を整えた修道院。
オーストリア最大の修道院、メルクの修道院と比べても遜色ありません。
オーバーエステライヒ(高地オーストリア州)にはクレムスミュンスターにも大きな修道院が有ります。
さて、修道院の中は1時間20分にも及ぶ詳細なガイドツアーによって見て回ることができます(料金60シリング)。
なかでも興味深いのが、皇帝達が泊まった部屋。ウィーンのホーフブルグにも勝るとも劣らない豪華さ。一番特色が有るのが「オイゲン公-トルコ軍との戦いの英雄-の部屋」。
戦いをモティーフに作られたこの部屋には1台のベットがあり、ベットの装飾として、足下にはハンガリー人と縛られたトルコ兵、枕元にはドイツ傭兵、頭上には太鼓を持つ天使が掘られていて、つまり、「寝ていてもトルコ人を足蹴に出来る」というもの。この地に立ち寄ったナポレオンも、このベットには寝たがらなかったそうです。
さて、皇帝たちの居室の突き当たりの間に、ブルックナーの記念室があり、死を迎えたベッド、肖像画、愛用のピアノが飾られています。
|