本日また一つ歳をとってしまった
石橋たたく。です。
何歳になったかは聞かないで下さい。
さて、
本日10月3日は
私の誕生日ですが
世界的に見たら
東西統一ドイツ誕生の記念日であり
韓国では国の誕生日に当たる
開天節。
これによると韓国の起源は紀元前にさかのぼるとか
と言っても神話の次元ですが。
【檀君神話】
むかしむかし、天地をつかさどる神が自分の息子を地上に遣わしました。 息子、桓雄(ファンウン)は地上に降りて、人々を治めるようになりました。
そんなある日、熊とトラが、「お願いです。私たちをどうか人間にして下さい」と桓雄にお願いしてきました。
それを聞いた桓雄は、「では、よもぎ一たばとニンニク20個を授けよう。これを食べながら、百日間日光をさけて洞窟にこもりなさい。そうすれば人間になるであろう」と言いました。
熊とトラは早速洞窟に入りましたが、トラはガマンできずにすぐに逃げ出してしまいました。ですが熊はしんぼう強く洞窟の中にこもり、21日目にとうとう美しい女の人間の姿に変わることができました。
今度は「人間になることはできましたが、子供が生まれません。どうか、子供を授けてください」と熱心に祈り始めました。
その願いを聞いた桓雄は熊女をめとり、2人から男の子が産まれました。その子は檀君(タングン)と名づけられました。
その後、檀君は国を建て、「朝に鮮やかなる地」という意味で名を「朝鮮」とし、都を平壌(ピョンヤン)に定めた。(朝鮮建国はB.C.2333と言われています)
|
つまり韓国人は
神の息子と熊女の子孫
ってことになるわけで
これを根拠に
韓国は中国よりも
歴史が古いニダ
とまじめに主張している模様。(痛)
そんな熊女の正当な子孫として
韓国の王朝が復活
したそうです。
大韓帝国皇室を復活、皇族会が皇位継承式を開催 【連合ニュース】
【ソウル29日聯合】日本による植民地化のため没落した大韓帝国皇室の子孫が、大韓帝国皇室の復活を宣言した。「大韓帝国皇族会」が29日、ソウル市内のホテルで大韓帝国皇位継承式を行い、義親王・李ガン(1877〜1955)の二女、李海ウォン(イ・ヘウォン)さん(88歳)を30代皇位継承者に推挙するとともに戴冠式を行った。(以下略)
|
嫌韓日本人と嫌日韓国人による罵倒交流の場
Enjoy Korea翻訳掲示板
で日本人が記事スレ立てたものの
韓国ネチズンは沈黙という
かなり痛いニュースの模様。
そもそも朝鮮王朝の後継者はたしか
養子縁組で普通に会社員として働いているはずで↓
朝鮮王朝の嫡統受け継ぐ李源氏 「会社生活続ける」 【朝鮮日報】
朝鮮王朝の嫡統を受け継ぐことになった40代の会社員李源(イ・ウォン)氏は、「今後も、これまでと変わらず、会社員として働く」と語った。
全州李氏大同宗約院理事会は22日、高宗(コ・ジョン)皇帝のひ孫で、義親(ウィチン)王の9男、李忠吉(イ・チュンキル)氏の長男である李源氏を李玖(イ・ク)皇世孫の継承者に決定した。(以下略) |
なんでこの人無視していきなり女帝なのか
訳分かりません。
ってことで早速この怪しげな皇族会に対し
大韓帝国皇室「家門の復活」 ? 【中央日報】
(前略)
皇族会は李玖皇位継承者の他界を契機に大韓帝国皇孫約10人が今年の5月に結成した家族会だ。彼らは義親王の夫人のうち堂号(皇族認定)を受けた夫人と義親王の間に生まれた子供の子孫を中心に皇位継承の準備をしてきた。
一方、全州李氏大同宗約院のイ・ジョンジェ事務総長は「皇族会が何どんな団体かわからずイ・ヘウォン翁主のほかには皇室関係者が1人もいない」と「大同宗約院が分からないのに何の伝統性があるのか」と話している。 |
皇室の正当性を巡って骨肉の争い勃発の予感
まぁ、韓国政府自体
文化財庁大失態 朝鮮王朝の印章30点を紛失
なんてポカしでかすくらいの無関心ぶりですから
今更王朝復活もなにもあったものじゃありません。
で、
今更になって
韓国の王朝を復活させようとなった
そもそものきっかけは何でしょう?
韓国にも皇室を「親王ご誕生」沸く日本にあやかりたい
復活に賛成は半数以上、若い世代はドラマで火!?(夕刊フジ)
悠仁さまのご誕生にわく日本列島。実はお隣、韓国でも自国の皇室を再建したいという機運が高まっている。先月、同国の調査機関が行った調査では過半数が皇室復活に賛成。かつて自国の旧皇族を「日本の手先」として冷遇した韓国で、何が起こっているのか?
「大韓帝国皇室の復元に賛成54.4%」
韓国の全国紙「京郷新聞」電子版に衝撃的な数字が躍ったのは先月15日。同紙によると、SBSラジオ「ニュースエンジョイ」が世論調査専門機関「リアルメートル」に依頼して先月2日、全国の19歳以上の男女460人を対象に電話で調査。自国の皇室復活に「賛成」が回答者の54.4%を占め、「反対」は、同30.5%に留まった。<BR>
年齢別で最も賛成の割合が多かったのは50代以上で62.8%。次いで20代が56.8%だった。同紙は「韓国社会の核家族化が進んで伝統などが希薄になったことへの反動」と分析している。<BR>
【中略】
京郷新聞は特に20代に皇室賛成派が多い理由として、「最近終了したドラマ『宮(クン)』で皇室に対して若い世代たちがファンタジーなイメージを持つようになった」と指摘している。「宮」は人気漫画を原作とした「もし韓国が立憲君主国で王室が存続していたら」という設定の現代ドラマ。皇太子と庶民の女子高生の結婚から始まる王室ロマンスで、最高視聴率30%に迫り、今年3月に終了した。 |
つまり
MBCドラマ【宮】

を観て
なんか皇室ってファンタジーっぽくてよくね?
昔あったんだから今復活させてもいいんじゃね?
というノリでの復活らしい。
で、そんな電波な影響を与えたドラマ【宮】
既に日本でも放送されているので今更ですが
内容はと言うと
韓国に王朝が存続している架空の世界で
祖父同士の都合で高校生でありながら結婚させられる

皇太子のチュ・ジフン
と

一般庶民の娘ユン・ウネ
のラブコメ。

そこにチュ・ジフンの元カノソン・ジホ
と

王位継承権奪還を図る従弟のキム・ジョンフン
による四角関係と
王位継承を巡る陰謀が主軸らしい。
私がたまたま再放送で観たのが第14話。

チュ・ジフンが外遊先でソン・ジホとキスしてる写真を見て
大ショックのユン・ウネ

そんなユン・ウネをキム・ジョンフンが捕まえて

川原で鉄橋を渡る電車に向かって大声で叫ばせたり

遊園地に連れて行ったりして慰める
ユン・ウネが行方不明になったときも

真っ先に見つけ出したのは
キム・ジョンフンの方で

メインのチュ・ジフンはいいとこなしと
この回だけ観た人なら
てっきり
皇太子の方が悪役だと
勘違いすること間違いなし。

それなんてチャールズ皇太子

政略結婚に巻き込まれて皇室で孤立する薄幸なヒロインと
皇位継承件を剥奪された不遇の従弟とのロマンス
ってドラマかと思ってしまったのはここだけの内緒です。
断片的に観てると想像力が豊かになるね(爆) |
まぁその後
キム・ジョンフンの方が暗黒本性出し始めるわ
ユン・ウネはウジウジしてるだけで自己主張しないし
チュ・ジフンは素直になれない不器用男だしで
皇室をスキャンダルに巻き込みながらも

最後は無事ハッピーエンドになるわけですがね。
こんなファンタジー観て
王朝復活とは...(;´Д`)ハァ
こんなことじゃ
「皇室を復元するというのではなく、ただ皇世孫の家系が途絶えるのを防ごうという意味」
|
としてひっそり隠者の如く暮らしていこうとしていた
会社員李源氏が浮かばれません。

まぁ現実はともかく
このドラマがかなりの高視聴率で
続編の製作が早いうちから決定
ヒロイン役だったユン・ウネなんか
早々と出演表明していたのですが
スケジュール調整に難航したのか。
蓋を開けてみたら
主演クラス4人共総入れ替え
という驚愕の事態に。
『宮』シーズン2、主演陣のみ全員交代 【朝鮮日報】
(抜粋記事)
『宮』シーズン1で主演を務めたユン・ウネ、チュ・ジフン、ソン・ジヒョ、キム・ジョンフンがシーズン2には出演しないことが明らかになったことにより、内容上の新しい設定も必須となった。シーズン2は皇室の血を受け継いだ事実を知らずに過ごしていた平凡な人物が、王位の継承を受けるために宮に向かうという内容。ユン・ウネがシーズン1の主人公であったことから、シーズン2ではユン・ウネの男性版のような人物が主人公を演じる見通しだ。 |
つーことで
続編を期待してた人にとっては残念な結果になり
誰が主役にキャスティングされるかを巡って
『宮シーズン2』主役はSE7EN!?
とか、いつものゴシップが飛び回ってます
もうこの際
朝鮮王朝後継者としてひっそり暮らす会社員李源氏と
大韓帝国の女帝を名乗るイ・ヘウォン氏とによる
VS
リアルバトル特番でいいんじゃね?
ちなみに
【大韓民国憲法】 - Wikipedia
●第1条
大韓民国は民主共和国である
大韓民国の主権は国民にあり、全ての権力は国民より出る。
●第11条
全ての国民は法の前に平等である。 何人も性別、宗教または社会的身分により政治的、経済的、社会的、文化的生活のすべての領域において差別を受けることはない。
社会的特殊階級の制度はこれを認めず、如何なる形態であってもこれを創設することはできない。
勳章などの栄典はこれを受けた者にのみ效力を有し、如何なる特権もこれによらない。 |
皇室の復活は憲法違反っぽいです。ありがとうございました。
|