3.パドック、馬場、厩舎

 

 

競馬するなら、まずパドックで馬見から、だよね。
え、違う?


統一G1も行われる競馬場にしてはこじんまりとしたパドック。
スタンドからも見ることが出来るんだけど・・・・・
ただ、出走馬を目の前で見れるぞ。


こういう風に、出馬表や馬体重は電光掲示。とても綺麗で見やすい。
こういうところはさすがオーロパークという感じ。
その下にあるのが賞品展示。南部杯のカップなどが展示されているぞ。

 

それでは、馬場に行きましょう。


オーロパークのスタンド。
座席数は少ないものの、居心地はいいぞ。
芝席もあるのだが、どんな感じなんだろう?次の宿題ヾ(^^;)


これが馬場だ。内に芝コース、外にダートコース。
ビジョンは左がオーロボードといい、出馬表やオッズ、確定情報などが出る。
右はオーロビジョン。JRAのターフビジョンと一緒ね。


オーロパークは直線の坂が急なことで有名
(坂部分の距離200mでダートは1.5m、芝は3mの高低差)。
この写真ではよく分からないかも知れないけど、ホント急でした。


迫力あるゴール前。砂塵舞い散る。
右奥に見えるオーロボードにも注意。
ちゃんと着順掲示板モードになってます。

 

最後に馬達が生活する厩舎を。


スタンド越しに見える厩舎は緑の屋根で統一されたしゃれた建物。
これなら馬達も快適な生活かな。

 

 

次はどこに行きましょうか?

入場ゲート周辺に戻る
スタンドの中に入る

トップページに戻る場合はこちら