ホーム > 旅行日記 > 海外旅行 > 2002年7月 >

2002年7月14日(日)−世界一周の旅スタート!
【成田→フランクフルト→ローマ】

 いよいよイギリス留学前のヨーロッパ旅行に向けて出発です。なのに、荷造りに手間取って徹夜明けです。

 今回は始発の成田エクスプレス。出発が日曜日だったので、クルマで横浜駅まで送ってもらい、横浜発6:26の成田エクスプレス3号で成田空港に向かいました。始発の成田エクスプレスは満席で、立っている人もいました。いつもシーズンオフに旅行するので、混雑とはあまり縁がないので不思議な感じ。

 成田空港もちょっと混雑していましたが、ルフトハンザ・ドイツ航空のチェックインカウンターはそれほどでもなく順調にチェックインが完了したので、早々に出国手続きを終えて搭乗ゲートに向かうことにしました。さすがに早すぎたようなので、空港内の売店でハーゲンダッツの抹茶味を買って食べながら搭乗時間を待つことにしました。別に抹茶味が好きなわけではないけれど、一応。

 成田〜フランクフルトのLH711便はボーイングのB747-400を使用し、3-4-3列構成。ほぼ満席とのことだったけど、チェックインカウンターで希望を聞いてくれたので通路側を希望。そしたら、私の列は中央の4席に2人だけと言うラッキーな状態。当然、2席使わせてもらいました。

 シートはRECARO!しかも、USEDシートを売りに出しているみたい。やるなルフトハンザ。シート間隔は特別広いと言うことはないですけど、シートはちょっと硬めでなかなか快適。ほとんど死んだように眠ってました。なので、映画には見向きもしてません。

 今回のスチュワーデスさんがみんなカッコ良い!別に全員が若い訳でもかわいい訳でもないんだけど、カッコ良いという言葉がピンとくる感じ。みんな背が高いからかなぁ、動きに無駄がないというか何というか・・・。ただ、英語以外の言葉が頻繁に飛び交うのはちょっと困る。

 機内食は全然期待していなかったけどうまい!最初はチキンorパスタだったのでパスタ。これがうまい!さらに、パスタor豚肉の生姜焼きだったので、今回は生姜焼き。これもうまい!もちろん、ドイツビールとともにいただきました。間にサンドウィッチorおにぎりの軽食まで出た。

 ビール以外では水を飲んでいたんだけど、日本人には無条件でガスなしのミネラルウォーターを出してくれていたみたい。が、一度だけ寝起きにガス入りのミネラルウォーターを渡されたときには困った。一口飲んでみたけど、全然飲めず。ヨーロッパではガス入りが主流だとか。ホントなら買うとき気を付けなければ。

 定刻よりちょっと遅れて出発したけど、追い風の影響で予定よりも早く到着するとのこと。時速1,000km/hを越えて、11時間50分の予定が10時間40分。いくらなんでもそれは短縮しすぎではないか?

 たしかに予定より早くフランクフルト空港に着いたけど、どうせ乗り継ぎ待ちなんだよね。フランクフルトの天気は雨・・・なのに、何かのイベントが行われているのか、雨に濡れながら人がいっぱい。

 フランクフルトでEU入国(?)のスタンプをもらい、パスポートコントロールは簡単に通過。早く到着したこともあり、誰もいない搭乗ゲートで2時間くらいボーっと待ってました。

 フランクフルト〜ローマのLH3871便はエアバスのA300で定員150名と小さめ。機内ではドイツ語とイタリア語がメインになるので大変。英語の放送もあったけど、油断していると聞き逃してしまう。

 ローマに到着。驚いたことに、入国審査に関わる手続きがない!EU経由での入国だからなのかな?直行便だとどうなんだろう・・・?

 荷物を受け取り、外に出た瞬間に「Taxi?」って寄ってくる人がいる。ホテルまで地下鉄で行こうと思ったのに、ミニバンの人に捕まってしまった。「Fifteen」って言っていたくせに、途中から「fifty, Five Zero」って言い出しやがった。「地下鉄で行く」と言ったら「forty」と言い出した。怪しい・・・。が、約20時間の旅で疲れていたので、Euro40.00なら良いかとそのまま乗り込んでしまった。

 途中ちょっと不安になりながらも、ホテルの前まで付けて荷物も運んでくれた。辿り着いて初めてわかったが、これは地下鉄で来て探すのは一苦労だったかも。正規のタクシー代がいくらかわからないけど、結構な距離だったので由としよう。

 今回宿泊するホテルはホテル・キング(Hotel King)。ホテルは・・・お世辞にも良いホテルとは言ない。今回も一番安いホテルを選んだので仕方ないですね。バルベリーニ広場の近くで、どこに行くにも交通の便は良さそうです。ホテルの前の道は狭いのでエアポートバス・観光バスもホテルピックアップは無理だろうなぁ。

 部屋は2ndフロアだったけど、よくよく考えてみたら3階じゃん!部屋に安っぽいテレビがあったけど、写りが悪く、チャネル数も少ない。それに、イタリア語なので何を言っているのかわからない。なぜか「釣り吉三平」を放送していたけど、日本語でもあまり知らないのでダメ。

 外はまだまだ明るいので、ホテル周辺を散歩してみることにしました。


【バルベリーニ広場(Piazza Barverini)】

ホテルから主要道路に出るとそこは「バルベリーニ広場」。地下鉄駅前広場に噴水があるだけと言えばそれまでだが、なかなか。


 バルベリーニ駅近くにインターネットカフェ(easyinternetCafe)を発見。キーボードと液晶ディスプレイがあるだけで、パソコン本体にはさわれないようです。せっかくメール送受信用にUSBポート用の「BeeMail」とFD用の「どこでもメール2」を用意してきたのに、USBポートもFDも使えないなんて。日本人向け小冊子で日本語入力可能なインターネットカフェを発見。明日行ってみることにしよう。

 観光プランを何も考えていなかったので、現地で考えてみました。ローマでの観光はコロッセオ、フォロロマーノ、ヴァチカン(サンピエトロ寺院、ヴァチカン美術館)をメインにし、2日あるので、ヴァチカンとそれ以外で分けると言う大雑把なプランを立ててみました。で、1日目にコロッセオ、2日目にヴァチカンにしました。理由は特にないです。

 明日からの観光に備えて就寝。

2日目(2002年7月15日)へ


午前中の成田空港ははじめて。空いている方だと思う。
ルフトハンザ・ドイツ航空なので、もちろん、ドイツビールです。
成田〜フランクフルトの1食目です。
まったく期待していなかったけど、なかなかおいしかったですよ。
シートがRECARO!
成田〜フランクフルトの2食目です。
フランクフルトは雨です。
ホテルに到着。
テレビでは「釣り吉三平」を放送していてました。

2日目(2002年7月15日)へ


メニューへ戻る

ホームページへ戻る