2月25日、札幌近郊は例年にない大雪となり、あらかじめ指定席を取っておいた「オホーツク流氷号」の運転はおろか、この日は一日中電車がまともに動かない状況にまでなりました。ということで、2月28日に指定券を変更してもらい、当日、25日よりやや遅い時間に札幌駅に入りました。
![]() |
この車両の名前から私のHNを取っています。もとは94年の冬に「ノースレインボークスプレス」という名前で札幌−帯広を往復していました。北海道ではいくつかリゾート特急が走っていますが、この車両は6番目に作られたものだそうです。当時中学生でしたが、名前と外観から見てその頃素晴らしいと思ったのか、未だに引きずっていたようです(笑)。もちろん、乗車は初めてです。指定券を持って3号車のダブルデッカー部分に腰掛けます。
しばらくはその場に座っていましたが、10名前後の方々が集まってにぎやかになり、なかなか落ち着けなかったので4号車の自由席に移動しました。リゾート特急には一人一台モニターが充てられているものがいくつかありますが、この車両の場合は天井に何台か吊り下げられているパターンで、3号車には2階部分のためありませんでした。そのモニターでは前面展望を流していましたが、途中から映画になってしまいました(^^;;) これより、沿線の風景をいくつか紹介します。私は旭川に親戚がいるので、小さい頃から札幌−旭川間はよく乗車しました。おかげで、かなり見なれた風景ではありますが、こうして写真を撮ったのは初めてです。 |