17.中国地方・あっちこっち巡り <28>

(12) 最終日、大阪乗りまわし編 #2

新幹線に乗るのは別に京都からでも構わなかったのですが、せっかく来たので、というわけで新快速に乗って大阪へと向かいます。なぜ新大阪で降りなかったのか、というと「かえり券」は急行「だいせん」を大阪で降りたところで途中下車となっていて、途切れるのが嫌だったのでこうなりました。また、大阪と言えばやっぱり(?)お好み焼き、ということで駅の地下を歩き回って、だいぶ奥の方にあったお店で食べてきました。2日目に広島でもお好み焼きを食べてきていますが、やっぱりその場のものを食べるのって面白いですよね。(笑)

駅に戻り、普通列車で新大阪へとやってきて、新幹線の指定券を購入し、新大阪駅の外に出てみます。すると、新幹線の駅なので長い駅舎なのは想像できますが、駅前が車でびっしりな状態で、どこの空港かと思えるような雰囲気でした。時間になったところで、13時54分発の「のぞみ」16号に乗るべくホームへ上ります。なぜこの列車を選んだのかと言うと、まだ乗ったことのなかった新幹線車両が700系だったので(「レールスター」は除く)選んでみました。しかし・・・車内をどうのこうの言う前にそれまでの疲労が山積したためにすぐに眠ってしまいました。(笑)

ここで9日間にも渡る旅行は終わりとなったわけですが、最も疲れた旅でもあり、得られたものも最も多かった旅になって良かったと感じています(^^)
最後に、執筆に大変時間がかかってしまったことに深くお詫びするとともに、長文を読んでくださったみなさま、参考にさせていただいたサイトのみなさまに感謝の意を表します。

<終>

[←<27>へ戻る][この旅行記の目次へ戻る]