COP6プロジェクト


プロジェクト概要



イベント




いつ活動してるの?
地球温暖化
知る・考える・行動する ―― 京都から

SAGE Climate Change Project teamは、

知る
地球温暖化は、もしその最悪のシナリオが現実のものとなった場合、50〜100年後の未来に世界中を壊滅的なパニックに陥れるものであることを認識し、

考える
次の世代か、もしかすると自分自身がまさにそのような未来に直面するかもしれない若い世代の人間として、この切迫した問題の解決のためにどう行動すべきかを考え、

行動する――京都から!
実際に国際交渉の現場に足を運び、

・ マスメディアでは伝わりきらない生の情報を収集し、日本に伝えることで、地球温暖化に対する一般の、特に同じ若い世代の、関心・意識を高めていきます。

・ 未来を担う若者によるNGOとして、世界のリーダー達に対し、短い視座での議論ではなく、長い展望のもとで世界の未来と次世代のための努力を最優先するよう、要求し、また監視していきます。

・ 京都のNGOとして、京都議定書を台無しにしないために、COP6における抜け穴の無いルール作りと、締約国各国の早期批准を、強く求めていきます。



責任者:太田航平
トップページ活動紹介COP6プロジェクト > ポジションペーパー