皆さんお元気ですか?編集長です。
誰しも経験あるかも判りませんが、現実逃避です。
不思議と、しなければならないことや、締め切りその他が迫ってくると、なぜかその事と別のことがしたくなるものです。
私の場合は、意味不明なホームページの更新が多いときなど、典型的な現実逃避です。(それでも手を抜けない性格です。普段より力入ってます。ホームページも大切ですから。)
これを書いている現在も、予定は刻一刻と締め切りが近づいているので、本誌の方に力を入れなければならないのですが、どうも手に付きません。
教会長先生からの4月号の原稿はすでに頂いているので、テキストには起こしています。
4月号は主に天地金乃神大祭の案内などがメインですのであまり書くことはないので、編集しだしたら早いとは思うのですが・・・(;^_^A アセアセ…
今現在は、どちらかといえば絶好調で、書くことには困らないのですが、力のありあまりが原因でしょうか?
どうも私は、追いつめられながら力を出す方で、平時には手を抜いてるつもりはないのですが、以前高知の親先生から、
「キヨ君<編集長です>は、70%位しか力出さんね。出し惜しみせられんで。」
と言われたこともありました。このこと自体は、私が「NOマン<御用などでも引き受けないことが多い>」ことが元なのですが。
要は私の心がどこかで動揺していたり、不安がっていたり、心配しながらになるので、それがリミッターになっている一番の原因だとは思うのですが。
神様に人間心を預けて、おかげを受けて御用させて頂きたいものです。
皆さんには関係ないことかも知れませんが、皆さんも現実逃避したことありますか?
教会だよりトップページへ戻る
投稿の雑記帳へ行く
投稿いただいたお話一覧へ戻る
Copyright(C)2001-2023 Konkokyo Church of TosaTakaoka. All rights reserved.