最近、生きる意味が判らないという人が多いようです。
生きることに苦しさを覚える人も多くあり、それは一つには夢や希望に挫折したり、何をすればいいのか目標が定まらない事に不安を覚えて、あるいは目標があっても努力してまではしたくない。
また努力しても叶わないことは無意味に思えたりする。
本来、過程を大事にしてきた事柄が、機械的、簡略化、合理主義などの結果、答えのみが重要で、しかも、即断を求められる結果であろうと思うのです。
人生、すぐに答えの出ることは存在しないわけで、誰かの努力の上に成り立っている社会であると思うのです。
楽に生きることは難しいかも知れませんが要はその縁の下の力に生き甲斐を持って、自分がなりたいのかどうかが答えの糸口だと思います。
一人で生きるのではなく共生共助の生き方を実践する。
悩める間、考えがある間、答えを求めて悩むのも後になって無駄でないと思います。
共々に立ち行くおかげを蒙らせて頂きましょう。
教会だよりトップページへ戻る
投稿の雑記帳へ行く
投稿いただいたお話一覧へ戻る
Copyright(C)2001-2023 Konkokyo Church of TosaTakaoka. All rights reserved.