|
第77回選抜高校野球選手権の試合結果を随時報告します。 |
第78回選抜高校野球選手権(’06春センバツ)はこちら! |
|
|
【優勝】
愛知県代表・愛工大名電
【準優勝】
鹿児島県代表・神村学園
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
計 |
神村学園 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
愛工大名電 |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
3 |
2 |
× |
|
9 |
|
大会中は、沖縄県代表・沖縄尚学高校を試合がある日のみ、試合結果を掲載。 |
★ 大会10日目(4/2)の結果 ★ |
|
|
|
・ |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
計 |
神村学園 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
3 |
沖縄尚学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
|
■試合内容
1回表に神村学園に1点先制され、4回にも1点取られ0−2と8回までリードされる。9回表にこれまで頑張ってきたエース前嵩に代わり、当真が投げたがパスボールで3点目が入ってしまう。その裏、比嘉将太の三塁打などで2点を返すが、あと一歩及ばなかった。
■ひとこと
この試合は、肝心なところでエラーが出てしまったのが心残り。でもホント、今回はワクワクした大会だった。沖尚ナインお疲れさま。にへーでーびる。 |
|
|
★ 大会8日目(3/31)の結果 ★ |
|
|
|
・・ |
■ |
神村学園(鹿児島) |
5−3 |
市和歌山商(和歌山) |
|
|
|
・ |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
計 |
西 条 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
沖縄尚学 |
3 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
× |
|
6 |
|
■試合内容
1回裏、前回ホームランを打った比嘉将太のタイムリーで先制し、この回3点を挙げた。前半で5点をリードし、さらにエース前嵩は7回まで三塁を踏ませない粘り強い投球をし、優位な試合展開で快勝した。これでベスト8進出を決めた。
■ひとこと
14安打で6得点と、ヒットの割に得点が少ないのが今後気になる。 |
|
|
★ 大会5日目(3/28)の結果 ★ |
|
|
|
・ |
|
|
※順延になりました。 |
・ |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
計 |
沖縄尚学 |
1 |
5 |
2 |
2 |
0 |
1 |
0 |
5 |
0 |
|
16 |
青森山田 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
|
■試合内容
「沖縄尚学不利」と前評判だったが、強豪・青森山田に快勝!
1回表、3番・比屋根の犠牲フライで先制するが、その裏、青森山田高校に逆転される。しかし2回表、5番・比嘉将太のホームランを口火に、この回打者一巡で一挙5点を上げ逆転する。さらに攻撃の手を休めず、8回にも集中打で一挙5点を上げ、今大会初の先発全員安打で計16点を青森山田から奪い勝利した。
■ひとこと 「不利」と前評判だったが、好投手の柳田投手を早々と攻略できたのが、勝因の一つだったかもしれない。 |
|
|
|
※敗退 |
|
※勝利/8回コールド |
|
※勝利/7回コールド |
|
※勝利 |
|
戻る |