不定記 2002年4月前半の過去ログです。
4月1日(月)
4月1日・・・・エイプリルフール〜!
ウソを付いていい日だと?巫山戯るなって感じです、ちょっと機嫌悪めです。
だってさー、今日は朝から最高に良い天気でさー、しかもポカポカ陽気だし。
雲一つない(オーバー)晴れ渡った青い空だったし、
ついつい、コート無しの出社したんだけどさ、
帰りにはなんでこんなに寒いの?ってぐらい寒い。
しかも雨のおまけ付き。
朝、あの空を見て、折り畳み傘を鞄からわざわざ出したというのに。
エイプリルフールだからって天気まで騙すことないんじゃ・・・・。
対抗してなんか騙してやりたくなったが、あんまりベタベタにウソ付いても面白くないし。
ちょっと過去のお話を。
私もエイプリルフールはそれなにり小さな嘘をついたりして
つつがなく過ごしていたのですよ。
でも、それほどすごいイベントではないし、たまに忘れることもあるし。
でも、考えてみて下さいよ、一年で1日だけウソを付いていいひですよ!
よく考えたら、とんでもない日ですよこれ。
(よく考えんくてもな)。
まぁそれほど酷いウソを付いたことは無いんですけどね。
せいぜい、小さなウソで妹をからかったりする程度ですよ。
そんなエイプリルフールですが、実は忘れられない出来事が一つだけあります。
もう何年も前の話ですが、
その当時つき合っていた彼女にフラれたのが4月1日だったのです。
それでなくてもウソだろ?って思うでしょ?
それがエイプリルフールだぜ、まぁ本人の顔や態度でウソじゃないのは直ぐにわかったけど。
次の日に「あれはウソだよ!」って言ってくれないかなぁ〜なんて期待しちゃうでしょ?
どうせなら、ウソをつき、今まで通り1日を一緒に過ごしてくれても。
そんなウソって美しすぎる、美しいバラにはトゲがある。
余計傷つくね(笑)。
ウソって難しい、そしてそこからいくつものドラマが生まれる。
4月2日(火)
案外、ラジオなんかでも話題になってましたね、エイプリルフール。
今年は誰も騙そうとしてくれなかった・・・それもまた虚しい。
日曜日の話なのですがちょっと書きぞびれちゃったのでここいらで。
天気も良かったので修理した自転車で散歩というか、お金をおろしにお出かけしたのです。
しばらく記帳していなかったので、ついでに通帳も持って。
で、お金をおろして、通帳を見たら・・・・項目に、
まとめ記帳なんて項目があるわけです。
しばらく記帳していなかったので入金と引き出しをそれぞれまとめて記帳(合計金額)されていたのです。
はっきり言って余計な機能だぞ。
いつ、どのくらいお金を下ろしたのか?ってのを知りたくて記帳するわけだし。
ま、それは文句を言っても仕方がない・・・しばらく放っておいたのも悪いし。
どれどれと通帳の金額を確認。
まとめ記帳・・・・・お預かり金額の欄に646617円
おぉ〜67万!
たしかにここ3〜4ヶ月記帳していなかったけどさ。
んで、その下の欄。
まとめ記帳・・・・・・・お支払い金額の欄に815492円
なにぃいいいいいい〜!81万?!
そそそんなに使ったの?マジで?
4月3日(水)
仕事の関係で少し気持ちが重いです。
なんとか残業(少ししたけど)をせずに帰ってきたのですが、
家に帰宅すると(PM8:00)、母&妹コンビが映画(ビデオ)を見ておりました。
「ハンニバル」ですね。
テーブルの上には「羊たちの沈黙」のビデオが置かれていた。
羊たちの沈黙はもう見たの?と訪ねると、
妹:「まだ見ていない」。
はい?!
「ハンニバル」ってのは「羊たちの沈黙」の続編なわけです。
何故に2作目を先に見ているのか?
たまにこの人達の脳がどのような構造になっているのか知りたくなる時がある。
母:「やっぱり、まずい?!」
私:「あたりまえでしょ!」
あわててビデオを入れ替えて「羊たちの沈黙」を見始める。
3人で夕食を食べながら「羊たちの沈黙」を鑑賞・・・・食事をしながら見る映画ではないよね。
つづけて「ハンニバル」も鑑賞。
・・・・・。
なんか折角早く帰ってきたのに。
面白かったからいいけど、トマス・ハリスってすごいわ。
このまま寝たら確実に夢に出てくるな。
4月4日(木)
緊急の仕事でちょっとだけ残業。
上司が弁当屋(ほっかほか亭)で買ってきた弁当を食べているのを見て、ついつい食べたくなり、
久々に夕食はお弁当・・・メンチカツ定食+カップ豚汁。
昨日寝る前に見た「羊たちの沈黙」&「ハンニバル」は夢に出てきませんでしたね。
何かのフレーズが影響されていた感じがして憶えていたのですが、帰宅した頃には忘れた。
今日は時間があったので久しぶりにhotmailをメールをチェック。
メールアドレスはプライベート用、HP用、フリーメールと3つ持っているのですが、
最近このフリーメール(hotmail)に迷惑メールにがわんさか届いてむかついています。
1〜2週間に一度メールチェックしているのですが、迷惑メールが5〜8通近く届いています。
そこで、まず迷惑メール処理機能を発動!----処理レベル「高」
”迷惑メールであることが容易に識別できるメッセージは「迷惑メール」フォルダに保存されます”
とりあえずこれで様子を見ることにして、久々に今日メールチェック!
受信トレイ 22通(6通が新着)
迷惑メール 1通(1通が新着)
おっ、ちゃんと迷惑メールにいってるじゃない!でも、6通も受信トレイにいってる・・・・。
で、さっそく受信トレイにアクセスしてみると、
アドレスを見ただけで、確実に迷惑メールです・・・。
ちょっとガッカリ。
まぁ、いいや、迷惑メールフォルダにアクセス。
・・・・おいおい・・・これ、いるやつじゃん!
迷惑メール処理機能・・・まったく役にたってません。
なんで迷惑メールが全部受信トレイに行って、必要な奴が迷惑メールと認識されるんだ??
むしろ邪魔してるし、処理レベル「高」?なんなんだいったい。
すぐに迷惑メールフォルダから必要なメールを救出&迷惑メールを受信拒否に指定!
もっとまともなシステムを考えて下さい>>>マイクロソフト様
じゃないと、乗り換えるよ違う会社のフリーメールに。
4月5日(金)
もう、金曜日だと言うことに驚き、明日は休みではないけど。
ついでに住民説明会のパート2が明日行われる予定です・・・。
出席しなければならない確率70%(気象衛星ひまわりによる予報)。
気分が重い。
ただでさえ、最近、お腹の調子が悪いのに・・・・。
何か危険なものを食べたのか?
明日、お腹が下る確率60%(アメダスによる降水確率)。
仕事が楽になると逆に更新が途絶えたりして・・・。
あぁ、体を動かしたい、スポーツがしたい。
今日は短め更新。
「書くことが無いんだろ?」とか言うな!
追記 カウンターの222番を管理人自らゲット!うれしくねぇ〜。
4月6日(土)4月7日(日)
さて、ドタバタの週末は去りました、さすがにちょっとお疲れです。
とりあえず、2日分の出来事を書いておきますか。
4月6日(土)
いつも通り出社の日、いつもと違うとすれば、スーツを着て行かなくていいというぐらい。
が、今日は恐怖の”住民説明会パート2”があるわけで、昨日とくに明日の打ち合わせもしなかったし
もしかしたら今回は私は行かなくてもいいのかも!と淡い期待を抱いていたわけです。
出来ればあの人間の醜い部分を剥き出しにしての言い争いに参加などしたくないのだよ。
ついでに午後7時から楽しみにしているサッカーの試合があるわけだし<これ重要。
※1説明会は会社より1時間ほど離れた郊外で6時半より開始予定でつまり参加するとサッカーは見れない。
※2この時点で既にサッカーを録画予約済み(BSをGコードで)。
※3住民説明会パート1は3月27日の不定記参照・・・2002年過3月後半に収録。
問題はスーツを着て行くべきか?、それとも私服を着て行くべきか?
あたり前だが私服で住民説明会に出席など出来ない!
400円のシャツとか、穴の開いたジーンズなどもってのほかなのだ。
さてスーツを着て行けば問答無用で連れて行かれる可能性が大だ。
私服を着て行けばもしかしたら逃れられるかもしれない・・・が、そうでない時は着替えに家まで戻る事に
なる可能性も大・・・さて、どうする?
まぁこの場合は結局のところ行かなければならない可能性が高いわけだから、
おとなしくスーツを着て行くべきなのだ(普通であれば)、が着替えに戻ることになっても、
地下鉄の中で本も読めるし、自宅まで歩いて往復するのも良い運動だ。
ここはあえて私服で勝負。これが勝負師魂ってもんだ。
さて、出社してしばらくは月曜日に必要な図面と書類の準備。
頭を使う作業ではないので、この辺の作業はとっても楽だ・・・、
疲れている時などはこんな仕事も悪くないと思う。
午前中は何事もなく平和に過ぎたのだが、午後になり、
やはりと言うか、当然と言うか、必然的に説明会に行ってくれとあっさり言われてしまいました。
結局前回と同じ上司Yと私のコンビで説明会に参戦。
あぁやっぱりね。わかっていましたとも。予想通りですので、別に驚きはしませんってば。
サクッと家まで帰って、スーツに着替え、ついでに定期の更新もして、
地下鉄の中では本も読んで・・・すべて計算通り。
天気もいいし、かなり道路は混んでいましたね。
説明会前にコンビニのおにぎりで腹ごしらえして、出陣。
説明会の方は前回に比べてこちらの準備も万全で、以外と場外乱闘は少なかったのです。
リングの上で互いに技を掛け合い、正々堂々勝負した感じではありました。
ただ、今回の話し合いが前回と違ったのは、政治家が参入したことです。
当然中立の立場と言うことですが、選挙によって選出される政治家にとって、
自分の地盤地域の住民の味方になるのは当然というわけです。
さて、ここでうちの会社の立場はオーナーと住民の間に挟まれたサンドイッチの具です。
そして政治家から上下の圧力がかかる・・・・。
サンドイッチを具とするハンバーガー状態。
まぁ、前回の話し合いよりもずっとまともでしたけどね。
こちら側の誠意も少しずつではあるが通じているような感じではあるのです。
もちろん今回の説明会でも決着はつかず、また説明会はパート3が近いうちにあるでしょう。
説明会は9時過ぎに終わり〜自宅方面に車を走らせ、どこかで夕食を食べたかったのだけど、
すでにあいてる店もあまりなく、2人の自宅近郊の焼鳥屋で食事?・・・(PM11時半過ぎ)。
すでに日付が変わって4月7日(日)。
上司Y・・・あの〜・・・ビール飲んでるし・・・・帰りは上司の車だったのに。
もう家の直ぐ近くに来ていたからいいんですけどね。
途中でうちの会社の社長から電話が入り、説明会の内容について打ち合わせしたいから、
明日、出社してもらえないか?と言われたが、明日は日曜だろうがボケ!!
とは言えなかったけど、建築士の講習が朝から晩まであるので丁重にお断りいたしました。
そのかわり、帰宅後、自宅で報告書を作って会社にメールを送るという、きっつい作業が発生。
が、しかしまず家に帰ってからやる事、それは録画したサッカービデオを見る事!
さっさと見ないと、ラジオ、新聞、テレビによって強制的に結果を知らされてしまうからだ。
まぁ、それよりも怖いものがあるのだが・・・・。
つーわけで、12時半頃帰宅後、ビデオ鑑賞開始。予定ではCMをカットして1時間半の予定。
オイオイオイオイ、報告書を書く時間は?・・・。
んで、実際に見ようと思ったら、試合が後半の途中からしか映っていない・・・。
ピキピキ(怒)・・・誰かやりやがったな!
ビデオを使っていたり、電源を付けっぱなしにしておくと、自動的に録画開始されないシステムなのだ。
邪魔した輩がいやがる・・・・。
もちろんこんな事をするのは母しかいないのだが・・・追求すればとぼけるし。
しまいにはビデオを見ている途中でまた試合結果を言いやがった。
もはや、悪意をもってわざとやっているとしか思えない・・・。
今まで何度も何度も何度も何度も、人がビデオを見ている最中に試合結果を言われて、
そのたびに怒ってきたのだが、さすがに仕事関係でもストレスが溜まっていたし本気で爆発しました。
こんな事でキレるなよ!と思うかもしれないけど、1度や2度の話ではないので・・・・。
この手の人間に何を言ってもおそらく無駄なんでしょうがね。
さすがにこっちがキレたので、謝っていたが、近いうちにまた同じ事をするでしょう。
そんな脳味噌の構造をしている人間なのです。
さて、ビデオが後半からしか録れていなかったのに加え、途中で試合結果を言われた事により、
見るのを途中で中止、1時には報告書作成に取りかかる事ができました。
時間外労働とかそう言う概念が既に狂っているとしか思えない。
でも、しかたがないので気合いで、眠気&ほろ酔い、極度の疲労状態の中、報告書は完成(AM3時半)。
そんな気合いの報告書も結局読まれずに日曜日の打ち合わせは終わってしまうとも知らずに、
朝、眠い目を擦りながら建築士試験の講習会へと旅立つ。
4月8日(月)
週の始めだというのにえらい疲れています。
ついでに朝起きたら、喉が痛くて、体が怠くて最悪です。
会社では途中からグロッキー状態でした、どうやら熱が出てしまったようです。
それでも、仕事が終わるまで頑張った(8時半)。
あぁ、発熱しても仕事はやり遂げる、サラリーマンの鏡だ!
覗き込んでも何も映りはしないんですがね。
実は数日前にメールによりこのHPに対して指摘がありました。
自分では全くチェックしていなかったので、全然気づかなかったのですが、
このページの下から”メールはこちらから”部分をクリックすると
管理人にメールを出せるようになっているのですがね、
どうもそのメールアドレスが間違っていたようなのです!
つまり今まで”メールはこちらから”部分をクリックしてメーラーを起動させてメールを書いてもですね、
管理人には届かなかった訳ですよ。
このHPには掲示板もなく、管理人とコンタクトをとる唯一の方法がメールなわけです。
それが間違っていて使えなかったと言う事は、いままで管理人と連絡を取る方法は
無かったと言うことになります。
たとえ、メールアドレスが間違っていようが、メールアドレスが間違っていることを
知らせように無いわけです。
本当に絶壁の孤島に1人ポツンと寂しくいる状態だったわけ。
もう、本当に指摘して下さったしおん日々想の相田しおん様、ありがとうございます(完全に私信)。
頭が朦朧としてそろそろやばそうなので今夜はこの辺で寝るとします(現在PM10時)。
4月9日(火)
ふう、なんとか無事に1日乗り切ったと言う感じです。
朝起きると、なんとか熱はひいておりましたが、怠いし、仕事も一段落しているしって感じで
1時間ほど遅刻していきました。
出社したら、いきなりうちの会社の社長の弟さんがやっている会社に仕事を手伝いに行かされました。
くそー病人なのに、たいした仕事ではなかったので、いいですが・・・。
具合の方も昨日よりは確実に良くなってはいたけど、まだまだ、本調子ではなく、体は怠い。
油断禁物だと思い、今日も会社で会社に常備してある薬を飲もうとしてやめました。
何故かというと・・・う〜ん。
昨日は確実に具合が悪くて熱もあって、かなり辛かったので、やっぱり会社の薬箱を
漁って薬を飲んだのです(昼、夜の2回)。
会社の薬箱には常に風邪薬が用意されているので会社の人間はわりと重宝しているのです。
なので、直ぐなくなるんですが、
昨日、薬箱を覗いたら、新しいまだ開けていない薬が用意されていました。
顆粒タイプの薬って口の中に苦みが残って嫌いなんですが、こればっかりはしかがない。
でも、昨日は夜になればなるほどだんだん熱も上がってきて、薬効いてないな〜なんて
思っていたのですが、それもそのはずです。
今日、飲むときに気が付いたんですが、胃腸薬でした。
そりゃ効くわけないって(^^;
4月10日(水)
体調がすこぶるわるいですわ。
明日、会社に行く前に病院へ行って来ます、仕事も一段落付いたし。
今日は久々にPS(プレイステーション)のゲームを買ってしまいました(中古品)。
そんで、この時間(12時15分)まで遊んでしまったわけです・・・。
何やってるの?、病人だろおのれは?
4月11日(木)
今日は予告通り出社前に病院へ。
雑記の<病院へ行こう>で記述されているように小さな小さな医院です。
道中考える事は、つぶれてなくなっていないか?だけです。
何せ半年に1度、2度しか行かないし。
本当は全然心配なんかしてないんですけどね。
で、病院に着くと入り口がしまっていて、カーテンが引かれている・・・・まじ?!
まさか?!と思ったけど、
近づくと「本日○○高校健康診断のため休診」の札が下がっていた。
しかたがないなぁ〜などと言いつつも、内心、まさかあのじじいが女子高生を診察
してるんじゃないだろうな(怒)!とか思って胸中穏やかでは・・・・。
あの先生、触診好きだからさー。
しかたがないので、最近開院(3/26)したばかりの内科クリニックに行くことにしました。
その病院は10階建てぐらいのマンションの1階のテナントとして入っており、
病院内も明るく、綺麗(新築だし当たり前)で、広い。
なんと言っても受付の女の子が2人とも綺麗。
それで、診察の方は、病状を聞き、聴診器を10秒も当てずに、薬を出しますと言われる。
以前どんな薬を使っていたか、どの種類か、量は、期間は?アレルギーは?
等の質問が次々に投げかけられ、ちょっと困ってしまいました。
アレルギーがあるかないかを聞くのはわかるとして他の質問はどうかと・・・。
いくら初診とは言え、なんとなくそれはないんじゃない?というのは私の意見。
薬の量や種類は、患者の状態を先生が判断し、決めるものではないのか?
その後に、点滴します?とか聞かれたぐらいにして・・・・・。
だから、それもあなたが判断するのでは?とっても疑問符な診察でした。
さて、このニュー内科クリニックがおんぼろ医院より優れている点、劣っている点をまとめてみる。
優れている点
受付のお姉さんが綺麗で2人もいる。
待合室が広く、明るい&新しい。
テレビも完備されている(待合室)。
その他の診療器具がそろっていそう。
先生が若くて呆けてはいないと思われる。
劣っている点
診察までの待ち時間が長い。
患者の診察をほとんど行っていない。
診察料がおんぼろ医院よりもやや高い。
院外薬局なので薬の処方までに時間がかかる。
うーん、どーでも良いことは全てニュー内科クリニックの方が勝っているが、
大事な部分で、ちょっと不満が残る。
受付のお姉さんは捨てがたいが、もうこの病院に来ることはないと思う。
4月13日(土)
昨日は久しぶりにアルコールを摂取、ビール一杯だけだが。
風邪が我が家で大流行。
なんか治りかけの風邪だったけど、また少し調子が悪くなったり嫌な感じ。
飲み会に誘われたのだけど、今回はパス。
久々に大々的に部屋の片づけをした。
いらない雑誌やらゴミやらを除去。
冬服も収納。
黄砂もいい加減吹き荒れなくてもいいと思う。
しつこいと嫌われる。
車検を取ったばかりなのに、新車の営業に来るのもどうかと思う。
やっぱり、しこいと嫌われる。
早く寝ても、遅く寝ても、起きる時間はそれほど変わらない。
なら、夜更かしした方がお得。
何が得?
風邪を引いて脳が働かず、本能にまかせる更新。
4月14日(日)
降雪地域では年2回、必ずタイヤ交換が必要。
夏タイヤと冬タイヤをチェンジするためだ、雪の降らない地域の人間にとっては奇妙な話かも知れないが。
ずっと冬タイヤにしておけばいいじゃないか?と言う疑問が直ぐに沸いてくると思う。
以前は冬タイヤと言えばスパイクタイヤと呼ばれるもので、タイヤに滑り止めのピンの金具が
打ち込んであって、大変雪には有効だったのだが、なんせ雪が溶けたり降ったりする季節では
道路のアスファルトも削ってしまい、環境問題にも発展し、現在は使用禁止だ。
しかし今は冬タイヤ(主にスタッドレスタイヤと言う)は普通の舗装道路も苦にしない。
そう特に支障はないのだ(アスファルトも削らない)。
まぁ、あえて問題点をあげるなら夏タイヤよりも舗装道路では制動距離が延びることだ。
つまり止まりにくい(少しだけな)。
でも、夏タイヤ同様に支障無く走れるわけ。
現に一年中冬タイヤで走り続ける人もいたりするわけ。
だったら何故わざわざ夏タイヤに換える必要性があるのか?
走りにこだわる人間やスピードを出したい人間ならまだわかる(違法行為だが)!
しか〜し、普通に道路交通法を守る走りをするならば、あえてタイヤを交換する必要など
まったくないのではないか?ずっと冬タイヤでいいのではないか?
わざわざ換える手間も省けるし、余計にタイヤを買う必要もないし、タイヤを保管するスペースもいらない!
車のディーラー、車のサービス店やタイヤ屋もしかして騙されてるのではないか?
そうだ!我々、降雪地帯に住む人間は騙されている!
いまこそ立ち上がるべきなのだ!
そう!降雪地帯は冬タイヤ=標準のタイヤにすれいいわけ、もうスタッドレスタイヤしか売らないの。
どう?このアイディア?ずごくない?
雑草は生えてきたら先だけちぎってもダメ、根っこから処理しないと。
ゴキブリは1匹見つけたら、10匹はいると思わないとダメ(ぜんぜん関係ない)!
とにかく、この問題は根本的な改革が必要なわけで、まずその先駆者として、自らが実証しなければ
いけないわけでして、先頭に立ってこのタイヤ交換時期にあえてタイヤを交換せず、
冬タイヤのまま、いや標準タイヤのまま夏を乗り切るべきだ!
ってな内容を母に5分ぐらいかけて力説したのだけどね。
母:「はいはい、時間無くなるよ」
いや、だから、この北の大地に先頭に立ってだね・・・・
母:「いいからさっさと換えてこい!」
は〜い、やっぱりね・・・・こうして渋々、タイヤ交換。
クソ〜来年の作戦を今から考えて置かなくては。
4月15日(月)
月曜の出社は憂鬱。
いつも家から最寄りの地下鉄駅までの徒歩なのですがその途中でとある大学の前を通ります。
と言うか、敷地内を通過してます。近道なんで。
特に管理人と目があってもどうこう言われた事はないし。
別に私の格好が紫のスーツ着て、サングラスかけて、パンチパーマとかではないですよ、神に誓って。
えっと、話がそれたがとにかく最近、大学の敷地内も大学までの道も地下鉄の駅も、
新入生で溢れ返って、すごいわけです。
でもね、この時期限定なんですよ。そう期間限定品。
しばらく経つと大学の敷地内を通って地下鉄の駅まで行くのにもかかわらず、
数えるほどしかすれ違わないの。
私の出社する時間は常に一定なので、大学生どもの通学時間が遅くなるか、
あるいは来なくなるか!
まぁ、必修科目でないかぎり1コマ目の授業なんて誰も取りたくないよね。
朝寝坊は大学生の特権だしな。
社会人の場合は大部分の人が最初から最後まで必修科目だからね。
でも、実際は必修科目、選択必修科目、選択科目ぐらいにはわけられそうだけどね。
大学のような会社に就職したい。
過去ログのページへ戻る