■Consadole Sapporo Supporter's Page!!■
6月14日 決定力不足? | |
J2 第17節 コンサドーレ札幌 VS 湘南ベルマーレ
痛恨の敗戦から這い上がるにはどうしても勝っておきたい厚別でのホームゲーム でしたが、これまた最下位湘南に痛恨のドロー。
1−1
怪我人だらけで、怪我人だけで1チームつくれるのでは?と言われるぐらいでして 前節から西田、大森が故障者入りしてしまいました・・・・。 そんな中で唯一の吉報は砂川の復活です、あ、ついでに酒井も(笑)。
これがどれだけ大きい事かはもう一目瞭然。 ペナルティーエリア付近で1対1を仕掛けられ、且つ勝つことが出来るのは ハッキリいっていまのコンサのスタメンでは砂川1人ぐらいなのですよ。 ボールコントロールもよく、キープもできるし、FWを追い越しトップにも上がれる スタミナ以外はコンサの中でもかなりの選手です。 実際この試合、砂川が数多くのチャンスメイク(得点にはいたらなかったけど)。
そして、前回の湘南戦で1人でブレイクした和波がサイドバックとして先発。 今節も攻撃に関しては積極的にプレーしていたのですが、やはり守備に問題があります。 この日も失点につながったコーナーキックのでマークすべき人間をフリーにしてしまう という大ミス。
試合事態は終始コンサペースと言っていいぐらいボールを支配。 しかし守備的な布陣の湘南DFと言うかパラシオス1人に守られた感じ。 得点もさすがにパラシオスもどうにも出来なかった長距離からビタウの スーパードライブシュート一発のみ。
もう少しセットプレーはなんとかならないのだろうか? あれだけあったCKを1本もものにできないばかりか、湘南に初めてあたえたCKを 一発で入れられてしまうというのも・・・・。 パラシオスが何人も居る訳じゃないんだからパラシオスの居ないところに蹴ればいいのに・・・。
攻めていたのは札幌だけど、決定的場面はむしろ湘南の方が多かったと思う。 藤ヶ谷のスーパーセーブに助けられドローに終わったけど、ある意味負け試合。
やっぱり最大の原因はFWかな。 点が取れないのもそうだけど、やはりポストプレーが無さ過ぎる。 ペナルティーエリアの直ぐそばでボールを触れないと全然だめだよね。 だからせっかくホベルッチのFKもぜんぜんなくて意味無しになってるし。
カウンター以外は引いてる守備的チームに対しては裏に抜け出すことよりも しっかりボールを前線でキープしてもらいたいもんだ。
はぁ〜、J1が霞ん見える程度になってしまった。
|
since 2002/6/6