そんなこんなで、無事井川駅に13:40頃に到着しました。折返し乗車の14:20発のため、付近をブラブラして時間つぶし。駅前には小さなおみやげコーナーがあるだけ。井川ダムまで見に行く人もいましたが…結局わたしは井川ダムは見に行きませんでした…。
14:10頃改札が始まりホームへ。オフ会参加者全員で記念写真を撮りました。 |

20.井川駅に到着しひと休みするDD206ほか
|

21.小さな終着駅、井川
|

22.井川ダム(井川線車内より、ビデオ画像)
|
わたしたちの乗った206レは、14:20に千頭へ向けて井川を後にしました。この日は天気も良く、比較的過ごしやすい気温だったこともあり、帰りの車内ではすっかり夢の中にいる方もいらっしゃいました。
↓車内で「そんなモンまで撮るかい!」といわれた「蛾」。こんな感じに撮れました…(^ ^;)>
川根両国〜千頭間の側線には、最近運用から外れたスハフ7が貨車に挟まれていました。 |

23.意味もなく「蛾」
|

24.運用から外れたスハフ7が…
|
(帰りの乗車については、内容がほとんど行きと同じですので割愛させていただきます。)
千頭に16:03頃到着。列車から降りて本線のホームへダッシュ! わたしたちが乗る16:15発金谷行き28レは、運良く吊り掛けの312Fでした。千頭を定刻に発車すると、吊り掛けの音を子守歌に熟睡するのでした。(^ ^;ゞ |

25.わ〜い! 吊り掛けだ。\(^o^)/
|

26.新金谷構外側線で仮台車を履くE102
|
新金谷に17:17頃到着。夜の島田での懇談会へは、車組の車に分乗して移動することに。途中、新金谷構外側線に寄ってみると…少し前まで仮台車でいたE101に代わって、今度はE102が仮台車でいました。E102も同じく動輪修繕が行われているようですね。 |
それから島田に移動。某居酒屋で(お楽しみの)懇談会が行われました。最初は初対面の方もいて、何となく静かだったのですが…とあるお方が日本酒を注文しはじめてから様子が一変! わたしもターゲットにされ、日本酒をクイクイッと…。あるお方の呼び鈴連打でどんどん日本酒が…。じつは飲んべえのわたし。遂にふっきれて、駄洒落を連発するは、友人のはるかさんに携帯で電話しちゃうは、そりゃもう大騒ぎさっ! てな感じで、いつものように壊れてしまいました。(^ ^;ゞ 初対面の皆さんはさぞかし驚かれたことでしょう。
皆様お疲れさまでした。でもとても楽しかったです。実はこれがオフ会のメインだったりして。(汗) ねぇ、杉岡さん?!。 |