大井川鉄道訪問記
第13回<1999年11月13・14日>
その4
掲載 2000年05月17日


 

 さて、翌14日の朝は無事に起きれました。というか、じつは3時頃には目が覚めていたんですね。昨夜酔いどれたままベッドの上で寝てしまい、夜中に寒くて目が覚めてシャワーを浴びてそのまままた寝てしまったのです。お清めというわけで朝は快調でした?!

 7時頃集合したオフ会一行は、また車に分乗して新金谷構外側線に移動しました。ここでは、すっかり変わり果てた姿となった1000系に、お清めのお酒を振る舞いました。

 そのご新金谷駅まで移動し車を置きました。新金谷駅の駐車場側の側線には、しらさぎこと6010系が寝ていました。待合い室で調達しておいた朝食をとり、8:13発の千頭行きに乗車しました。

構外側線
15.構外側線(7:15頃)
新金谷側線に6011F
16.新金谷側線に6011F(7:33頃)
 

 オフ会一行は福用駅で下車し、駅の千頭寄りの茶畑へと向かいました。ここは有名な撮影地のひとつですが、わたしははじめて行きました。定番のポイントは逆光だったため、その付近で各自思い思いの場所での撮影となりました。次の乗車列車は10:06発。約1時間半気の向くまま撮影しました。

福用〜大和田間にて
17.福用〜大和田間にて
12レ金谷行き(9:06頃)
沢蟹み〜っけ!
18.沢蟹み〜っけ!
福用〜大和田間(9:10頃)
 気の向くまま適当に撮ったので、ほんと大した写真が撮れませんでした。しいえあげれば沢蟹かな…? (爆)

 ここでは12レ312F、9レ16001F、11レ3008F、14レ21001Fを撮影しました。

 福用駅に戻る途中、家山行きの臨時SLが来ました。予想外だったので、オフ会一行は見送るだけでした。福用10:06発の13レ千頭行きに乗車し、家山駅まで行きました。家山ではSL急行千頭行き1001レと、臨時SLの折返し回送列車を撮影しました。

福用の茶畑をゆく3008F…
19.福用の茶畑をゆく3008F…
福用〜大和田間(9:33頃)
千頭行きSLの到着を待つ
20.千頭行きSLの到着を待つ
家山駅(10:30頃)
回送を家山川から…
21.またこれかい…(^ ^;ゞ
家山川橋梁(10:35頃)
 

 1001レはフィルムが残り2コマなのに気がつかなかったので、いざ列車が来たときにまともな撮影が出来ませんでした。(爆) 回送列車は家山川橋梁の下から見上げて撮るという、昨日に続いて変わった構図で撮ってみました。果たしてわたしはどんな写真が撮りたかったのでしょう…(苦笑)

 

その5へつづく…

 

 



mail

Copyright
20000517