|    千頭駅の駅舎と、駅前ロータリーです。(1998/07/03) |    出札窓口と改札口です。改札口の隣にはお土産コーナーもあります。(1998/06/26) | 
								
									|    ホームは櫛形ホーム2本で、写真左から1〜4番ホームです。写真は車止め側から見た2・3番ホームで、SLの機回し用転轍機があります。(1998/07/03) |    4番ホーム側の側線には、以前311Fが寝ていました。その横のSL49616号とヨは保存車輛のようです。(1998/06/26) | 
								
									|    左から311F、3008F、21003F。いろいろな車輛が集結。ビデオ場像から。(1998/07/03) |    千頭駅は大井川本線の終点でもあり、井川線の始発駅でもあります。本線とは別に井川線用のホームがあります。側線に寝ている井川線車輛。(1998/06/26) | 
								
									|    側線の奥には倉庫になった1105号車なるこんな車輛が…。元は岳南の車輛だったそうです。(1998/06/26) |    側線には他に、電車を改造した水色のオープン客車や、旧型客車も寝ていました。オープン客車は全く運用されてないそうで、籍はあるのでしょうか。(1998/07/03) |