Tcl 8.4.3 for Windows CE

噂のTcl/Tk 8.4.3 for Windows CEが遂に出ました。 しかも、最新のTcl/Tkコアである8.4.3対応版です。
Reg-1.1, DDE-1.2, BWidget-1.6, Tcllib-1.4, Tktable-2.8のパッケージが含まれています。
現在は最新版のTcl/Tk 8.4.4 for Windows CEが公開されています。

インストール

インストール手順は以下の通りです。そんなに難しくありません。

レジストリ設定のためにcereg.exeが必要です。

wince-reg.batの修正例
@echo off

set wish=\Tcl84\bin\wish84.exe
set reg=cereg.exe

rem not necessary for properly installed Tcl
rem set libdir=/Tcl/lib
rem %reg% -k "HKLM\Environment" -n "TCL_LIBRARY" -v "%libdir%/tcl8.4"
rem %reg% -k "HKLM\Environment" -n "TK_LIBRARY" -v "%libdir%/tk8.4"

%reg% -k "HKCR\.tcl" -n "" -v "tclfile"
%reg% -k "HKCR\tclfile" -n "" -v "TclTk Script"
%reg% -k "HKCR\tclfile\DefaultIcon" -n "" -v "%wish%,0"
%reg% -k "HKCR\tclfile\Shell\open\command" -n "" -v ""%wish%" "%%1""

%reg% -k HKLM\Environment -n COMPUTERNAME -v toshiba
%reg% -k HKLM\Environment -n HOME         -v \Temp\s-imai
%reg% -k HKLM\Environment -n PATH         -v \Tcl84\bin
%reg% -k HKLM\Environment -n TEMP         -v \Temp
%reg% -k HKLM\Environment -n TMP          -v \Temp
%reg% -k HKLM\Environment -n TMPDIR       -v \Temp
%reg% -k HKLM\Environment -n USERNAME     -v s-imai
%reg% -k HKLM\Environment -n CELIBSTDLOGDIR -v \Temp

動作確認

WindowsCE 3.0 ARMプロセッサで動作するということなので、
早速、東芝GENIO e550G(PocketPC 2002)で自作ソフトTkEngineを動作させてみました。

TkEngine
JS_Landscapeで画面を横に、解像度を480x360にしています。

ちょっと動作が遅いようですが、問題なく動作します。

OS/CPUTkEngine値
PocketPC / PXA250 400MHz5
Linux / Pentium 90MHz3
Windows XP / PentiumIII 800MHz30

なぜか、SD CARDにtkengine.tclを置いて起動すると以下のエラーが出ます。
仕方ないので、本体のメモリに置くことにしました。

SD CARDエラー

ベンチマーク

以下のコードで性能測定をしてみました。

time {for {set i 0} {$i < 10000} {incr i} {set ary($i) $i}}

測定結果は以下の通りで、モバギよりはかなり速いが、Pentium90より遅い結果となりました。
さすがに、PCで実行するのに比べると遅く感じます。チューニングの余地がありそうです。

OS/CPU時間
Windows CE / VR4121 131MHz約14.2秒
PocketPC / PXA250 400MHz約2.9秒
Linux / Pentium 90MHz約2.2秒
Windows XP / PentiumIII 800MHz約0.1秒


Tcl 8.3 for Windows CE