[ Powered by Turbolinux ]

Turbolinux10 DesktopでTcl/Tk

Turbolinux10 Desktop(以下TL10D)は、Windowsとの親和性の追求で使い勝手を向上させた 貴重なLinuxディストリビューションである。
製品としてのTL10Dのラインアップは廉価な「Basic」と、StarSuite 7、ATOK X、パーティション操作ツールといった商用ツールをバンドルした「正規版」の2パッケージとなる。
今回試したのは、「Basic」の方である。「Basic」のサポートはユーザー登録後30日間3インシデントと少ないが、
低価格でMS系フォントに準拠したリコー製フォント5書体を備えるなど、十分満足のいく内容となっている。

カーネルは最新の2.6を採用している。(2003.12.30からTurbo Updateで2.6.0-test5_2から2.6.0-1にアップデート可能)
今のところ、安定性に不安はない。
何といっても、MS系フォントに準拠したリコー製フォント5書体の効果でWindowsと見た目がそっくりだ。
初めて、Windowsをリプレースしても良いと思えるLinuxディストリビューションの登場である。

Turbolinux

Tcl/Tkの動作確認

TL10Dには、ちょっと古いTcl/Tk8.3.5がインストールされていた。(最新版はTcl/Tk8.4.5だ)
とりあえず、ActiveTcl 8.4.5.0もインストールした。正常に動作している。

まずは、自作のTkEngine V1.2で性能測定をした。
WindowsXPとの性能比較だが、VersaProですごい性能差が出た。
これがカーネル2.6の効果なのか? 最新のKDEの効果なのかわからない。

tkengine

環境TkEngine値
NEC ValueStar
Pentium3 800MHz
Turbolinux 1061
Windows XP31
NEC VersaPro
Pentium M 1GHz
Turbolinux 10167
Windows XP61

最後に、日本語入力のテストをした。デフォルトではIIimが起動されておりXIMが使えないようだ。
Tcl/Tkで日本語入力をするには、IIimを停止し、kinput2+Cannaの設定をする必要がある。

MS-IME風のキーバインドにするには、wx2.cannaファイルを自分のホームにコピーします。

% cp /var/lib/canna/sample/wx2.canna ~/.canna

半角/全角/漢字キーでIMEのOn/Offをするには、 ~/.Xmodmapに以下の記述を入れます。

keycode 49 = Kanji 

これで一旦ログアウトしてログインすれば日本語入力ができます。

Tcl/Tkで日本語入力

FAQ

Q: システムトレイに音量ボニュームを表示するには?
A: KMixの設定で"システムトレイでボリュームコントロールを有効にする"にチェックを入れる。
Q: ホイールマウスの動作が上下逆になる?
A: /etc/X11/XF86Configの中のOption "ZAxisMapping" "4 5"の行の"4 5"を"5 4"とすると逆に変更できます。逆もありです。
Q: VersaProでCD bootすると、Error Reading boot CD. エラーになりインストールできない。
A: 2枚目のCDでbootし、kernelのロードが完了したあたりで、すかさず1枚目のCDに交換することにより、インストールできます。
Q: 無線LANカードの設定をするには?
A: /usr/sbin/turbonetcfgでESSIDとWEPの設定を行います。設定の確認は/sbin/iwconfigでできます。

結論

この1週間、TL10Dを使ってみて、Windowsとの親和性が向上し、非常に使いやすいと感じた。
特にTurbo Updateは、Widnows Updateの感覚でカーネルのUpdateまでできるのは特筆すべき点です。
誠に勝手ながら、2003年のLinuxディストリビューション of the yearはTurbolinux 10 Desktopと決定します。(^^;

参考文献