ビオトープもどき-1

 2004年春(5月頃か?)より開始。ベランダに置いた発泡スチロールの容器に,他で余った水草などをいろいろぶっこみました。水槽用に水草を買い足すたびに種類が増えていきます。また11月に実家(長野)に帰った時に,近所の水田から雑草をいくつか抜いてきました。

 ボウフラ対策として,メダカも少し入れてみました。04年11月には仔魚が孵化しましたが,親に食べられてしまったようです。スペースが小さいため,世代交代とまではいかないようです。

 夏〜秋はベランダに出しておきましたが,1年目の冬は室内の窓際に入れました。寒さに弱い水草はさすがに枯れてきました。2年目以降はずっとベランダに置きっぱなしなので,現在(2009年1月)は寒さにも強いロタラが中心になっています。

→ 似非ビオトープその2へ

2004年9月の状態


この時点では,ごちゃまぜに植えてあります。しかもまばら。

ヒルムシロ科
 ササバモ Potamogeton malaianus

マツモ科
 マツモ Ceratophyllum demersum
アブラナ科
 カルダミネ・リラタ(ミズタガラシ)Cardamine lyrata 一部は自家採集
ミソハギ科
 ロタラ・ロトンディフォリア Rotala rotundifolia
 グリーン・ロタラ Rotala rotundifolia var.
アカバナ科
 ルドウィジア・オヴァリス(ミズユキノシタ)Ludwigia ovaris
アリノトウグサ科
 ミリオフィラム・マットグロッセンセ Myriophyllum matogrossense
サクラソウ科
 リシマキア Lysimachia nummularia

ゴマノハグサ科
 キクモ Limnophila sessiliflora
 ドルマリア・コルダータ Lindernia rotundifolia
キツネノマゴ科
 ウォーター・ウイステリア Hygrophila difformis
タヌキモ科
 イトタヌキモ? Utricularia exoleta

ウラボシ科
 ミクロソリウム Microsorum pteropus

カワゴケ科
 ウィローモス(クロカワゴケ) Fontinalis antipyretica

2009年1月の状態

 一部を残し越冬できず(いくつかは室内の容器に移植),現在ほとんとがロタラで覆われています。後は細々と。

ヒルムシロ科
 ササバモ Potamogeton malaianus
ミソハギ科
 ロタラ・ロトンディフォリア Rotala rotundifolia
アリノトウグサ科
 ミリオフィラム・マットグロッセンセ Myriophyllum matogrossense
ウラボシ科
 ミクロソリウム Microsorum pteropus
カワゴケ科
 ウィローモス(クロカワゴケ) Fontinalis antipyretica

→ 似非ビオトープその2へ